• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろみぃ◇石田のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

しゃけーん

アルファを車検に出しました。

今回は(今回も?) 最低限費用のケチケチで、某ディーラーに頼みました。


しかし、前回はなんとか通した 「車高」 の問題、、、

前はスタッドレスにエアをパンパンに入れて車高を上げ、なんとか通しましたが、
今回はそんな裏ワザ?は使わず、

いま入れてる足回り(TEZZOのレイアウトサスキット)は、
ショックのアッパー部分で数センチほど車高を調整できるので、
そこだけいじってもらって上げて、通そうと思います。


・・・で、先日の朝に車を預け
、お昼過ぎにさっそくディーラーから電話がかかってきて、

「ドライブシャフトのブーツ、右側が破損しているので部品を調達しますね」と・・・・・。

あらら・・、思わぬ出費が・・・。でも見つかって良かった。


・・・で、同日の夕方にまた電話があり、

「いま車高が一番低くセッティングされてるんですが、車高上げるには付属のCリングか何か必要なようです」。

ええっ!? そんなのあったかなぁ?

仕事から帰宅して、部屋を捜索しても・・・ない。
しかし倉庫に眠ってた、前に付けてたサスを無造作にしまいこんでいた段ボールに、




・・・ありました。無事発見。



ないと思ってた取説も見つかって、ホッ。


それを次の日渡して、車高上げは続行、
フロントだけ少し上げれば車検に通る高さになるとか。良かった。

そういや車の姿勢がかなり前下がりでしたから、余計に最低地上高がなかったのでしょう。



車検に預けて数日間は、代車の軽自動車で過ごします。

しかし、私には厳しい禁煙車で、オーディオもラジオすら付いてません。

通勤の行き帰りぐらいしばらく我慢しろよって話ですが、

せめてラジオぐらい聴きたいので・・・


今や死語?のラジカセを乗っけて走っております(笑)

あー、早く帰ってこないかな。
Posted at 2013/02/24 14:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2013年02月18日 イイね!

新たなフットワーク

今までいろんな車に乗ってきましたが、

特にアルファって、ペダル操作により繊細さを求められませんか?


…って、私だけでしょうか?
MT乗りってのもあるかも知れませんが、

アルファのペダル周りって結構狭くて、履くシューズによっては動かしにくかったり、私はするのです。


これまでに私のアルファに適してるなぁと思ったシューズは、
スケボー御用達のVANSのデッキシューズ。
メジャーなので言えば、adidasやCONVERSEのデッキシューズでしょうか、
足のサイズにジャストフィットなのを選ぶと、余分な幅もなく、いかにも足でペダルを操作してる感覚があります。


しかしこの間、
仕事でたまたま某百貨店に行った際に、靴の処分セールをやっていて、

なんとなく買ってしまったのが、なかなか良いのです。



私は図体の割に 足のサイズが小さく(25~25.5)、セール品がこれしかなくて、
安いからええか~ と安易に購入しました。


物凄く軽くて薄っぺらいので、冬には寒いなぁとか思いましたが、

きょうコレでアルファを運転してみたら、なかなか良いのですよ。


薄い割にソールは結構堅い目で、しかし足の裏でインフォメーションを感じやすい。

かかと部分が丸く、操作しやすい。

ソールの面積が本体より絞り込んで小さく、ミスペダルしにくい(私だけの問題か?)


って感じで、実に扱いやすいシューズです。


私は日常でも割と頻繁にヒール&トゥをするんですが(今や癖です)、
これもメチャしやすいです。


メーカー?ブランド名は「VAN SPIRIT」。
某ネットショッピングの評判では、脆くてすぐ破損するとか書かれてましたが、
私にとっては、こりゃ操作しやすい逸品だと思いました。
Posted at 2013/02/18 20:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | これ良いんじゃない? | クルマ
2013年02月11日 イイね!

エレクトロニック クリーナー

先日、整備手帳に簡単に、エアフロのお掃除をログしましたが、

自分で持っていながら一向に名前を覚えられないので、
覚書ついでにブログネタにします。

「エレクトロニック・クリーナー」。



よし、覚えた。・・・かな。


このクリーナー、知ってる人も多いでしょうけど、
電子部品の汚れを素早く落とす速乾性のケミカルで、
コネクター、ハーネス、バッテリーターミナル、センサー等々の汚れ落としに適しているとのうたい文句で、
基盤やプラスチックに吹き付けても大丈夫なので、私は結構なんにでもとりあえず吹き付けたりしています。

で、こないだは
エンジンの不調を示す警告灯(なんて表記か忘れました)が点いたため、
エアフロメーターのセンサー部分をはじめ、内側全体にも軽く吹いてクリーニングしました。

エアフロって、145の時も・・・さかのぼってパルサーに乗ってた時も難儀したんですよ。
エンジンが吹けなくなったりアイドリングがハンチングしたり・・・。


それでこういう警告が出たときは、とりあえずエアフロを掃除しています(笑)
145の場合はエアフロが外れだったのか、何度か交換した覚えがありますけど。

今回やってみたら、やはりというか、予想を超えてビックリするほど効果テキメンでした。
下手すりゃセンサーを破損しかねない事なので、オススメしてよいのかわかりませんが、同様の不具合の時にやってみる価値はあると思います。



同じメーカーで「エアフロクリーン」なるものも出ていますね。

聞くところ、ほかの製品より吹き付つけの圧が弱くつくられているらしく、
きっとセンサー部分を誤って破損しないように配慮されたもので、
中身はほぼ同様のような気がします。


なんて書きつつ、近頃は走るたびに水温がオーバークール状態で、
これはサーモスタット交換しかないでしょうね・・・。


まとまりのない内容で、お粗末様でした。
Posted at 2013/02/11 17:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2013年02月04日 イイね!

ぶつかりました

きょう夜8時すぎ、アルファで帰宅の途に・・・。

いつものお決まりコースを走行中、
スーパーの駐車場から、なんの確認もなしに勢いよく出てきた車に、突然目の前を塞がれ、

慌ててガツンとブレーキをかけたけど、
ウエット路面にスタッドレスだから、思いのほかロックして滑走し、

ツツツー・・・・ゴンッと、

相手の小型四駆の側面に鼻先をぶつけて止まりました。


おーい…なにをしてくれてるんだよ~;;;;;;
と、トホホな気分になりつつ、とりあえず2台をスーパーの駐車場に入れて破損箇所の確認を。


相手は若い主婦でしたが、
車を降りるなり「ごめんなさいごめんなさい…」と何度も大謝りし、
しまいにゃポロポロ泣き出す始末…。


勘弁してくれ、
傍目に私が悪く見えるじゃないか。


とりあえず私は落ち着いて、マグライトで相手とともに破損箇所の確認を…。

全く なんともない。

どうやら147の尖った鼻先が運良く相手のタイヤに当たったみたいで、
わずかな傷も確認できませんでした。


しかし相手はとにかくテンパってアタフタしてて、
「もし修理が必要ならすべて出しますので;;;」と。


もちろん そのつもりだけど、
警察呼んだうえで話し合いはしなくて良いか、
私がもし悪いやつで、不当に金取られるかもとかいう心配はないか、

とかなんとか、
あまりにサッサと事を済まそうとするから一応話しました。

しかし 連絡先を交換し、
日中にもう一度確認して、破損があれば修理代を請求するって事で決着しました。


ほんとにもう…

こんな状況で大事に至らなかったのは奇跡ですよ。
相手はチラッとも確認せずに出てきましたからね。

アルファは今月 車検なのです。
そんな時にベッコリ凹ませてる場合じゃありませんしね。


しかし… 泣くのは卑怯ですよ。

内心 滅茶苦茶怒ってた気持ちを、これ以上泣かれちゃかなわんと思い切り抑えました。
Posted at 2013/02/04 23:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんでもない話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #キューブ フロント・ブレーキ周りの錆取り&錆止め https://minkara.carview.co.jp/userid/491030/car/2876144/5600194/note.aspx
何シテル?   12/19 00:20
アルファ145→147と乗り継いでる、ハッチバック&アルファ好きです。 しかし体を悪くして入退院し、しばらくイージーな車に乗りたくなって、日産キューブに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEZZO 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2010/09/23 11:40:55
 
ASSO International 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 18:01:15
 
イタリア自動車雑貨店 
カテゴリ:アルファのパーツ・グッズ
2009/04/05 17:58:27
 

愛車一覧

日産 キューブ 箸休め号 (日産 キューブ)
通算10年以上乗ってきたアルファロメオから、箸休め的に乗り換え。 体を悪くしたのを機にノ ...
その他 その他 その他 その他
「2009ひこね赤祭り」にあわせて購入した 赤い折りたたみ自転車。 赤がフレームだけな ...
日産 パルサー 日産 パルサー
145の前に乗ってたパルサーGTI-R。 打倒GT-Rを目標に、 エンジンを覚えてないほ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
147の前に5年ほど乗った 00年式145クワドリフォリオ ボディは黒じゃなくコスモブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation