• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろみぃ◇石田のブログ一覧

2013年04月10日 イイね!

ちょいと 野洲のあの店に

きょうは仕事が休みで、天気も良かったので、

なんとなくドライブがてら、野洲駅前にある あの店を目指しました。


野洲市の地理がイマイチわからんのと、目的の場所もネットでチラッと見ただけなので、
行き過ぎて戻ってきてと やや迷いましたが・・・・・


なんとか到着~



かなりサボってたオイル交換をしてもらいました。

で、現在問題だらけの私のアルファの修理も相談し、
後日じっくり診てもらうことに。

・・・あ、パワーウインド壊れてるのは言い忘れた(笑)


雑談も交え相談させてもらって、
難点はすぐに解決しそうで、安心しました。


近頃 まともに撮ってなかった私のアルファ、




車高を上げて、すっかり大人しい仕様になってます(笑)
Posted at 2013/04/10 18:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2013年03月28日 イイね!

鉄粉? 塗料?

きょうは何日ぶりか…忘れましたが、
1ヶ月ぐらいぶりかも!?な、久々の休みでした。

昼すぎまでダラダラ過ごし、
そういやアルファに気になる箇所があったなぁ…と思い出しました。


いつからか、フロントウインドの表面がザラザラしていて、
ワイパーを動かしてもザザーっと嫌な音がするのです。

手で触ってみても分かるぐらいのザラザラな感触。
こんな経験は今までなかったのですが、
どこかで鉄粉か塗料でも降りかかったのかなぁと思い、
ガラスクリーナーで拭いてみても全く取れないので、

これならどうかなぁ?と、




・・・・・ボディの傷消しでグリグリ拭いてみました。


なんか…ガラスにコンパウンド系のものを使うのは、あまり良くない気もしましたが、
試しに一部分だけ使ってみたら割と無理なく取れるので、

全面をゴシゴシ、ほぼ完全にザラザラは取れました。

そういや、鉄粉を取る粘土とかありましたね。
そういうものの方が良かったかもしれません。


しかし、どこで付いたザラザラだったのかなぁ?
ボディはザラザラしてなくて、フロントウインドだけなんですけど。
Posted at 2013/03/28 19:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2013年03月20日 イイね!

次から次に…

こないだの車検で車高を上げてそのまんま、
おまけに今はスタッドレス履いた純正ホイールなので、

愛車は現在、ごく普っ通~のアルファ147と化してます。


で、相変わらず・・・



助手席側パワーウインドは故障中(笑)
特に不便はありませんが、直してスッキリしたいですねぇ。


車検から帰ってきてから、ウォッシャー液を出そうとレバーを引いてみたら、

ウィーーン って音ばかりで液が出てきません。

タンクを見たら、なんと空っぽ!
なんだよー サービスで入れておいてくれてもいいのに~と、
とりあえず水を満タン入れました。



・・・・が、

1日置いていたら、また空っぽに…。

そう、おそらく、タンクに穴が空いたのでしょう。
なんでこのタイミングに…ガックリです。


ほかには、
どうやらサーモスタットがバカになってるのと、

2速にシフトを入れたら、たまにニュートラルに跳ね返ってきたり、

灰皿の照明が点かなくなったし、

またヘッドライトがまばたきしだしたし……


問題点だらけです。


まぁ…ボチボチと直しますかね(笑)
Posted at 2013/03/20 13:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2013年03月03日 イイね!

春もご乗車

つい先日、暖かい日になったなぁと思ったら、
週末はまた寒さが戻ってしまいましたね。

体調も悪くしそうな今日この頃…
私はおまけに花粉症に悩まされ始めました。



久々の、仕事ついでの観光情報ですが、

滋賀県甲賀市の信楽高原鉄道ではいま、
土日に限り、客車の一部を改装して・・・・




なんとなんと、梅の盆栽が飾られています。

この鉄道ではこの時期になると、
『盆梅列車』として毎年週末のみ運行しているもので、
10鉢ほどの盆梅を乗っけて信楽駅~貴生川駅を往復しています。
(同じ電車が往復する単線ワンマン列車)


一見、カオスな感じもしないでもないですが(笑)


これ目当てに乗る人もいれば、
「え?なんでここに盆栽が??」って少し驚きながら写メを撮る人もいて、

なかなか面白い光景です。


この列車は、今月10日で終わってしまいますので、
しかも土日にしか走らないのでチャンスは少ないですが、

興味がある方は 是非。
Posted at 2013/03/03 19:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行楽情報 | 日記
2013年02月27日 イイね!

やっぱり?もちろん?買いました

アルファロメオ・ミニカーコレクション。

とりあえず1台・・・



GTAmでした。グラマラスで格好いい♪


今回は大人買いは辞めて、1店1台買いで楽しみます。
Posted at 2013/02/27 18:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | これ良いんじゃない? | クルマ

プロフィール

「[整備] #キューブ フロント・ブレーキ周りの錆取り&錆止め https://minkara.carview.co.jp/userid/491030/car/2876144/5600194/note.aspx
何シテル?   12/19 00:20
アルファ145→147と乗り継いでる、ハッチバック&アルファ好きです。 しかし体を悪くして入退院し、しばらくイージーな車に乗りたくなって、日産キューブに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEZZO 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2010/09/23 11:40:55
 
ASSO International 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 18:01:15
 
イタリア自動車雑貨店 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 17:58:27
 

愛車一覧

日産 キューブ 箸休め号 (日産 キューブ)
通算10年以上乗ってきたアルファロメオから、箸休め的に乗り換え。 体を悪くしたのを機にノ ...
その他 その他 その他 その他
「2009ひこね赤祭り」にあわせて購入した 赤い折りたたみ自転車。 赤がフレームだけな ...
日産 パルサー 日産 パルサー
145の前に乗ってたパルサーGTI-R。 打倒GT-Rを目標に、 エンジンを覚えてないほ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
147の前に5年ほど乗った 00年式145クワドリフォリオ ボディは黒じゃなくコスモブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation