• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32RRRのブログ一覧

2023年06月19日 イイね!

オイル?フルード?どっちが正解かな?!

 オイル?フルード?どっちが正解かな?!






今回は愛機のブレーキフルードの交換。

さっそく作業準備に入る。
alt

ブレーキフルードは【プロジェクトμ G-four】を使用する。
alt
スペックは申し分ないが、自分の使用環境だとここまでの性能はいらなかったりする。
以前から使用しているので、今回も同品を選択。
液色はグリーンで、劣化してくると色が抜ける。
なので、交換時期の管理をしやすいのが使用している理由の一つ。

最初に古いフルードを抜き取る。
けっこう色が抜けていた。
alt
全部を抜き取ることはできない(てか、全部抜いちゃダメ)のである程度抜けたらOK。

新しいフルードを入れる。
alt
上下で色が違うのがわかる。

マスターシリンダーから遠いところから作業を実施する。
alt
一人での作業なのでブレーキフルードブリーダー(負圧式)を使用。
コレあまり好きじゃないんだけど、一人での作業だと楽なのは間違いない。
ワンマンブリーダーでもできるけど、効率で上記商品を使用。

フロント側も実施。
alt
最後にブレーキペダルを数回踏んで各キャリパーからフルード漏れがないか確認。

リザーブタンクのMAX位置までフルードを補充する。
alt

コチラは抜いたフルード。
alt
色抜けより、黒ずみの方向で汚れていた。

ホイールを付ける際に新たに👇コチラを使用。
McGard SplineDrive Installation Kit
alt
盗難対策を強化。

もともと使用していたのは〖SplineDrive Lug Nuts〗上記商品のロックナット無しタイプ。
alt
前オーナが購入した商品だった。
実はロックナット持っていたけど使っていなかった

今回交換してブルーから、ガンメタになって少しシンプルになった。
alt

今回作業で使用した工具。
alt

今回作業で使用した道具。
alt
Posted at 2023/06/19 22:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段は【https://maru32rrr.blog.fc2.com/】でネタ書いてます!」
何シテル?   04/29 16:14
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
18 1920212223 24
252627282930 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation