今回は愛機の仕様変更である。と、言っても仕様変更後の後処理というのが正しい。昨年ECU他の仕様変更でブーストコントロールはECUで行っている。そのため現在取付けてあるブーストコントローラーはただの飾り状態。まぁブーストメーターとして機能はしているが・・・。では、さっそく作業に入る。今現在の運転席周りはこんな感じ今回撤去するのがコレ👇ブーストコントローラーである。正式名称は〖プロフェック B-specⅡ〗このプロフェックはブーストセンサーが本体に内蔵されている。そのため室内にホースを引込む必要があるのが面倒。(写真奥の青いホース)なのでこのホースも撤去する。まぁ外すだけなので取付け時と比較すると楽である。あとリンクディスプレイの移設を実施。実はこのディスプレイ今の位置だとクラッチ操作時にちょっと膝に当たることがある。エンジンルーム側は圧力測定用のホースを撤去するだけなので簡単。まずは室内に向かっているホースを確認して抜き取る。三つ又に分かれていたホースを1系統にするだけ。さっさと作業して「あっ」っと言う間に配管作業終了。ホースに潰れなどないか確認してエンジンルーム側の作業は終了。室内に戻りプロフェック本体を設置していたところにリンクディスプレイを設置。移設に伴いクラッチ操作時に起きていた違和感は無くなるハズ。各機能が問題なく働くことを確認して、内装関係を元に戻す。(写真は内装戻した後だけどw)これで全作業が終了。今回使用した工具一式。