• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろみぃ◇石田のブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

タイヤノイズ

タイヤノイズ仕事車・エクストレイルのタイヤを新調しました。


BSのデューラーA/T。

クロカン四駆御用達のベタなタイヤ…なのかな?



これまでタイヤのチョイスはDラーに任せきりで、
それはミニバン用だったのか、一般的に乗用車が履くようなタイヤを履かせてましたが、

初めて履かせたこのタイヤ…

路面に接地して発するノイズがハンパない!!

なんていうか、グワングワン…と、
乾燥した道をスタッドレスで走るよりもウルサいぐらいのノイズ。


今回は単に安かったからこのタイヤを選んだんですけどね、

オフロードより国道や高速をよく走る仕事車には、
多少チョイスを失敗したかなぁと思いました。


この歳になっても、日々勉強ですなぁww
Posted at 2011/04/24 23:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2011年04月20日 イイね!

やっとタイヤ交換

やっとタイヤ交換
きょう、や~っとこさ、

スタッドレス&TI純正ホイールから
いつもの18インチに交換しました。



しかしこのホイールを持ち上げていつも思うのが、

とにかく超~重い!!


1本辺り、小学生低学年ぐらいの重さはあるんじゃなかろうか;;;;;

しかもそれに加え、
取り付けがホイールボルトなのがツラいですね。

私はボルトを1本ホイールにさして、

地べたに座ってタイヤを太股の間で支えつつ、

無理矢理ボルトをハブに突っ込んで、

あとは勢いでダーッとやっつけますが、


・・・クッタクタになります。


4本脱着が終わると魂が抜けたようにクタビレて、

ボディが汚いから洗車も予定してましたが断念;;;;;

次の朝琵琶は参加予定ですが、
汚かったらスンマセン。
Posted at 2011/04/20 23:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2011年04月18日 イイね!

懲りずに修復

懲りずに修復以前乗ってたアルファ145のカバーを利用して加工した
半オリジナルのエンジンカバー(パーツレビュー参照)

これまで熱で塗装が荒れたりして、2度ほど塗り直しましたが、


…懲りずにまたやり直してますw


いまはとりあえず、
表面を綺麗に平らにするため、サンドペーパーなどでゴシゴシ…

写真のように、イビツに塗装やパテの面が出てきてますが、
これは表面が真っ平らじゃないって事なので、
より平らに見えるように、時間見つけてはコツコツとやっていきます。


でも、要は塗装ですね。

今回は耐熱性のある塗料を使って、
裏側には、熱害が加わらないように何らか施してみようと思います。


しかし気まぐれにしかやらないから、
また完成はいつになることやら・・・
Posted at 2011/04/18 23:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2011年04月17日 イイね!

水郷めぐり

水郷めぐりきょうは穏やかな晴天。

滋賀県近江八幡市にある水郷では、
手漕ぎの和船に揺られて楽しむ「水郷めぐり」でにぎわってました。


この水郷は、
豊臣秀吉のおいの秀次が、約4百年前に
琵琶湖と内湖をつなぐ湖上交通として築き、
自らも武将たちと船上で句を詠んだり、お茶を楽しんだりと
船遊びをしたとされています。


…なんて、パンフレット丸写しみたいな文面ですねw


ここの桜の時期は終盤といったところでしょう、

風で桜吹雪が舞う中、
櫓のギコギコした音がなんとものどかでした。

Posted at 2011/04/17 20:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行楽情報 | 日記
2011年04月11日 イイね!

シャコチョー レンチ

シャコチョー レンチえー…

なんやかんやあってブログのネタもございませんが、

工具やらガラクタやらを収納しているボックスから
車高調レンチを発見。


アルファの足まわりには、車高調なんぞ奢ったことはありませんが、
以前乗ってたパルサーには、
テインやアラゴスタなど試行錯誤してチョイスしていました。


よく見てもらうと、

左のレンチは多少削って加工がしてありまして、

穴に引っかけて回すアラゴスタの車高調に、現物合わせして削ったものです。

たいしたものでもないけど、
昔は車いじりも
いろんな工夫をしたり失敗したりしてやってたなぁと、
なつかしく思いました。

いまでももっといろいろ、車で遊びたいんですけどね…

なかなかうまくいきませんw
Posted at 2011/04/11 18:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #キューブ フロント・ブレーキ周りの錆取り&錆止め https://minkara.carview.co.jp/userid/491030/car/2876144/5600194/note.aspx
何シテル?   12/19 00:20
アルファ145→147と乗り継いでる、ハッチバック&アルファ好きです。 しかし体を悪くして入退院し、しばらくイージーな車に乗りたくなって、日産キューブに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 1819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

TEZZO 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2010/09/23 11:40:55
 
ASSO International 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 18:01:15
 
イタリア自動車雑貨店 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 17:58:27
 

愛車一覧

日産 キューブ 箸休め号 (日産 キューブ)
通算10年以上乗ってきたアルファロメオから、箸休め的に乗り換え。 体を悪くしたのを機にノ ...
その他 その他 その他 その他
「2009ひこね赤祭り」にあわせて購入した 赤い折りたたみ自転車。 赤がフレームだけな ...
日産 パルサー 日産 パルサー
145の前に乗ってたパルサーGTI-R。 打倒GT-Rを目標に、 エンジンを覚えてないほ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
147の前に5年ほど乗った 00年式145クワドリフォリオ ボディは黒じゃなくコスモブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation