• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

ステアリング

ステアリング ここじゃほぼ車ネタしか書かないから、
更新しとらんって事は、なんにもしとらんって事です。


画像は、この間ガラクタ倉庫から発掘したステアリング。

左がイゾッタのバックスキン、
右は何かの催しで2000円ぐらいで買ったメーカー不明のウッド。
あとモモが2本ぐらいあったはずなのですが…どこいったかな?

どちらも気まぐれに145に付け換えて遊んでました。

しかしバックスキンは普段使いに向かないですね。
革がすぐにツンツルテンになって扱いにくかった。

右のはウッドと言いながら真っ青ですが、
元は黄色に塗られたうえにファイヤーパターンが描かれたデーハーなステアでしたから、
スポーク諸ともプシューっと塗装してしまいましたw

しかしどうして、
硬いウッドは握ってて何か安心でき、小径でスポークがややディープで、
今までで一番運転しやすいステアでした。

147も換えたいんですけどね、
割とボリュームのある内装デザインなんで、エアバッグ付きの純正が一番似合うんじゃないかと、なかなか手が出ません。

ウッドも似合わないでしょうね・・・・



また塗っちゃえば良いかww
ブログ一覧 | くるまいじり | クルマ
Posted at 2010/02/28 14:56:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年2月28日 17:02
私もステアリングで大いに悩める今日この頃であります。
MOMOのジェット、NERO、チューナー、ミレニアムスポーツ(赤)・・・どれにしよう。
カッコ良くて質感の高いボスも探してるんですが、156用が見つかりません。
何か情報をお持ちでしたら教えてくださいね。
コメントへの返答
2010年3月1日 14:15
ボスもいろいろあるんですか?
今までありものしか買ってなくて考えてませんでしたw

やはりモモが良いですね。悩みに悩むほど種類がありますし。
2010年3月5日 18:22
どうもです
~どちらも気まぐれに145に付け換えて遊んでました。~
という話に反応!!
まだ145のボスが残ってます??
コメントへの返答
2010年3月5日 22:39
いえ、すみません、
下取り時にモモ・プロトタイプと共に、付けたまま売り払いました;;

プロフィール

「[整備] #キューブ フロント・ブレーキ周りの錆取り&錆止め https://minkara.carview.co.jp/userid/491030/car/2876144/5600194/note.aspx
何シテル?   12/19 00:20
アルファ145→147と乗り継いでる、ハッチバック&アルファ好きです。 しかし体を悪くして入退院し、しばらくイージーな車に乗りたくなって、日産キューブに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEZZO 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2010/09/23 11:40:55
 
ASSO International 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 18:01:15
 
イタリア自動車雑貨店 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 17:58:27
 

愛車一覧

日産 キューブ 箸休め号 (日産 キューブ)
通算10年以上乗ってきたアルファロメオから、箸休め的に乗り換え。 体を悪くしたのを機にノ ...
その他 その他 その他 その他
「2009ひこね赤祭り」にあわせて購入した 赤い折りたたみ自転車。 赤がフレームだけな ...
日産 パルサー 日産 パルサー
145の前に乗ってたパルサーGTI-R。 打倒GT-Rを目標に、 エンジンを覚えてないほ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
147の前に5年ほど乗った 00年式145クワドリフォリオ ボディは黒じゃなくコスモブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation