• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくさーぼーいのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

税金のこと。

ども、土曜出勤の代休で休みでしたが、結局は頭痛と眩暈に加え、腰痛が激痛であまり自由に動けなかったオイラです。

ま、仕事時はコルセットしてますが、ひどくなれば腰のオペも必要なのかなと色々考えています。
保険見とかなきゃ・・・(リアルバク)

さて、5月の恒例行事である自動車税納付について日記書きましたが、あれからコメントでのアドバイスを頂いたり、実際に県のHP見たりして、6月頭に納税通知書送付の、6月末日納付締め切り と分かりました。

国民の義務は果たしますよ^^
義務果たさなければ、言いたいことも言えませんからね。

そうそう、話は全然違いますが、エンジンカバー塗りました よ。

近くで見てはいけません。

あと、ヤフオクでルーフボックスをゲットしました。

クロネコヤマト営業所止めにした割には、実物がでかくてクルマに乗らず、片隅の電灯ありスペースにて取り付けました。
リフトアップしてないのに高さ気にしてます^^;

そのうち、UPしますね。

Posted at 2011/05/31 00:28:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

どうなってんだろ。

ども、相変わらず頭痛と目眩が休日の恒例行事なオイラです。
ま、薬飲めば1時間くらいで元気になるんですがね。。。

今月は、国民の義務月間。
ま、表向きは道路整備とかリアルに自分の生活に還元されていると言われている自動車税ですがね。。。
例年なら4月末には納税通知書が来て然るべき金額を納めているのですが、今年は通知書が来ない。

税金分の金は用意してますんで問題はないのですが、問題は通知書がいつ来るのかってトコで。

オイラは物事を捻くれて見る癖があり(これが家族バラバラの一因でもあるのですが・・・)、
例えば、「5/31の日中に通知書が来て、夜帰宅してそれに気付き、書面を見ると、納付期限が5/31まで」って書いてあったらどうすんの!?とか。

コンビニでも支払いできますけど、帰宅時間が23:30だとして、最寄のコンビニまでクルマで31分かかるとしたら、日付が変わってしまいますよね。
そしたら、これって滞納扱いですか!?

震災の影響であることは明らかだと思いますがどうなんでしょうかね。

ちなみに、県の税務課のページをまだ見ていない段階でこんなことを抜かしてますので、悪しからず。
Posted at 2011/05/21 20:14:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

通院に始まりカスタマイズに終わった1日。

通院に始まりカスタマイズに終わった1日。ども\(^_^ )( ^_^)/
家呑みで、スーパーで値引きワゴンセールで479円で買ったワインを呑んでいます。
意外にワインも、さしみこんにゃくに合いますね( ̄▽ ̄)V
合いすぎて、間もなくワインが空になりそうです。

あ、今日はクルマは弄りませんよ~(〃^∇^)~

ゆっくりと何も考えずにひたすらネットで、みんカラやヤフオク、ヨウツベを見てます。

さて、今日は慢性的な持病の目眩と頭痛による定期受診をしました。
ダダこねて2ヶ月分処方してもらいました。
正直、自分の疾患で時間を割くのが負担なんで。。。

その後、親戚の整備工場にて、シラフで考え、シラフで発注し、シラフで仕事帰りに佐川急便の営業所に取りに行った、ガナドールのマフラーを取り付けしました。

詳しくは………って程、詳しく書いてないけど、パーツレビューに載せましたので御覧ください。

リンクとかムンクとか麦焼酎とか分からないので地道にパーツレビューを辿って御覧頂ければと思います。
ナゼニムギショウチュウ?

そして、親戚から三菱の販促品の、D2のジャンパーをもらいました。
販促品じゃねーだろ、反則品だろ って思ったオイラでした( ̄▽ ̄)V

いや、品物じゃなくてね、D:2の存在自体がオイラのストレスなんで。
てか、いっそのことソリオをスズキから買って、DIYで中も外もデリカっぽくすっかな。
妄想ですので気になさらずに。

さて、明日は柿の摘蕾(てきらい)です。

今、ワイン空きました。

次は泡盛か焼酎だな。
 
Posted at 2011/05/15 00:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月11日 イイね!

新たなシリーズ

ども、夕べから酒を呑んでいないオイラです。
もうすぐ呑みますが・・・・・・・・・・・・。
あれ!?休肝日はあったんじゃないのか?@オイラ
ノンアルコールで我慢しますよ。。。



さてさて、オイラのカスタムシリーズのご紹介です。

まずは皆さんご存知の、

『酔った勢いカスタム』
これは、まずは酒を呑みに呑んで、いい感じにプワプワになったら、勢いで思うがままにクルマいじりを始めるものです。

メリット   ・・・ とにかく楽しい気分でクルマをいじることができる。
デメリット  ・・・ 購入した当日にホットカッターで手の平を刺す。
          塗装してラリルレロラリラリになる。
          目が覚めてカスタムした現物を見ると、至る所にダメだしポイントが・・・。

おススメです(爆)

次に、最近生まれた、

『シラフカスタム』
絶対に酒は呑まないで下さい。
気合にリポDくらいはいいでしょう。


メリット   ・・・ 作業効率がよく出来も「酔った勢いカスタム」よりはいい。
          すぐにクルマを運転できる。
デメリット  ・・・ 次のカスタムの買出しに出かけて財布の中身が寂しくなる。

世間一般では、このカスタムが主流です。

そして、今しがた考え付いた、

『近くで見ないことが大事です☆カスタム』

塗装やシーリング、加工跡は近くで絶対に見ないで下さい。
近くで見ようものなら・・・・・・背後から何かが忍び寄ります^^;

メリット   ・・・ 遠くから見ることで、何らかの感激や驚きが生まれる。
デメリット  ・・・ 近くから見ると、粗がよく見えてしまう。
           近くから見ると、完成品の感激が悲しいほど落ち込むほど激減してしまう。


これらのカスタム、皆さんも1度体験してみては!?




 
Posted at 2011/05/11 22:57:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

水戸プチオフ

水戸プチオフども、明日は午前のみの勤務なオイラです。
あー、中途半端だこと!!

さて、今日はグランステージ水戸でプチオフを行いました。

参加者は、DAMさん@超ワル走り屋D:5町の加工屋さん@ギャルゲッチュぼくさーぼーい@エココンパクトな銀デリ の3人です。

最初はDAMさんと2人でオフってましたが、加工屋さんからオイラの携帯に、
「何時までいる~?」
とステルス予告。
はるばる水戸まで来ていただきました^^
オフ後は郡山まで納品に行ったそうな・・・バイタリティすごすぎ><

デツおやじさんからは、キャバはしご旅の帰り中に電話をもらいました。
(ジャッカンキャクショクシテルヨウデシテナイヨウデシテル?)

「ホームセンター暴れて破壊すんなよ~。とんでもねーのもいっから(加工屋さんのこと)。」

ある意味神様より、ありがたいお言葉を頂きました。
(ドンナカミサマナンダロ)

駐車場やらモスやらで、あんなことやらこんなことやら人柱やらの話題で盛り上がりました~~~^^


何はともあれ、楽しいことがあるから頑張れるんですよね☆
Posted at 2011/05/05 22:43:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@めでりか さん

ラジエーター、オイラも左側面です。。。
めで号の復活とついでにカスタムを期待しています✨」
何シテル?   07/26 14:28
わたくし、ぼくさーぼーいと申します。 趣味は、ひたすら愛車を見ること・車いじり・ドライブ・洗車・妄想(宝くじが当ったら~したい^^とか、そういう類のつま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8910 11121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

新年早々やっちまったなぁ~!^^;部品が、足りない・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:28:15
元気に生まれたよ^^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 03:04:13

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリっぺ、なんだっぺ!! (三菱 デリカD:5)
三菱カムバックしました☆彡 デリカは唯一無二の存在です。 トランスファーレバー等の四駆臭 ...
ホンダ N-BOXカスタム イヌボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
初ホンダです。  クリッパーと入れ替えです。 業者オークションにて広島出身の個体を発見 ...
スズキ キャリイトラック キャリ吉号 (ぼぼQ限定移動式テーブル) (スズキ キャリイトラック)
ライトエースからの入れ替えです。 20年はうちにいると思うので、妥協せずに新車購入しまし ...
トヨタ プリウス 白っプリ (トヨタ プリウス)
まさかの30後期!! 20後期からの乗り換えです。 オーナーは86歳のじーさんです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation