• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V吉のブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

タイヤ交換~♪

タイヤ交換~♪












久しぶりのCR-V弄りでつが本日もいつもお世話になってるタイヤテック・レッツでの作業でつ☆


弄りって言ってもタイヤ交換なんだけどね・・


今のタイヤ履いて2年ちょっとくらいかな?


フロントがヤバいくらいに雨の日滑り危険と判断して棒茄子まで待てなく買ってしまいました(汁



で交換にあたり今回は偏平率30から35にしようと何処のタイヤを履かすか色々調べてたんだけど・・・



種類が全然無いの!!(汗



サイズ的には


フロント255/35/22


リア265/35/22



で検索したんだけどね、韓国系タイヤとヨコハマぐらいしかないのよね~(汁


偏平率30だったらある程度あるんだけど今回はフロントのタイヤとフェンダーのすき間を無くす&前後とのバランスを良くする計画で35に決めてました♪


TEINの車高調をワンオフで作成して装着したんだけど、どうも自分的にはまだ納得のイク車高じゃないのよ、欲言えばフロントがもうちと下がれば完璧なんだけどすでに全下げ状態でリアはオーディオを積んでから下がる下がるはで上げたんだけど、やっぱりフロントの「すき間」が気になる今日この頃なんでつ(汗

まぁベタベタにするような車じゃないんだけどね(爆


で決めたタイヤはヨコハマのパラダ!


以前履いてたNITTO INVO より安く済んで良かった(汗

ついでにね、リムのリメイクしたかった事は内緒でつ(バキッ


NITTOと比較してみると外周はもちろん同じ255でも太さが全然違うのね!汗




でタイヤ交換してもらってるうちにパッド交換しますた♪




そんでリアの車高調を上げる予定だったのでネジを5mm程上げて~♪




リアもそれなりに太くなってたので見事に擦りました(汗
よってマットガード加工でつ♪




リアも太くなり気持ち車高を上げた結果↓

イイ感じでツラツラのムチムチ感でつ(汁



全体からだと↓

フロントの「すき間」もイイ感じに!!




個人的にボチボチでつが理想の車高になったような(ワラ










今後はとりあえず・・・現状維持でつかね???ワラ
Posted at 2010/11/14 18:18:58 | トラックバック(0) | V吉号 | 日記
2010年02月13日 イイね!

車高調&ラゲッジオーディオ♪

車高調&ラゲッジオーディオ♪










この日から・・・・


やっとの事で無事に装着する事ができますた!(涙



とりあえずTEINのお世話になったシト達とレッツの店長さんに
感謝の気持ち でいっぱいでつ!www

ありがとうございました!








で、乗り心地は今まで交換してたダウンサスとは全然違います!

当たり前か!(ワラ

インパネで操作出来るEDFCが大変すばらしく、乗車人数や道路状況に
よって手元で減衰力を変更出来るのはホント便利!!!

インプレの方はもうちと乗って触って弄ってから報告いたします!

V吉号の全体画像もオーディオ載せてちゃんとセッティングしてから載せますんで!汁


なにせTEINのファーストロットでつから!(自慢







で、早速本日ラゲッジのオーディオを詰め込みますた(ワラ

全部じゃないけどね(腰



部屋である程度ウーファーを組み立てて持とうとしたら1人じゃ無理だったので家族4人で
仲良く運びますた(汁












ナビや電装系の電源を供給したく最低限の部材を組み込んで・・・・・












無事に問題も無く起動させる事ができますた!(安心















で・・・・・・





















気が付いたら・・・・・・






















さらに・・・・・・・
























被ってますた・・・・・

おそるべしラゲッジの部材達(爆

来週あたりに上げないと(汁






あっコレ見てね!ワラ





あんだけみんカラやらないって言ってたのにw

いつの間にかやってるしwww
Posted at 2010/02/13 20:00:39 | トラックバック(0) | V吉号 | 日記
2009年12月24日 イイね!

EDFC~♪

EDFC~♪







こんな感じ!!w
Posted at 2009/12/24 18:11:34 | トラックバック(0) | V吉号 | 日記
2009年12月22日 イイね!

チョ~寒波!?

チョ~寒波!?バナナで釘が打てるんじゃね!?バナナ
Posted at 2009/12/22 17:31:19 | トラックバック(0) | V吉号 | モブログ
2009年11月04日 イイね!

車検終了~♪

車検終了~♪










本日V吉号が車検からあがって来るとの事で


お世話になってるレッツへと代車交換とともに逝ってきますた!


借りてた代車は車検代行の車なんで今日からショップの


代車でつが、リアブレーキの関係で2~3日のおあずけでつw





んで、気になってた液晶カラーのVIPERなんでつがリモコンのみの交換で済みますた!


両方使えちゃったりwww









ニヤニヤしながらリモコンで遊んでたら


















背後から・・・・・・・





















TEINのプリウスが静かに入ってきますたw



































んでんで、TEINと言えば足回りなんだけどね・・・



プリウスから降りてくるシトはショップのマネージャーとTEINの営業のシトだったんで



店長にCR-Vの車高調聞いてくれないかな~?って言ったら・・・・






































早速・・・・・







































調べてますた!www



とりあえずおおよその値段を聞き逝く予定でつがV吉号のヘビー級なリアに合った

バネレートで作成してもらう予定でつ!

もちろん減衰力調整式&車内なら操作出来るEDFCも装着してね!


EDFCは只今キャンペーン中らしいでつ!



で、営業のシトからなんでつが20台集めればもっと安くなるとの事でつ!


RE海苔のシトになんでつがね


気になるシトはメッセください!


TEINでRE系はまだ作成してないとの事で今回出来れば


V吉号がお初TEINかとwww




只今、正式な見積もり&出来るか?回答待ちなんで



期待とアソコ膨らましてるそんな状況でつ!(汁











とりあえず・・・・・







2台同時に弄るのは・・・・・・・(汗




































関連情報URL : http://tein.jp/index.html
Posted at 2009/11/04 20:39:06 | トラックバック(0) | V吉号 | 日記

プロフィール

「[整備] #Q7 オーディオインストールその14 https://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/3760489/8350896/note.aspx
何シテル?   08/31 18:58
・基本的に乗る物すべて弄らないと気が済まないタイプです(ワラ ・マナーのないメッセやコメ、ネットで簡単に調べられるような質問クンに関してはスルーするんでヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)] 単相全波整流加工その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 16:18:20
[ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)] 単相全波整流加工その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 16:18:01
[ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)] 単相全波整流加工その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 16:17:52

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
SUVに戻りましたがこの車はノーマルで行こうと思います。 2025/3月納車
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
嫁のエブリィです、勝手に弄って怒られてますw SPECIFICATION ☆エクステ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
この車はノーマルでいこうと思いますwww
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
中免取って買った単車☆ もちろん族車ではありません(ワラ セパレートハンドル/HUR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation