• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺様ななみんのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

BRIDEシートレールと安いフルバケ

BRIDEシートレールと安いフルバケあ、写真とってなかったので前の写真を再掲載してます・・・

てなわけで、本日は朝からバイキングで食べ放題したあとに、工場へ・・・
スピちゃんがスタンバイしてて・・・シートレール装着開始・・・

で、この前ポチっておいたBRIDEのシートレールに載せ替え作業を行いました。

で、当然BRIDEのシートではないんで・・・いくつか不具合が・・・
サイド部分を固定するボルトが干渉するので本来左右4点ずつ止めるボルトが3点ずつの取り付けになったこと。
あと、穴位置的にリアは一番高い穴、フロントは上2つの穴しか使えませんでした。
とりあえず、できるだけ低くって事で、リアは一番上・・・前は2段目の穴を使いました。

そんで、装着(してもらってw)、試乗・・・視点高い!!
そんで、フロントを2段目にしたので、シートがちょいと起き気味・・・

・・・視点の高さ的には、頭上のスキマにげんこつ1個はいらないくらいです・・・

もしお持ちの方がいたら教えてほしいのですが・・・
ZODIA+ZFシートレール 一番低い穴で固定できますでしょうか??
そのとき、座面はどれくらい??

とはいえ、シートレールのためにZODIA・・・って訳にもいかな・・・悩むorz

場合によっては元のシートレールに戻すかも??

悩ましい限りです・・・

あ、ちなみに視点が高いと車のすぐ目の前付近まで見えるので微妙に運転しやすいかもしれないと感じるような気もするんですよね・・・
多分走行会でヘルメットかぶると・・・もしかすると天井に干渉しちゃうかもなので・・・

悩ましい・・・ うぐぅ
Posted at 2011/12/10 19:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチ系 | 日記
2011年12月07日 イイね!

【呪】就職しました【祝】

【呪】就職しました【祝】はい、就職決まりました。

IT業界なのでゴニョゴニョゴニョゴニョ

面接終わる時間にスピちゃんとクロスケさんと待ち合わせで夕食を囲む事に・・・
お店きめておいてね!! って逝っといたのに特に案がなかったとのことで
「弐ノ弐」の餃子を食べに行きました。

どうやら、集合場所の地下フェスですでに戦利品をいくつかとってたっぽい
いいなー うらやましいなー

平日でも飛び込みだと入れなかったりするのですが、珍しく入れました。

焼き餃子、水餃子、スープ餃子、唐揚げ、担々麺、たたききゅうり etc.
麻婆豆腐
麻婆豆腐

麻婆豆腐も山椒と黒胡椒がピリピリとしてて良い感じです

で、そのあと、珍しくスピちゃんも車で来てないってことなので
「普段ビールを飲まないひとにあのビールを飲ませよう!」
と言う企画で行ってきました。

ダークバイツェン
魅惑のダークヴァイツェン

ビアスタンド スピリットさん
マスターとの会話で「次はレッドアイ(カクテル)を試して見ましょう!!」と
なんか熱く語り合ったりww

とりあえず、なんか就職祝いっぽい感じの楽しい夕食会になりました

(そして一夜明けて)

お昼前にスピちゃんと待ち合わせ
「オムライス食いにいくかー」って事になってたので、上通りの焙炉へ・・・
・・・本日休業・・・

がーんw

はい、気を取り直して山水亭行ってきました!!!
#上通りのラーメン&豚まんのお店ですよ?

その後、カラオケで4時間耐久戦w
いつも通り ドマイナーなアニソンを入力して・・・
全国採点オンラインとかいうヤツで一位連発の歌唱力ですよ(エッヘン)

次はGジェット君やらも含めてアニオタカラオケマラソンやりましょうか?www
#アニソンカラオケはそういうジャンルの競技なので一般の人は混ぜるとめんどくさいw

ちなみに、今PS3でJoySound DiVEってのが無料ダウンロード&お試し無料チケットで
カラオケ歌い放題です。が・・・近所迷惑を考慮して楽しんでくださいw

あ、就職は・・・どうなるんでしょ?
とりあえず熊本県内の仕事に配属されることを祈りつつ・・・
場合によってはしばらく出張可能性とかもあるらしいので・・・

さて、とりあえず年末はどうなることやら・・・
Posted at 2011/12/07 21:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 技術者魂 | 日記
2011年12月04日 イイね!

BRIDE シートレール

BRIDE シートレール到着しました。
BRIDEのシートレールです。

今使ってるシートレールはYなオークションで落札した片止めのシートレールです。
よくあるタイプだと思います。

で、このシートレールというのが安いフルバケだからなのかもしれませんが・・・
左右が止まってないためによれてずれます

具体的にいうと、右側はロックされていますが、左側はフリーなので
コーナリングで強めにブレーキングとかすると左側が前にずれてきます・・・

多分、ほんの微妙なズレなのでしょうが、乗ってると気持ち悪いですorz

同じタイプのシートレールを使ってる方も多いとおもいますが・・・
ぐにゃっ ずるっ ってなりませんか??


というわけで、今回は両止めタイプにしました。
ちょっとまえに同オークションでJ社さんのシートレールの写真をみましたが3段重ね構造になっていて、シートを低めにレイアウトするには向いてないかな?って感じたのでBRIDEに決めました。
そのへんは身長に応じて選択してもいいとおもいます。
#ちなみに Yオクではなく、R天な通販で買いました

今日はクロスケさんのGABサスの入れ替えの手伝いをしてたので。
忙しくて自分の作業はできませんでした・・・・
(といってもほとんど、爺っちゃん様がやってくれましたが・・・)
そして高校数学難しすぎて俺にはそろそろムリ ;_;
#決してめんどくさかったとか寒かったとかいう理由じゃないはず・・・・

そんでGAB+Cruxバネの感触はいかがでしょうか?
アライメントの確認(調整)はきちんと自己責任でやってね!
タイヤも新しいけど、はやめにきちんとしたハイグリップにするべき!!


というわけで、周りにカプチオーナーが多い環境なので、
みんなで部品を回したり再利用しあったりできるのはやっぱありがたいものですね

シートレールもたぶん交換したらあそこにいって、おさがりがああいって・・・さらに連鎖して・・・
なんて事になるようですし。

ちなみに、おのズレを対策するためにどうにか梁(beam)を入れてうまくいかないかなーって考えてます。
そうすれば片方止めの問題点も解決して次にお下がりで安心して出せますし・・・
#成功したら誉屋氏のも同様の加工で対策できるし?

つーわけで、なにやら無職のくせに年末まで慌ただしくなりそうです・・・
みなさま、急に寒くなってるので、体調管理には気をつけましょうね

年末の走行会ラッシュも無事に乗り切りましょう!!
#当日、俺はお腹痛くなるよていです!!

【追記】
ちなみにウチのシートはボリスファクトリーさんのBFR バケットシート E Typeです
サイド止めではなく両止めのシートレールにすれば良い感じになるはず!!
Posted at 2011/12/04 21:23:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチ系 | 日記
2011年12月03日 イイね!

第二回熊本セキュリティ勉強会 #セキュリティさくら

第二回熊本セキュリティ勉強会 #セキュリティさくら最近めっきり食い倒れ系といわれてますが・・・

また車関係ではありません。
#おまけに技術系なので車関連の方はスルー推奨

熊本のIT系(?)勉強会でセキュリティ関連を扱った「第二回熊本情報セキュリティ勉強会 セキュリティさくら」に参加してきました。

今回も福岡からの参加の方が多いなーというのが感想
そして、熊本勢は・・・なぜそんなにLISPにこだわるwww

熊本弁=LISP って県外の人が信じちゃいそうな雰囲気でしたね。
熊本の公用語はLISPです。 なんて噂になりそう・・・

あー 今回も自己紹介は美味くボケれなかったなーw
カレーばっかり食ってるわけじゃないからなーw

というわけで、レポート

#1 DEFCONレポートと ケータイ/スマホセキュリティ  愛甲健二氏
・DEFCON でCTFと言われる競技
 →サーバ攻防型競技って・・・ちょっと面白そうシステムを簡略化して
  ネットワーク対戦ゲームとかにしてもおもしろいんじゃない??
・競技系プログラマの価値
 →競技系の人と実践系の人、現場の末端と上流工程の人とかいろいろあるよね
  年取って上流工程にイカされることも多いけど下流の工程にも精通していたい

・スマホの普及と携帯セキュリティ
 →きちんとアプリ毎の許諾をチェックしよう!
 →ユーザの承認がなければ悪用不能
  →(うらがえすと)承認とっちゃえばやりたい放題
 →Androidのマーケットはザル運用

 安全性は「今のところ」
 ガラケー ≧ iPhone ≧ Android という分布か?

