• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろみぃ◇石田のブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

またディフューザーの話か!

またディフューザーの話か!汎用のリア・アンダー用ディフューザーをネットで発見しました。



これ、良いんじゃない?


これを付けるには、当然バンパーを切ったりステーで固定したりしなきゃいかんけど、

なんだか割と簡単にイケそうな気がするぅぅぅー。


でもこれ売ってる店のレビューが結構「酷評」なので、それだけが悩みどころ・・・。
Posted at 2009/05/28 17:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2009年05月24日 イイね!

むきゅーーー(無休)

むきゅーーー(無休)国会議事堂前の一枚・・・・・


いえ、ウソですww



職業柄、新型インフルの影響で24時間対応で仕事しております。

朝早く叩き起こされたかと思えば
その日の深夜にまた呼び出されたりして、

実質、遠まわしにインフルにやられているような・・・


きょうは久しぶりにパソコンの前に座れました。
なんかパーツでもポチッとしようかな。
Posted at 2009/05/24 14:56:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでもない話 | クルマ
2009年05月21日 イイね!

アルファぴょこぴょこ・・

えーーーーー・・・・・、


近頃はみんカラを見る時間も書く暇も、

・・・ネタもなかなかありません;;;;;

時々仕事の合間に携帯で見てますが、やっぱりPCで見ないとなんとも・・・。


昨日は早朝に、急な仕事で叩き起こされ、
アルファをぶっ飛ばして出勤したのですが、

その後、仕事で付き合いのある人に、
「お前、今朝○○前走ってたやろ。なんかお前の車、ピョコピョコ跳ねて走るんやな。乗り心地悪そう」

いやー、見られてるものですねー。



・・・って、なぬ!?ピョコピョコ!?


乗ってるぶんには特に乗り心地悪いとは思わないんだけど、
こりゃ足回りがよろしくない証拠ですなぁ。


でも、丁度その道が舗装の継ぎ接ぎだらけだから、余計に跳ねてたんだろうけど。

やっぱ、車高調を入れる事に決めた。

いつになるかは未定ですが。
Posted at 2009/05/21 17:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2009年05月18日 イイね!

フカヒレ3枚

フカヒレ3枚リアアンダーに・・と購入したエアロブレード、

これを流用するのはとりあえず諦め、


本来付ける位置に付けてみましたw

「WRCカーでも採用され、効果は実証済み!」…みたいな唄い文句が書いてあり、
ならばいっちょ峠道をぶっ飛ばしてみようと試してみたら、


なかなかどうして、
直進安定性がグッと増して(前から悪くはなかったけど)、コーナーでもリアが落ち着く感じがしました。

本当はセダンやクーペのルーフ後端に付けて、リアスポに空気を導く役目もあるらしいですが、
ハッチ車でも結構、効果を体感できますよ。


しかし見た目がねぇ・・・

実際、写真で見るより厳つくて、ちょっと下品かも知れません。

でもせっかくなので、しばらく付けたままにしておこうw
Posted at 2009/05/18 17:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2009年05月12日 イイね!

ディフューザー脱線編

ディフューザー脱線編リアのアンダー周りをどれだけ加工できるものか、よーく見たかったので、

バンパーを外してみましたw

取り付けボルトは邪魔くせー位置に11箇所あり、
やっぱり全てヘックス・・・なんとかって言う、*みたいなネジ穴のタイプでした。

で、外してみて裏から見てみたところ、
バンパーのリアアンダー部分はてっきり分割してるものだと思っていたのに、


全て一体形成でした(;´Д`)

しかし材質は柔いので、加工はそれほど大変じゃなさそう。
でも、リアアンダーの微妙な位置に取り付けボルトが2箇所あり、

こりゃ一筋縄じゃいかんな。


・・・なんか、外した意味がないような気がするw


しかし、マフラーハンガーの強化ゴムを付けようと購入してあったので、
バンパー外さないと付けられない箇所を交換しました。

まぁ、外した意味はあったかなw

でもエアロブレードをフィッティングしてみるのを忘れてました。

なにやってるんやろ?ww
Posted at 2009/05/12 16:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #キューブ フロント・ブレーキ周りの錆取り&錆止め https://minkara.carview.co.jp/userid/491030/car/2876144/5600194/note.aspx
何シテル?   12/19 00:20
アルファ145→147と乗り継いでる、ハッチバック&アルファ好きです。 しかし体を悪くして入退院し、しばらくイージーな車に乗りたくなって、日産キューブに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
345 678 9
1011 1213141516
17 181920 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

TEZZO 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2010/09/23 11:40:55
 
ASSO International 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 18:01:15
 
イタリア自動車雑貨店 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 17:58:27
 

愛車一覧

日産 キューブ 箸休め号 (日産 キューブ)
通算10年以上乗ってきたアルファロメオから、箸休め的に乗り換え。 体を悪くしたのを機にノ ...
その他 その他 その他 その他
「2009ひこね赤祭り」にあわせて購入した 赤い折りたたみ自転車。 赤がフレームだけな ...
日産 パルサー 日産 パルサー
145の前に乗ってたパルサーGTI-R。 打倒GT-Rを目標に、 エンジンを覚えてないほ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
147の前に5年ほど乗った 00年式145クワドリフォリオ ボディは黒じゃなくコスモブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation