2012年12月31日
ども、28日の仕事納めの日に、見事な悪寒と嘔吐と下痢になり、夜間救急外来を受診したオイラです。
あ、食事中の方とか見ないほうがいいですよ。
想像しちゃうから^^;
血液検査のみで便採取してないのでノロかどうかは分かりませんが、急性胃腸炎です。
嘔吐は4回ほどでいづれも少量、下痢は今も続いてますが普段から下痢傾向なのでどうってことないです。
元から食べる量が少ないせいもあってか、嘔吐物も水分もお茶や紅茶、ポカリとかの水分ばっかでした。
今は大分楽になりました。
明日は休みですが請求の仕事で職場に行きます。
仕事内容に一切の不満はないので喜んで行ってきます^^
ただね、明日は休日なので、休日に職場に行くことは上司の監督義務が発生するので、電話連絡をしてからにするようにという『命令』を受けました。
何かしらのことが起きたときに責任問われるのはオイラだけじゃなくて、上司もということになるので、ま、ごもっともですがね。
でもね、他の職員が休日に出ようが、残業して、その対価を請求しても、『連絡しろ』なんて一切言わない言葉です。
ホントは言いたいことはいくらでもありますが、オイラが文句を言われないように仕事すりゃいいんです、要するに。
仕事はやりますよ、当然。
でも、職場の人間関係を少しでも微塵にでも考えただけで、普段から胃痛・頭痛・下痢は常なので、そろそろオイラだけでなく、相手にも変わってもらわないとオイラが持ちませんわ。
考えただけで眠れないわい。
Posted at 2012/12/31 01:10:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日
ども、相変わらず仕事もプライベートも全くうまくいかないどころか完全に落ちてるオイラです。
さて、今年も愛車グランプリにエントリーしました。
『エコっ速でトキメキのあるデリカ』
がコンセプトであることは変わりなし。
燃費はコンスタントに10~11km/Lを記録します。
踏めば当然燃費は落ちるけど、すっげー気持ちよくノンストレスで走ることができ、そうと言って燃費もガタ落ちではない。
「全領域快適仕様」
あくまでもオイラの欲目ではありますが、オイラのデリカは馬力とかトルクに一つもこだわっておらず、日常生活の一場面一場面において、気持ちのいいトキメキのある走りができます。
で、快適に走ることができるのなら、快適に泊まる事がものすごく重要だと思います。
ベッドフレームとか作れば快適そのものに寝ることが出きるでしょう。
でも、今この瞬間に家にある座椅子や長座布団を工夫して隙間を埋め、そこに敷布団を敷けばガッツリ眠ることができます。
でも、段差とかで体に負担がかかり痛くなってしまうのも事実。
しかも、「ちょっとしたとき」に横になる際に布団まではいらない。
で、ここで登場。
「極楽クッション」
チョイ寝なら快適です。
あるものを工夫という名の試行錯誤をして、あーでもないこーでもないってやってるときは何ともトキメキがありますね。
ま、コンセプトを維持すべく、今は延命措置を色々としてます。
こんなデリカもありますよ。

そして、話は変わりますが、今のすさんだ生活を立て直そうと思います。
生活リズムがやスタイルが完全にいかれてます。
そのせいか、余裕がないです。
な~の~で~、
・遅くても12時までにはねる。
・朝はゆっくりと白湯を飲む時間を作る。
・飲酒は週末のみ。
・最近、果物に目覚めたのか(どうかはしらない。)、みかんとりんごを積極的に食べ、ビタミン摂取、排便快適仕様になる。
・整理整頓をする。
(特にテーブルの上。)
メリハリをつけたら何か違うかなぁ。
そうすればいいことあっかな。。。
Posted at 2012/12/24 23:21:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日
ども、仕事帰りにファックスのインクカートリッジをケーズデンキに買いに行ったのに、店から出た時にはインクカートリッジの他にデジカメも買っていたオイラです。
ストレス解消のために、金なんかないのに買い物と酒に走ってるオイラです。
あ、借金とかしない程度ですよ。
とか言って、今回のデジカメは余りにも衝動買い過ぎて、カードで買いましたけどね。
ま、一括だし……カッコいいし……と言い訳してみる(爆)
無理はしない範囲ですよ、勿論。
以前から、デジカメも携帯も、スリムとかスタイリッシュとかなんてモノとは掛け離れてて、遠慮なくガンガン使えて(その割りには傷つくと凹みます。)、水かぶっても平気で(雨粒ついただけで焦ります。)、限りなくタフで(さながら箱入り娘のように大事にします。)、例えるならGショックみたいな感じで、色は赤と黒のコラボみたいなのが欲しいと思ってました。
で、仕事帰りに、
「あ、ファックスのインク買わなきゃ。」
ってフラ~ってケーズデンキに行き、店内を徘徊したのが運の尽き……(´Д`)
一目惚れです。
トキメキ感じまくりです☆彡
出会うべくして出会った……。
(モハヤイタルトコデKYニナッテマス)
正に理想。
ものすごく食い付いていたら、ケーズデンキのにーちゃんが近付いてきました。
いやー、推すわ推すわで、マジスゲー。
値引きも中々の数字を出してくるし。
付属品も付けちゃうんだ!?
インクカートリッジの値引きも?
ハイ、カメラよ、ウチに来なさい。
買っちった゜+。(*′∇`)。+゜
いいよ、いいよ。
職場がイヤな奴らでもさ、欲しいものをゲットしたんだから、頑張って働くよ…………支払いのために。
別に今の段階でも払えるけどね。
口実がないとね・・・オイラだめなんす。
えーい、オイラ自身へのクリスマスプレゼントだい!!
欲を言えば……レンズがね、むき出しなんですよ。
アウトドア的な場面向けの品なんだからさ、レンズカバー位付けて欲しいですが、付いてない。
顕微鏡モード的な時に作るアダプターが付いてたんで、気持ちの問題ってコトで付けてます。
今日は遅番なんで、グダグダといじってます。
マジでカッコいいヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
iiya.doumo

Posted at 2012/12/19 01:37:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日
ども、VOYAKIたいオイラです。
18時ごろ、職場の駐車場にてタイヤ交換をしている際に、DQN発言の管理者代理が帰り際に来て、
「こんな時間にやるんなら、業者に頼めばいいのに。」
といい帰りました。
はい、仰るとおりです。
この部分だけ見れば、間違いは見当たりません。
で~も~、こういう行動に出るにはきちんとした理由があるんですよ~!!
あんたがたのご命令にきちんと従った結果ですよ~!!
話の始まりはここから。
茨城とはいえ、昨今の異常気象にはマジで面食らいます。
雪が降ろうが何が降ろうが、利用者の命を乗せる公用車。
無駄だ、いらないと何度言われたか・・・よくぶつける人たちに。。。
人の命を乗せるだけの覚悟があるとはとても思えないです。
その割には、スタッドレスは履かないのか、車両担当として考えないのかとかいわれます。
常に考えてますが、何か!?
で、話をもどすと、なんと!!施設の道路挟んだ向かいには、ダンロップ関東があります。
今まで無駄に高いDばっか使っていた理由が分からない。。。
お向かいさんの課長さんが、これまた丁寧で仕事が早く、何といっても人柄が素晴らしいです。
で、そこからも他社からも相見積もりを貰いました。
さすがは卸でやっているだけあってお向かいさんは抜群に安い。
そこに決定。
無事に職場の公用車にスタッドレスを全て装備しました。
でも、お向かいさんはあくまでも業販向けの卸専門。
系列のタイヤランドってとこで、組み替え・バランス・取付をお願いしました。
職場からクルマで15分くらいはかかる距離。
はい、そこでも出ました~、うるさい人たちが。
遠くて時間がかかり過ぎる、ガソリン代考えたら安くもないのでは?
・・・・・・どこまでDQNなんざんしょ。。。
時間は仕方ないけど、ガソリン代どうこうって・・・どんだけ大食らいなんだよ・・・エブリィとかADバンなんですが・・・・ね・・・・。
まぁ、距離があるし、エブリィ2台とADバン1台で、一気に行って、エィッ!!ってやればいいんだろうけど、日中は車両予約していない限り、公用車はお出かけしてしまいます。
全車揃うのは夕方以降。
その夕方に交換しようとする前提にて、エブリィ1台で行ってスタッドレスに交換してもらい、残りの2セットは外した夏タイヤと荷室に入れて、施設まで運んで来ました。
2台は施設側で交換。
施設側 → オイラってことですけどね。
つたないオイラの技術でも短時間できちんとやるだけの自負があります。
ウチから持参した、小さいほうの油圧ジャッキ、クロスレンチ、車載のレンチで交換作業しました。
あっという間にエブリィ1台終了。
ADバンに取り掛かろうとしたとき、事務所から後輩が来て、
「言ってくださいよ~。」
といいお手伝い。
こういう気遣いがオイラには嬉しいです。
それお手伝いもとい、タイヤ交換講座開始。
こうやってきてくれる後輩はえらいと思いました。
ジャッキポイントとかタイヤに刻まれている数字の意味とか色々教えました。
「タイヤだけでも色々な意味があるんですねー。」
と感動してるし!!
でも、こうやって、福祉以外のことで何か雑学でもいいから経験することって大事なんだよね。
で、話は最初に戻り、夕方の時間にやらなくてもいいのではないか、専門店での取付た方が良かったといっていますがね・・・・・それができりゃやってるわ!!
昼間にやることも考えました、業者にお願いすることも考えました。
ちゃーんとかんがえてるでしょ???
だからこそ、1台でタイヤを取りに行って、タイヤを1台は交換してもらい、残りは2セットはオイラ施工決定。
後輩に教えながらも1時間で終わりました。
なにはともあれ、無事に終わりました。
さぁ、なんとでも言えやい!!
オイラはちゃ~んとやったぞ。
Posted at 2012/12/14 01:12:03 | |
トラックバック(0) | 日記