 ※いまのところ「自動感染」はしていない 電話系のマルウェア
 ※便利と自動を追求するとそのうち危険になるだろうね・・・

感想:端末メーカーの正義感に依存する部分がまだ多いのかも??



そんでシュークリームタイムw

月出シュー アルペン ケーキの店

お店の情報はこちら

#2 SQLインジェクション関連    uzuki_aoba氏
・・・ 日本コロナの会?? メキシコビール?? テカテの会の仲間??

・sqlmap + burp で 評価ツールはOK
 し・か・し 方法論の前に「インジェクションの原理と影響」についても追っかけてるところが素晴らしい
 ツールは協力になってきてる。有効につかうためには 原理を知って使おう!!

・○静的なプレースホルダー ×性的な以下略
・データバリデーション これはSQLインジェクションだけじゃなく
 コードインジェクション/アークインジェクションといった部分にも効いてくる

感想:基本を学び治す姿勢も重要 SQLインジェクション XSS すぐに説明できる?


#3 行動認識    eidwinds氏
・カレログがさらにアレになってカレログ2になってアレログ2??
 →ひどいねw

・センサーデータ
 ・加速度センサー
 ・ジャイロセンサー
 ・地磁気センサー
 10ms間隔でサンプリングできちゃう すげーー
 
感想:おもしろかったけど セキュリティ? あ、ぶっちゃけこっちの話が俺の本業ぽいw

#4 ネットワークセキュリティの何か ikeda222氏
 ・ポートセキュリティ
 ・MACアドレス認証
 ・Web認証
 ・その他 認証後にVLAN切り替え
 ・PPPoEでやるのはちょっと違う?

 ・最近のVPNはだいぶデフォルトでセキュアなほうらしい

#5 xxやったらだめよ無線LAN carme氏
 ・公衆無線LANを騙ってあれこれやっちゃメーよ?!


#6 マルウェア解析 greenz氏
・OSバスター!wwwww

・マルウェア解析の手順
 1.ファイル判別
 2.表層解析
 3.アンパック
 4.解析
 5.解読

多様化したマルウェアは調査、判定が大変
まだまだいろんなツールや技術が発展中

感想:マルウェアって迷惑ソフトって程度の認識しかないのでちょいと調べる

勉強会の総括:
・みんなあつくなってた・・・  いろんな意味で
・やっぱPCもってったほうがいいのかなー でもPC重いしw
・でも知らない単語とか現地で調べる方がいいのかなー
・その場で理解した気分になると レポート用のメモが足りなくなる・・・


そして、本編の感想
・鳥づくし!
・エビスビール!
・スペシャルなゲストさんが隅っこの席に・・・
・そこっ LISP教の布教活動をしないwww
はい、楽しかったですw

いっそこのとw
午前中に9LISPやって午後からセキュリティさくらすればいいじゃんw
最後は飲みながらKPFね

次回は2/25らしいので、進級のかかった学生はちゃんと来れるかな?
そして、俺は就職できるのか?w

Posted at 2011/12/03 23:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 技術者魂 | 日記

プロフィール

「エアコンフィルターを交換した」
何シテル?   11/26 21:48
俺様です。 熊本に生息してます。 週末は自動車仲間と某所にて遊んでます カプチを含むイベントなどは呼ばれるとひょいひょいついていくことがおおいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456 789 10
11 12 13 14 151617
1819202122 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

HKS VAC Type CS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 17:25:23
RaceChip One for K-Car  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 08:35:50
年間チャンピオン決定☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 09:19:36

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
あるとさん MTでたーびん付き
ホンダ MSX125 MSXさん (ホンダ MSX125)
赤い娘
その他 その他 その他 その他
命名 カプチーノGTEco DietEdition 運動不足解消用のエコな車両 知人 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H5年式 ぶつけるたびにプラスチック化・・・ ☆エクステリア ・フロントバンパー    ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation