• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくさーぼーいのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

ナビがちゃんと使えた日。

ナビがちゃんと使えた日。ビールやら焼酎やら洋酒やらと一緒にミックスナッツをほぼ主食にして1ヶ月・・・。


体重激増。


ほいで身体もだるく腰も痛くなったので、生活するにも不便なのはイヤだし、買ったばかりのツナギがきついのは何とも情けないので、ここ3日節制したら、すこしですが体重減ったし、身体が楽になりました。

やっぱり、酒と肴は週末の楽しみとしているのがいいです。

平日ももちろん節制ですが、健康のためだし身体が軽いと動きが楽だから辛さはないし、ま、元々のサイクルになるだけなので、がんばります。


キリトリ線とかそういう気の利いたことしません。


あ、どもオイラです。


昨日は、渋滞やらジブリやら配達やら散髪やら焼き鳥調達やらと、オイラなりに早起きしたせいか、かなり盛りだくさんに行動できました。


親父の友人が三鷹に住んでおり毎年柿を持って言っているのですが、諸般の事情でことしはオイラが配達することになりました。


で、そのタイミングで、そら007さんから、三鷹の森ジブリ美術館へのお誘いがあったので、アクティブぼぼざんになるべく、ご一緒させて頂くことに。


休日のTOKYOの渋滞はマジでぱねぇッスってことなので、6:30には自宅を出ようと思ってました。

思ってたんです。

思って・・・たんです・・・よ・・・。


持ち帰ってきた仕事をやってるうちに3:30・・・コタツで寝オチ。

で、目覚めたら6:57.

寝ぐせ直す間もなく7:15に家を出て、常磐道をかっ飛ばしてたら、危うく覆面パトカーをブン抜きそうになり、減速からの~じわじわ追い抜き。

そして、首都高の渋滞にハマリ、あまりにも激混みなので、加平で出ようと思い、左車線へ・・・

出口は右車線というオチ。


で次の出口に遭遇するまでに行楽渋滞にハマリ、これが一般的な感覚なのね・・・と非日常を実感しながら、どこかの出口で出て、一路、ジブリ美術館へ。


ジブリ美術館は10:00オープンなんですが、オープン30分以内に入れば1,000円で入館でき、あとはいくらでもジブリ漬けになれるという、ジブリ好きには正にパラダイスな感じです。


オイラは渋滞の関係で集合時間の9:00には間に合わず、9:40に駐車場到着。

そらさん御一行はひと足先に美術館へ行くということで、駐車場の職員さんにオイラのチケットを預けてくれました。

でね、ここでね、ネタにする気満々なことがありまして・・・遅れて来るオイラについて,

「クルマはデリカ。」

「名前は「ぼぼ」。」

「外国の人では歩けど、日本に長く住んでるから日本語には困らない。」



って設定で、ナウでヤングなオイラはナウでヤングな外国風漂わせ心地いい日本語を話して、チケットを受け取りました。

ジブリ美術館の前には多くの人が並んでいました。

外国の人も来てました。


そらさん、mako@cappuさん、けいじんさんファミリーとも無事に合流。


makoさんとは初めてお会いしました。

そらさんのブログで、makoさんはものすごく末期的かつ超稀少な天然であるということは情報として持っていました。

リアルにお会いして、確かに天然で天真爛漫なんですが、根底に持
っている芯は非常に太く確固たるもので非常にしっかりされていて、ものすごく気遣います。


けいじんさんファミリーは・・・お子さんと可愛すぎ!!
しかも3歳・・・この年齢にはグッと来るものがありますが、ものすごくかわいいです#^0^#


そらさんは、気遣いとボキャブラリーの宝箱です。
そらさんの醸し出す雰囲気って、オイラは落ち着きます。



カフェ麦藁帽子というところで皆でランチ。で、

久々のマトモな食事であるとともに、機の置けるみなさんと食べる食事は格別にうまく心も満たされました。


その後は館内探訪。

途中で、けいじんさんのお子さんがおねむであったので、けいじんさんファミリーとは、名残惜しくもここでお別れ。

その後は屋上探訪をしたりして、美術館を後にし駐車場へ。

せっかくお会いするのだからと、ぼぼ柿をお渡ししました。
オイラは柿が嫌いだから食べられないので美味しいことを祈るのみです。


もっと話もしたかったし、いっそのこと酒呑んで色々話をしたかったですが、それはクルマで来ていることや、また新たに日を設けることが一番だと思い、脳内酒盛りの範囲で終えました。

で、解散しました。


その後は、親父の友人宅へ柿を届けました。
柿が嫌いなオイラには分かりませんが、マジで旨いらしくて他の柿は食えたモンじゃないって、かなりの高評価を頂いております。


大泉ICより外環道にて高速で帰路につきました。


「そういや、龍ヶ崎近いな。」


龍ヶ崎の行き付けの床屋さんに散髪しに行きまして、スポーツ刈り@ショートで仕上げてもらいました。

ここの床屋さんは、富士理容館って言うんですが、厳しい修行を経てから店を持ったので、腕は確かで、ここより技術のある床屋さんに巡り合ったことがないオイラは散髪のために、龍ヶ崎まで通っています。


散髪後は、みん友さんの日出さんに柿を持っていっていきました。

点滴したかったなぁ。

近いうちに・・・明日にでも・・・いっちゃうかも!!

てか、きちゃいます!?


で、更に帰路に着き行き着いた先は、いつもの焼き鳥屋さん。


ひな肉、とりかわ、味噌ハツ・つくね、豚串などなど。

はぁ~まるでオイラ飲兵衛・・・。


何はともあれ、ホンットに有意義な1日だったなぁ。




あ、もうAM4:00だってよ。
















Posted at 2013/11/17 03:38:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方
ヨコハマ ジオランダー

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ないです。ないからこそ関心あります!!

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
履いたことないから書けない・・・。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:三菱 デリカ D:5
タイヤサイズ(前):215/70R16
タイヤサイズ(後):215/70R16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
通勤に雪国観光にスキーにスノーアタックに・・・正にオールラウンドプレーヤー!!

氷雪路面:ドライ路面=4:6

です。

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 23:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月04日 イイね!

酒を求め肴を求めさまよう……

酒を求め肴を求めさまよう……大子は遠いです。



ども、オイラです。



コンビニで発見。


桃の酒。


肴はワサビ。



口直しにミックスナッツも買いました。





ま、そんだけなんですけどね。
Posted at 2013/11/04 22:26:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月03日 イイね!

いやはや何とも……。

いやはや何とも……。番組録画しても見なきゃ意味がないっすよね……。


最近気付きました(爆)


ども、オイラです。



何かね、マジで危機的状況です。



人の生活支援どこじゃねーです。



人の不幸は蜜の味♪



所詮はそんなもん。



ま、しゃーねーべし。



あまりにも訳分からないから、買っちゃったよ……。


べ、別に好きな訳じゃないんだからね!!




………小物入れには何入れようかな♪
Posted at 2013/11/03 01:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@めでりか さん

ラジエーター、オイラも左側面です。。。
めで号の復活とついでにカスタムを期待しています✨」
何シテル?   07/26 14:28
わたくし、ぼくさーぼーいと申します。 趣味は、ひたすら愛車を見ること・車いじり・ドライブ・洗車・妄想(宝くじが当ったら~したい^^とか、そういう類のつま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

新年早々やっちまったなぁ~!^^;部品が、足りない・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:28:15
元気に生まれたよ^^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 03:04:13

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリっぺ、なんだっぺ!! (三菱 デリカD:5)
三菱カムバックしました☆彡 デリカは唯一無二の存在です。 トランスファーレバー等の四駆臭 ...
ホンダ N-BOXカスタム イヌボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
初ホンダです。  クリッパーと入れ替えです。 業者オークションにて広島出身の個体を発見 ...
スズキ キャリイトラック キャリ吉号 (ぼぼQ限定移動式テーブル) (スズキ キャリイトラック)
ライトエースからの入れ替えです。 20年はうちにいると思うので、妥協せずに新車購入しまし ...
トヨタ プリウス 白っプリ (トヨタ プリウス)
まさかの30後期!! 20後期からの乗り換えです。 オーナーは86歳のじーさんです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation