• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アィトの"ニゴ" [トヨタ ランドクルーザー250]

整備手帳

作業日:2025年6月5日

Auxbeam 取り付け 内装編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
acc電源取り出しは、運転席の足元にあるヒューズBOXより拝借
USB No.1って書いてある所から取ります。
2
エーモンの15Aのヒューズ取り出し電源使用
前車のヴェルファイアから取り外したものを再利用
3
写真は無いけどドアのステップのカバーを上に引っ張り上げて取ります。全部爪です
その後ゴムモールを適度に取ってしまいます。
でっ❗赤丸のプラナットを外せばここのカバーは取れます
4
足元のカバーも外していきます。

赤点はビスで留まってます
白点は爪です
5
これはダッシュボードの
横のカバーです。
これも爪のみなので引っ張れば取れます。
そしたらエンジンルームから車内に配線通しを使って車内に引き込みです。
この時シリコンスプレーとか使うと滑りが良くなって楽です。
6
スイッチパネルの取り付け位置はEgスタートスイッチのしたに取り付けます。
取り付けに関してはなるべく穴を空けたくない、キズをつけたくないでやってます。
付属のこのステーを使用、要らない部分をカットするのでとりあえずマーキングしてカットです
カットしたらヤスリでバリを処理してシャシブラ吹いときます
7
こんな感じに取り付け。スイッチパネルより出ないように
8
スイッチパネルはどう取り付けるかと言うとマグネットのケータイホルダーを使います。
これは軽トラでもう使わないのでもいできました(笑)
四角い部分が磁石になっているので先程のスイッチのステーに結構頑丈に付きます。
9
こんな感じに取り付けます。
なかなかいい場所ですよ
10
配線はこんな感じにコラム下から出てきてます。
また左にスイッチパネル持ってくると配線が短くなるので延長の配線を購入しました。
右側でも良いのですが穴を空けたくないので、あと右だと足ぶつけそうなのでこちらにしました。
11
両面テープだけでやろうと思ってましたがスイッチカバーが湾曲していて面で当たらないからこのステーだけでも自重で落ちてしまう…作戦失敗😵💧
カバーは交換できるのでニッパで切れ込みいれてタイラップと両面テープでしっかり固定😂これで落ちることはなくなりまし。
12
こっちはこんな感じに磁石でくっついてます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒューズ電源&配線隠し

難易度:

アームレスト裏面の有効活用

難易度:

ナビアップデート

難易度:

Taco Vinyl グリルバッジ取り付け

難易度:

ランクル250のコーティング

難易度:

アームレスト下の収納スペース有効活用(1)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@天河 京 お疲れ様です✨」
何シテル?   08/13 19:45
/車はアルトワークスとヴェルファイアに乗ってます。 バイクはエイプ82ccとVTR1000F に乗ってますよ♪ 気軽に声をかけてやってください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KUTOOK リアフェンダーガッーニッシュ マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 10:29:18
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 15:46:13
世界初?プロジェクター式角目のランクル250VX! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:10:22

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
やっぱりMT車に乗りたくなってしまった…意思が弱すぎる😱💦
トヨタ ランドクルーザー250 ニゴ (トヨタ ランドクルーザー250)
1度は乗りたかったランクルです
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
知り合いから安く入手 35131㌔
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初の大型♪ 知り合いから激安で譲ってもらいました! 免許なかったからついでに取得(笑)( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation