• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろみぃ◇石田のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

愛車 帰還。

やっと時間ができて、修理からあがった愛車を引き取ってきました。

マニュアルシフト一式とタイ・ベル一式の交換でしたが、
当たり前ですが、節度あるギアチェンジの気持ちよさにしばらく顔が緩みました。

どれだけ悪化してたのかわかりませんが、
まるでクイックシフトを付けたようなスムーズ感。
147なんてストロークがかなり大きいほうですが、元々がこんなにもカッチリしてるものなんだと感激しました。


タイ・ベル一式交換もして、オイルも換えましたから、
なんだか全体的にリフレッシュした感じが体感できました。

やっぱ いいですね、アルファロメオ。


リニューアルってこともないのですが、
ちょっと小節が変わった感じを 147の顔に表現してみました。



かなり控えめに ですけどね。
Posted at 2014/10/22 17:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2014年10月13日 イイね!

楽しく乗るために

私のアルファ、きょう修理に出しました。

マニュアルミッションの2速とバックがもう、本当に入らない時が多くて、
すでに満身創痍で遅いぐらいですが、これが解消できれば また楽しく乗れるでしょう。
多分、MTのシフトユニット?一式交換になると思います。

後は、タイベルも交換しますし、ひとまずは安心して乗れる状態にはなりますね。


なんやかんやあって、前々から不調なのに放置してましたが、
これから徐々に、まともな状態にしたいと思います。
Posted at 2014/10/13 17:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2014年10月06日 イイね!

・・・忘れてください。

・・・忘れてください。
ボルボだなんだと、かなり浮かれてブログ連発しておりましたが、

急転直下のまさかまさかの「なかった話」になりました。


詳細は書けませんが、
あちらさんでゴタゴタが勃発して、私まで巻き添え食いそうだったので脱出した形です…意味が分かるような分からんような(笑)



まー、いろいろありますわな。


いま私がやる事は、アルファを修理に出す事。
翻弄されることもなくなったので、全~部一気にやってやりますわい。


ここ数回のブログを読まれた方々、すみませんでした。
Posted at 2014/10/06 15:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2014年09月29日 イイね!

どないやねんって話ですが

どないやねんって話ですがこの話しかする事ないのですが、

やっぱりボルボV40は、私が乗るということで落ち着きました。

きょうまたそのボルボに乗ってみたのですが、
思った以上に安全装備満載なのですね。

全方向からの近づく物体に反応して警告するほか、
車線を逸脱しても居眠りしてんじゃないか?って察知した時も 警告…。
パーキングのアシストも付いて…るのかな?

とにかく最新鋭のすごい車なのですねー。


で、きょうはそれらの安全装備の数々を、

大方 解除しました。

すみません、アナログなおっさんなもので。


とにかくまだまだ、分からないことがいっぱいある車ですが、
なんとか自分なりに違和感なく乗れる車にしていきたいと思います。


それと、今乗ってるアルファなんですが、
故障箇所も多く、2台も所有するほど経済事情も良くはないので、
おそらく手放すと思います。

楽しい車なんですけどね…、
それだけじゃ維持できない悲しい現状。

名変もまだですし、まぁぼちぼち進めていきます。
Posted at 2014/09/29 20:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2014年09月23日 イイね!

いろいろありまして

先だって書きました、もしかしてボルボに乗るかもって話ですが、
なんやかんやで、辞めておいたほうが良いかなぁ?という空気になってまして、
とりあえず、その件は「凍結」しておきます。


車ほどの高価なものは、故人の財産ですからね。
私よりは兄弟の方々に権限があるわけで、やはり慎重に扱うものであって、私など口を出せない立場なのです。


しかし、本来扱うことはないであろう近頃のイタリア以外の近代の欧州車、
乗ってみてなかなか面白かったです。

近頃の車は、変な操作するとすぐにセキュリティーが作動して、クラクションが鳴り響きます。
エンジンかけっぱなしで路肩に停めて、タバコの自販機に向かったら、なぜかエンジンが停まります。
助手席に人が乗ってるのもわかるみたいで、とにかくシートベルトをしろと警告音がうるさく鳴ります。
ブレーキをガツンと踏んだりしたら、何か機能が作動して喧しいです。


・・・なんやかんや、たまに乗り慣れない車に乗るのも楽しいものですね。



きょうは、用事ついでに遊ばせてもらったので、
アルファとボルボと一気に洗車しました。

なんかスッキリしたなぁ。
Posted at 2014/09/23 19:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #キューブ フロント・ブレーキ周りの錆取り&錆止め https://minkara.carview.co.jp/userid/491030/car/2876144/5600194/note.aspx
何シテル?   12/19 00:20
アルファ145→147と乗り継いでる、ハッチバック&アルファ好きです。 しかし体を悪くして入退院し、しばらくイージーな車に乗りたくなって、日産キューブに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEZZO 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2010/09/23 11:40:55
 
ASSO International 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 18:01:15
 
イタリア自動車雑貨店 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 17:58:27
 

愛車一覧

日産 キューブ 箸休め号 (日産 キューブ)
通算10年以上乗ってきたアルファロメオから、箸休め的に乗り換え。 体を悪くしたのを機にノ ...
その他 その他 その他 その他
「2009ひこね赤祭り」にあわせて購入した 赤い折りたたみ自転車。 赤がフレームだけな ...
日産 パルサー 日産 パルサー
145の前に乗ってたパルサーGTI-R。 打倒GT-Rを目標に、 エンジンを覚えてないほ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
147の前に5年ほど乗った 00年式145クワドリフォリオ ボディは黒じゃなくコスモブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation