ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [32RRR]
修理すると他が壊れる無限のループ♪
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
32RRRのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年12月16日
2023.12.16 ツーリング! ★ 銚子電鉄 犬吠駅 ~ 犬吠埼 灯台 の巻 ★
今回は2023年最後になるであろうツーリングの話。
実は朝から雨が降っていて行くかどうかでちょいと迷った。
ただ、いくつか目的があったので、雨が弱くなったてきたところで出発。
と、その前に今回から新たに👇コチラのハンドルも使う事にした。
ちなみにこれまでメインに使っていたのが👇コチラのハンドル。
どちらも【
italvolanti IMORA R
】(イタルボランテ イモラR)
基本は同じなんだけど、若干仕様が違っている。
メインハンドル延命のため、サブハンドル導入でメインの使用頻度を下げるのが目的。
まぁ他にもいくつかサブで使用しているハンドルもあるんだけど、追加してみた。
ちょっとこのサブハンドルの使い心地を試してみたかった(笑)
そして、ツーリングに便乗してナビデーターの更新も行う。
データー更新は約50分ほど掛かる。
では、早速目的地に向かう。
圏央道を東に走り、つくばJCTを通過。
最初の休憩は江戸崎PAでとることにする。
江戸崎PA到着前にナビデーターのアップデート終了。
次に大栄PAに寄ってみた。
ココは今まで寄ったことなかった。
再度走り始めて潮来ICで一般道に入る。
進路は銚子方面。
R124をひた走り銚子大橋を渡る。
天気は微妙な感じ。
なんとか雨は降っていないけど、結構風が強い。
そして到着しました本日の目的地【
銚子電鉄
犬吠駅
】である。
パ、パイロン邪魔Orz;;
完全なミスショット! 撮影時気付かんかった・・・。
なんと、2023年で【
銚子電鉄は開業から100年
】を迎えたらしい。
て、ことで再訪してみた(笑)
前回は2022.6.11 ツーリング!【
①
/
②
】のタイトルで行っている。
到着後、前回同様に愛機の記念撮影を行う。
撮影していたら電車が来るとのアナウンスが流れる。
って、ことで撮り鉄してみた(笑)
【
銚子電鉄 激つらチャンネル
】でもお馴染みアイドル車掌(社員)?の【
袖山さん
】登場。
今回もコチラ👇をいただいた。
本当はコチラ👇と一緒にいただきたかったが、準備中だったので時間差で食す。
このオブジェ去年もかあったのかな?
記憶ない・・・って言うより、気付いてなかった(笑)
今回は駅売店で銚電絡みのおみやは全て購入。
全てって全商品って意味じゃないぞw
さて、そろそろ移動することにする。
次の目的地はココ👇犬吠埼灯台。
この頃には天気も晴天になっていた。
が、海は荒れ模様。
海側はまだ天気微妙だったりする。
さらに移動してコチラ【
ウオッセ21
】で昼食&銚電絡み以外のおみやを購入する。
まずは食堂にて昼食を摂る。
本日の昼食はコレ👇〖海鮮丼+さんまの刺身 ¥1,870税込+¥540税別〗
税の扱い・・・統一しようぜ!
ちょっと陰になっていて美味しそうに見えないのが・・・残念!w
普通に美味しくいただきました(´~`)モグモグ・・・さんま刺しは微妙だったけどw
食後、海鮮的な方向のおみやを購入する。
そして帰路に就く。
復路での銚子大橋は天気も良かった。
風力発電のプロペラ?も良く見えるようになっていた。
本日の総走行距離 約330km
Posted at 2023/12/16 22:32:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「普段は【
https://maru32rrr.blog.fc2.com/
】でネタ書いてます!」
何シテル?
04/29 16:14
32RRR
[
埼玉県
]
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
3
フォロー
35
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2023/12
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation