• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろみぃ◇石田のブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

あたふた

私のアルファは、
一応屋根付きの自宅の車庫?カーポート?に止めてますが、

この間の台風真っ只中の日、アルファじゃなく仕事車のエクストレイルで帰宅し、
いつものようにバック車庫入れをしていると、

後輪辺りで「バキッ!」と音がして、車体もややガクッとなっか感覚が・・・

あわてて前進し、確認してみたら・・・



…割れました。浄化槽の蓋が。


とりあえず、適当な鉄板があったので
それを蓋の上から覆って止め直しました。

ん~、やはりエクストレイルが重くて耐えきれなく…
ってこともないでしょうに、

こんな蓋、車ぐらい載るのは想定して造られているはず。


自宅は築15年ぐらいですが、劣化したのでしょうかね?

で、いつも屎尿処理に来る業者に問い合わせたら、
10年ぐらいで割れたりするのはよくある事だそうな。
で、蓋の販売もしてるらしいから、ついでに頼んでおきました。

聞けば、従来よりも重みに耐えられる蓋もあるらしく、
じゃあそれにしますと注文しました。

ひとつ1万円。
もう1箇所同様の蓋があるので、ふたつ注文。

しかし私ん家の地域は、あと1年経たずに下水道になるはずなので、
なんかもったいない気がしますが、

仕方がないですね…やれやれ。
Posted at 2012/10/03 15:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでもない話 | クルマ
2012年08月16日 イイね!

嫌な音が・・・

盆暮れ正月なんて…
相変わらず関係なく仕事ばっかりしとりますが、

もう、日焼けが尋常じゃないでしょ。



焼けすぎて危ないほど(笑)


それは別にどうでも良いんですが、

今朝、出勤のためアルファに乗り、

何気に助手席側の窓を明けようと、
パワーウインドのスイッチを押したら・・・


「ガガガ・・・・・・・・・ベキッ!・・・コロン・・・・」


・・・えぇ(; ̄Д ̄)?


なんか、中途半端に開いた状態で動かなくなりました。


とりあえず、
ウインドを上げるボタンを押しながら、手で持ち上げて騙し騙し閉め直し、
しばらく ハメゴロシの緊急措置を・・・・・・・。

「ベキッ!」の後に「コロン」と、ボルトが何かが落ちた音もしたので、



こりゃ、ダメですね。


はー;;;;;;
プロブレムな箇所が次々に増えていきます。

はやくどこかで診てもらわなきゃ;;;
Posted at 2012/08/16 23:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでもない話 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

元先輩も147

ここのところ、
私の地元大津市は、「あの事件」で連日ニュースで話題にされ、

まぁ…私は話題を出してる側なのですが、

特にここ数日は早朝から深夜まで仕事をして

…10キロぐらい痩せました(笑)マジで


きょうはやっと仕事を交代してもらい、
何日…いや何ヶ月ぶりかな? 休みをもらえてノンビリしています。


本題ですが、

数日前、市役所で仕事をしてる最中、「連日お疲れ様~」声をかけられ、

あれ?誰だったかな?と、一瞬戸惑い、

あー!!!!、仕事の元先輩でした。

いまの仕事をやり始めて右も左も分からない時に、
時に厳しく、時にフレンドリーに、いろいろ教えていただいた先輩です。

10年以上前、
その先輩は仕事を辞めて、ほぼ会うこともなかったのですが、

いまは全く畑違いの仕事をされていました。

実に10年以上ぶりの再会で、「うわっ!!!」と声をあげるほど驚きましたが、
いまの仕事がなかなか軌道に乗らず、私やほかの上司とも会いづらい心境だったらしく、
ようやく今、以前の仕事関係のいろんな人に連絡をしているようで、

連日のニュースで、私もこの辺りに居るだろうとのぞいてみたらしいです。

あいにくバタバタしてたので、ゆっくり話はできませんでしたが、

先輩が「なんか、アルファロメオに乗ってるって聞いたけどホンマか?」と聞き、
なんと、先輩もいまアルファ147に乗ってるんだとか!

