• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺様ななみんのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

第一回 おはようレイクサイド企画について

第一回 おはようレイクサイド企画についておはようレイクサイド企画草案2

日程 未定(9月18日になりそうなきがするけど)
場所 オートポリス レイクサイドコース
時間 早朝集合 コースが空くまで待つ事があるかもしれません
  (移動ルート予定)旭志道の駅(8:00)→農道→水の駅→オートポリス(9:00)

目的
 ・オートポリスのレイクサイドコースをつかって車の限界を楽しもう
 ・ドリフトの練習でもいいですし、スピンやスピン回避の練習など
 ・純粋にタイムアタックもできるといいなぁ・・・

内容
 1)オープニングラップ (隊列を組んでの完熟走行)
 2)10秒インターバルラン開始 (最終コーナーまでで終了) スタートラインに並んでください
 3) 5秒インターバルラン開始 (最終コーナーまでで終了)
    ※走行状況に応じてインターバール時間は調整するかもです。
    ※5秒インターバルでいけるならノンストップで周回可能かもしれません
 4)1枠エントリーはAPの練習走行枠の限界8台まで
    ※できるだけ参加者でコースをなんちゃって貸し切り状態にします
 5)余裕ができたら1回くらいはタイム計測したいかな??

費用
 入場料  300円 (ゲートで各自お支払いください)
 見舞金  500円 (1日分です)
 走行費 4500円 (2回目以降は4000円) ※1枠50分らしいです(追記しました)

反省会(BBQ)
 2000円程度を予定、任意参加ですが、できるだけご参加ください

参加資格
  →事前に参加意志の表示をお願いします
  →当日の飛び入りなどはお断りをする場合もあります

参加車両について
  →オートポリスさんで制限がある場合、それに適合すること
  →常識的な範囲であること
  →無用のトラブルを防止するために車の貸し借りなどはご遠慮ください。

注意
  →レースではありません。追い越しの発生しないインターバルをとってスタートしましょう
  →他車との接触事故には特に気をつけましょう
  →車に問題が発生したり不調を感じたらPITで点検しましょう
  →コーナーでトラブルが発生してそうな場合は徐行にてコーナーをパスしてください


こんな感じで草案つくってみました。
まだまだどうなる事やらですが・・・
 希望、要望、記載内容の不備や指摘などありましたらコメントにてご連絡ください。

 また、参加表明(決定じゃなくていいです)の方は以下の内容をコメント欄に記載してください。
 
【走行車種】 :
【希望走行回数】 :
【走行ペース】 :
【練習のテーマ】 :

※記入例 俺の場合
【走行車種】 : カプチーノ EA11R
【希望走行回数】 : 1~2(?)枠くらい?
【走行ペース】 : ゆっくりゆっくり 直線はとばそうw
【練習のテーマ】 : ドリフトってどうやってやるの? スピンしてもいい? RE-01Rにとどめを刺す!

とりあえずこんな感じでしょうか?

できれば てけとーに継続していきたい企画かもしれないので・・・
#一回目のみんなの感想次第ですがw
よろしくお願いしますね

主体は車工房Dさんと愉快な仲間達ですが、この練習会をきっかけに交流や友好を深めましょう

※注意※
この企画はオートポリスさんのオフィシャルなものとは関係ありません。
一般に解放されている練習走行枠を埋めて貸し切りっぽく使おうという企画です
お問い合わせなどは 私の方(もしくは車工房Dさん)までお願いします。

以上、よろしくお願いします。
関連情報URL : http://www.autopolis.jp
Posted at 2011/06/29 00:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはようレイクサイド | 日記
2011年06月26日 イイね!

PACR

PACRここのところ雨が続いていたため、エアコンをONにして走る事がおおくなりました。
で、燃費が・・・

満タンからメーターが半分になるところまで・・・気をつけて燃費のいい走行をしてた場合(高速道路巡航など)、うちのカプチは200km程度はしれることがありました。 普通に通常だと150km程度が目安だったとおもいます。それが・・・メータ半分で100km・・・orz

エアコンON & 坂道発進 ・・・エンスト何度もぶっこきました(汗

で、GrayCatさんのHPのエアコン添加剤の記事を見ました・・・

で、ほぼ即決! って感じでチャレンジ決定しました。

エアコンのベルトが鳴くという現象もたまにあったんだけどね(汗
これもきっとコンプレッサの負荷が尋常じゃないほどきつかったんだと思われる

ちなみに今回注入するWAKO'SさんのPACRというやつ
写真の通りものすごいちんまいボンベです(汗

そんで、今回の作業していただいたメニュー
・コンプレッサオイル注入
・真空引き
・PACR注入
・エアコンガス充填

こんだけやってムリならいよいよコンプレッサも含めてエアコン全体に手をいれるしかないかな?って状況ですね。
#エアコンレスにしろよ! って幻聴が聞こえる気がするけど無視!

というわけで、作業完了後に早速試運転

とはいえ、自宅までの20Kmくらいなんですけどねー

・エアコンの冷えは十分 (これまでもちゃんと冷えてはいましたが)
・エアコンONのまま坂道発進もしやすい
・燃料メータ減らずに自宅まで帰れた!!

これから1週間ほどランニングすれば結果は完璧に見えるとおもいますので
また気が向いたら追加インプレッション書いておきますね。

そんで、本日の(珍しくやった)作業

ヘッドライトのポジション球のLED化
#アマゾンでペアで200円程度で5発SMDという格安品

HIDがよくサボるので、バッ直HIDリレーキット
#これは某オクで600円くらい?

作業のお助けをしてくださったK藤様、Dさん、ばんきん屋さん ありがとうございました

とりあえず、HIDは今日は点灯(これも中期ランニングしないと結果がわからない)
ポジション球はちょいと接点の作りがpoorだったのが問題点でしたがぐにぐにやってちゃんと点灯してますw

で、ブレーキランプもちゃんと点検しました

#ブレーキランプ確認の為に結婚したりプロポーズするのは法律で禁止されています(嘘

そんで、伸び放題だったレモングラスの葉っぱを伐採!!
#ハーブ湯になったのだろうか?

というわけで、なにやら梅雨が明けそうな予感で・・・
おはようレイクサイド企画・・・は
7月は軽耐久があるので、8月に開催かなー? と考えてます。
#けど、暑いよねー??

あんまりキアイをいれないで、お気軽にスタンバイしておいてくださいねー

新品のエアロ装着する人は覚悟しておいてねっwww
Posted at 2011/06/26 21:23:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチ系 | 日記
2011年06月25日 イイね!

繰り返します ナポリタンではありません!

繰り返します ナポリタンではありません!なんか 毎週行ってる気がしてきました。
トルタコスさんです。

今回は、シロカプさんイモトーズさんNaoさんseikiさんみど君と豪華メンバーでいってきました。

今日は自分達以外にも2組のお客さんが入ってましたー

そんで、いつもどおりおおざっぱにセットメニューを注文&ハバネロパスタ
ビールはテカテ! そんでボヘミア 次はモデロエスペシャル 再びボヘミア

最初の一杯目はテカテっていうのが自分の定番になりつつあります^^;;

今回はメキシカンタコス(マサ)用のトルティージャが終わってしまったということで、
アメリカンタコスが多めだったのかな?

デザートも品切れというちょっと悔しい思いをしました
#あ、でも俺はデザート食えませんw

そして、相変わらずのハバネロパスタは最強に美味でした。

ちょっとだけこの味の秘密を聞いてきました
オリーブオイルにトマトソース、タマネギ(飴色になるまでは炒めてないと思う)それにニンニクとハバネロ、あと香辛料をって感じらしいです。
#この香辛料ってのがポイントなのかもしれない。
そして、最後に表面にかけられたチーズも絶妙です
#これはパルメザンチーズかな?

相変わらずの辛さでseikiさんはノックアウトしてましたが他のみんなには大盛況でした(苦笑

最後にわがままいってハラペーニョを出してもらったのですが・・・
市販品とお店のオリジナルの2種類を出してくれました

お店のオリジナル(辛ペーニョ)が絶品の辛さです。
鮮烈な辛さと爽やかさと酸味があって、コレさえあればマクドの紙粘土バーガーも美味しくなるんじゃなかろうか? という味わい

ピザやサンドイッチとの相性は最高でしょうねー

ちなみに、今は更新&準備中ということですが、トルタコスさんのHP(関連情報URL)では、この絶品のサルサや辛ペーニョ(ハラペーニョ)などが購入可能です。 そのほかにもタコスセットやメキシコ雑貨などあるようですのでリンク先をチェックしてみてくださいね。

#ということで、レビューの無料サンドイッチを狙うならもうちょっとレポートらしいレポートかこうよー

ちなみに、基本的にお店のメニュー自体はそれほど辛くありません。
辛いモノが苦手なかたでも「辛くないのおねがいします」って言えば問題ないです。
辛いモノが好きな人は「辛めでお願いします!!」って言えば満足いく辛さを堪能できると思います。

※ 写真間違えてたので再アップ
関連情報URL : http://www.tortacos.com/
Posted at 2011/06/26 20:50:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 激辛(カレー以外) | 日記
2011年06月11日 イイね!

焙炉(ホイロ)

焙炉(ホイロ)本日のランチ

お供はいつもどおりNaoさんw
上通りにある焙炉(ホイロ)という喫茶店のオムライスです。

今回はふわふわとろとろ系ではなく薄焼き卵で包む系のオムライスです

シンプルなケチャップライスでした
ボリューム感たっぷりw

懐かしい感じのオムライスですね

それにしても今日は雨がすごかった・・・

Naoさんのギャラクシータブのアクセサリを見にコジマだったりデオデオだったりK'sデンキだったりにいったんだけど結局買ったものは俺の部屋のシーリングライトだけ?www

やっぱこの手の商品はAmazonとか通販がいいのだろうか?

奥歯の調子が悪かったので今週はカレーなしになりそうだなー

明日は天気次第かも?
Posted at 2011/06/11 19:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オムライス | 日記
2011年06月06日 イイね!

でびかる・・・

最近ガソリンが高くなってきてガソリンを変えました

いままではB5(仮)をいれてたのですが、いまはデビカル(仮)のハイオクをいれてます・・・

で、燃費が落ちる!

満タンからエンプティラインまでだいたい25リッターなのですが、
その25リッターでB5のときは350km程度はしっていたのです

ところが、前回、今回と300km程度の距離しか走ってませんorz

エアコンを入れたから燃費おちたのかなーと思っていましたが
今回はあんまりエアコンいれてません・・・

・気になる点は雨の走行が多かった?
・エンジンがなんか軽く回るから踏みすぎ?
・気温もかわったから??

まー走り方や踏み方もそうだし、走行するコンディションは毎回違うので2~3回のサンプリングで結論を出すことはできませんが・・・

メーカーによってガソリンの成分とか特色ってあるのでしょうか?
教えてえろい偉いひと!
Posted at 2011/06/06 16:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチ系 | 日記

プロフィール

「エアコンフィルターを交換した」
何シテル?   11/26 21:48
俺様です。 熊本に生息してます。 週末は自動車仲間と某所にて遊んでます カプチを含むイベントなどは呼ばれるとひょいひょいついていくことがおおいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

HKS VAC Type CS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 17:25:23
RaceChip One for K-Car  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 08:35:50
年間チャンピオン決定☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 09:19:36

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
あるとさん MTでたーびん付き
ホンダ MSX125 MSXさん (ホンダ MSX125)
赤い娘
その他 その他 その他 その他
命名 カプチーノGTEco DietEdition 運動不足解消用のエコな車両 知人 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H5年式 ぶつけるたびにプラスチック化・・・ ☆エクステリア ・フロントバンパー    ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation