今回は【2024 スーパーカー大集合 in羽生PA&佐野SA!】【2024.1.3 ツーリング!】の後に帰宅してから作業をした話。愛機のエアロのアンダー部に赤色のモールを張り付けている。ちょいとNISMO的(それ以外でもあるけど)なテイストを取り入れている。ただ、このモールって、時間経過すると若干色が変色してくるのが難点。赤色なので劣化すると色が褪せてくるため、定期的に貼り替えないと見すぼらしくなる。前回交換してから結構時間が経過しており、色の褪せ感と汚れが目立ってきた。なので、今回交換することにした。今まで使用してきたモールは6mm幅だったので、ちょと目立たない。まぁ赤を強調する気がなかったので、さりげない感じの6mmを使用してきた。ただ、6mmだとちょっと離れると貼ってあるのが分かりずらいというか気付かない感じ。というわけで、今回は8mm幅を使用して、少しモールが目立つようにしてみた。今まで使用していた6mm幅のモールが👇コレ。そして今回使用する8mm幅のモールが👇コレ。とりあえず新旧比較。作業前の愛機。作業後の愛機。う~ん、ちょっと分かりずらいなぁ・・・。フロントディフューザー部作業前。フロントディフューザー部作業後。幅2mm増えただけでも結構見栄えが違っている。確実に付いている感じが分かるようになった。サイドアンダースポイラー部作業前。サイドアンダースポイラー部作業後。コチラも2mm幅が増えた分、赤い部分が目立つようになった。そして、リヤアンダースポイラー部作業前。リヤアンダースポイラー部作業後。写真のアングル!・・・ちょっと分かりづらいなぁ・・・。全体的に赤色がクッキリ見えるようになったのは間違いない。モールが固すぎて曲線部の形成が大変だった。寒い時期に行う作業でないと自らの体験で実感した(笑)