お互いそんな趣味は全く話したこともなく、偶然。

昔一緒に仕事をしていて、感性や話題が近くて親しみやすいと思ってましたが、

まさか愛車のチョイスが同じだなんて…
なんか運命というか不思議な縁を感じました。


週末に飲みに行こうかと誘われましたが、
まだしばらくは突然呼び出されたりして難しいので、

また落ち着いた時に、酒を飲みながら昔話で盛り上がりたいと思います。


連日ドタバタしてクッタクタでしたが、
この再会で、なんだか少し活力が充電できた気がします。

Posted at 2012/07/15 12:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもない話 | クルマ
2012年06月14日 イイね!

ガクッ



これは以前の愛車、
アルファ145のコクピットです。

色づかいが中途半端で、ちとダサいですが、

もともと簡素な内装に、
シンプルなモモのステアリングが気に入ってました。



・・・って、ホントはステアリング、
いや、クラクションの使い方についてクドクド書くつもりでしたが、

携帯で、かなり書き進んだところでミスポチし、

書いたものがほとんど消えてしまったので、

挫けて もうあきらめます。


しかしこれだけをコピペしてたので、貼っときます。


道路交通法第54条第2項(要約)

車両は、特に指示されている時以外、警笛を鳴らしてはいけない。
これに違反する者は、2万円以下の罰金に処する

これ、わかってない人が多いんですよ。

まあ…鳴らすなってことです。



あー… もっと例を出して具体的に書いたんですけどねぇ、

アナログなオッサンには難しい。
Posted at 2012/06/14 02:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでもない話 | 日記
2012年05月07日 イイね!

映りこみ

GWは結局…無休でした。

・・・が、今後の平日に分散して休みますので、いいんです。

人でごった返すこともないから、
人混み嫌いな私には丁度いい待遇ですわw


それはさておき、


こないだ新車の仕事車・エクストレイルを導入しましたが、

ちょっと…いや かなり気になる点がありまして、ログっておこうかと…。


エクストレイルは、初期型から3台乗り継いできまして、
現行型はややサイズアップしたものの、
クロカン四駆タイプでありながら、相変わらず乗りやすくて重宝していますが、


これは…いただけないなぁと思う点がひとつありまして…、



携帯写メじゃ非常に分かりづらくて恐縮ですが、

夜になると、メーター周りのイルミが
ドアのウインドに割とクッキリ映りこむのですよ。


ドライバーの体格の差もあるでしょうが、
175センチと ごく普通の身長の私が運転すると、

ちょうどバックミラーの視界を遮るように、メーターが映りこみます。


とにかく非常に目障りで、下手すりゃ後方確認の妨げにもなり、
とにかく、賢くないなぁと思ってしまいました。


これまでにいろんな車を運転してきましたが、
こんな経験、いままで皆無だったので余計に気になります。

これはやっぱ、
デザイン上・設計上の妥協点なのでしょうか?

安全面は最優先にしてほしいものだと思いますし、
私は納得いきませんね。
Posted at 2012/05/07 03:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでもない話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #キューブ フロント・ブレーキ周りの錆取り&錆止め https://minkara.carview.co.jp/userid/491030/car/2876144/5600194/note.aspx
何シテル?   12/19 00:20
アルファ145→147と乗り継いでる、ハッチバック&アルファ好きです。 しかし体を悪くして入退院し、しばらくイージーな車に乗りたくなって、日産キューブに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEZZO 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2010/09/23 11:40:55
 
ASSO International 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 18:01:15
 
イタリア自動車雑貨店 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 17:58:27
 

愛車一覧

日産 キューブ 箸休め号 (日産 キューブ)
通算10年以上乗ってきたアルファロメオから、箸休め的に乗り換え。 体を悪くしたのを機にノ ...
その他 その他 その他 その他
「2009ひこね赤祭り」にあわせて購入した 赤い折りたたみ自転車。 赤がフレームだけな ...
日産 パルサー 日産 パルサー
145の前に乗ってたパルサーGTI-R。 打倒GT-Rを目標に、 エンジンを覚えてないほ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
147の前に5年ほど乗った 00年式145クワドリフォリオ ボディは黒じゃなくコスモブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation