• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32RRRのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

やっぱ金が一番だよねぇ!

本日はちょいとお出掛けしてきた。
と、言っても遊びではない。

ココ👇に行って来たんだ。
alt
何処だかわかるかな?

本日はコチラ👇【埼玉県警察運転免許センター】に行って来た。
alt
そぉ運転免許の更新に行って来たって話だ。

お盆休みだけど,けっこう混んでいた。
alt

10時50分に到着して手続きを行う。
その後講習を受ける。
まぁ
優良運転手なので30分ほどの講習で済んだ。

しかし、偶然なんだけど講習番号が煩悩の数と一緒だった(´・ω・`)
alt
Posted at 2024/08/16 08:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

サクラモーニングクルーズ Vol.137に参加してみた!

サクラモーニングクルーズ Vol.137に参加してみた!









今日は8月のサクラモーニングクルーズに参加してみた。
もうね、暑い・・・熱いよホント。

この暑さなので参加車輌もちょっと少なく、100台集まったのかな?
エアコン未装備の旧車や直射日光がキツイオープンカーはちょっと参加見送ったかも。
会場はこんな感じで・・・写真ズレとる(笑)中央の通路より右側が会場。
alt

さっそく尺埋めの本日参加車輌の一部を見てみる。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

暑すぎて木陰で過ごしていただけだったりする。


そして会場を後にして帰路に就こうと思ったが、ちょっと足を延ばして昼食を摂る。

向かったのは【道の駅 ごか】である。
alt
さくらモーニングクルーズの会場から約10分ほどで到着。

ちょっと時間がズレていたので空いていた。
alt

昼食のメニューは〖ざるそば+ミニいくら丼〗にしてみた。
alt
美味であった(笑)
Posted at 2024/08/04 21:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日 イイね!

2024.7.27 ツーリング! ★ 筑波山 の巻 ★

2024.7.27 ツーリング! ★ 筑波山 の巻 ★









さて、本日は7月のツーリングに出撃。
今回は茨木県を攻めるじゃな無くて、程よく流す。

まずは【さくらモーニングクルーズ】の会場手前を左折。
alt

最初に朝食兼昼食を済ませる。
alt
ってことで【ラーメンショップ 境店】に来てみた。
ツーリングだけでなく『イケ麵食べ隊』活動も同時に実行する。
本日7月27日は臨時休業の予定だったらしい。
でも、バイト君が出れる9時ちょい過ぎまで営業したみたい。
食レポは後日【メインブログ】に掲載する予定(たぶん)

食事を済ませ次の目的地に向かう。
alt
そぉ、今回の目的地は、またまた筑波山である。

今回、筑波神社は寄らないので右方向にに進む。
alt
この先路面状況最悪。
前回【2023.4.16 ツーリング!】で来た時から全く改善されていない。

なんとか表筑波スカイラインまで来た。
alt
ここから暫くは路面状況も良いので気持ちよく走れるかな?

この暑い中走っている人が数人いたんだけど、大丈夫だったのかな?
alt

ココまでは気持ちよく(途中ちょっとウネウネするけど)走れたよ。
alt

土曜日なので車も2輪車も少なかった。
alt

愛機の記念撮影をしてみた。
alt

とてもじゃないが、登ろうとは思わなかった・・・暑過ぎだよ。
alt
この先下って行く途中も路面がねぇ、、、気持ちよく走れるところじゃないなぁ・・・。
ローペスで走っても古い車にはイロイロ負担が掛かる路面状況。
気持ちよくるという目的には適さないコースだね・・・。

次の目的地へ向かう。
道も混んでないので、思ったより早く到着。
alt
ここは【道の駅 常総】である。
前回は【2024.2.23 ツーリング!】で来ている。

相変わらずの大盛況で館内?店内?駅内?どれが適切かわからんが混んでいる。
alt

コレ・・・今まで気付かなかった・・・てか、前回来た時あったのかな?
alt

混んでてどうにもならん。
2Fの食堂も長蛇の列をなしていた。
なんか、エアコンの効きも悪く暑いので退散する。

再度走り出して次に寄ったのが👇コチラ【道の駅 さかい】である。
alt
コチラも〖2024.2.23 ツーリング!〗で来ている。

なんか気になる・・・。
alt

美味しそう・・・。
alt

んで、コレ👇オヤツ(笑)
alt
〖2024年 さかいサンド謹製 天然かき氷 沖縄マンゴー ¥650(税込み)〗
当然であるが、美味であった。

すげぇ数の醤油と調味料が販売されている。
alt

夕方ごろ雨降るみたいなので、コチラでおみや買って帰路に就く。
雨は別にイイんだけど、雷雨なので雹が怖い。



本日の総走行距離 約160km

Posted at 2024/07/27 22:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

見せてもらおうか!面発光 COBの実力とやらを!

見せてもらおうか!面発光 COBの実力とやらを!







今回は久々の車ネタ。

時事ネタではないけど、ちょっと前に愛機のルームランプを明るくしようと思ったんだ。
ネットでLEDのバルブを物色してたら【コレ】を見つけた。
とにかく均一に明るく発光するってことで【COB】を買ってみた。

ポチってから数日で商品が届いたので早速交換してみる。
その前にこれまでのルームランプの明るさが👇コチラ。
alt
LEDバルブに交換していて、ちょっと青み掛かった発色。

ただ、ルームランプだけだとかなり暗い。
alt
LEDバルブが出回り始めた頃の商品で、明るさはそれ程ではないって言うより暗い。
発色が青み掛かっただけで、明るさは純正バルブと同等程度だった。
コチラ⇩と同様なバルブから交換したので、確実に暗くなったと記憶している。

そしてマップランプが👇コチラ。
alt
電球なんだけど、『白くて明るい』てなことを謳った商品。
確かに純正のバルブよりかは明るくなったと記憶している。

マップランプのみだけど、確実にルームランプより明るい。
alt

そして、ルーム+マップランプ点灯。
alt
シートのバックレスト部分が明るくなっているので、ルームランプも役に立っている?

これまで使用していたバルブ一式。
alt
電球とLEDバルブの構成で何年も使用してきた。

そして、今回交換するのが👇コイツだ!w
alt
なんかシッポあるけど気にしてはいけない。

さっそく交換して夜を待つ。
そして交換した面発光 COBの実力とやらを見てみよう。
alt
うん、明るいよね(笑)

この明るさは交換前の何倍だ?
alt
ルームランプだけで仕様変更前の明るさを軽く凌駕している。

今度はマップランプの性能を見てみよう。
alt
当然だが、かなりの明るさ。

マップランプだけでもこの明るさである。
alt

最後にルーム+マップランプの明るさを見てみる。
alt
写真より実物の方がもっと明るいんだよねぇ。

照度の違いは軽く3倍以上で赤い彗星も真っ青になるくらい。
お値段はちょっとお高かったけど、十二分に満足できる明るさになった。

Posted at 2024/07/15 21:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

サクラモーニングクルーズ Vol.136に参加してみた!

サクラモーニングクルーズ Vol.136に参加してみた!









久し振りにサクラモーニングクルーズに参加してみた。

5月はGW中だったのでお出掛けしていて、6月はあじさい祭りで中止。
なので、ちょっと間が空いてしまった。
本日は朝から猛暑・・・酷暑日よりで、挨拶は『暑いねぇ』がデフォになるほどalt
本日の台数は150台位か?・・・と、思ったけどピーク時は200台近く集まったかも?

では、本日の参加車輌の一部を見てみる。
今回は今まで掲載したことが無いor少ない車輌のみにしてみた。

と、

言えば、

聞こえというか見栄え(文字だから)はいいが、

単に暑くてよく見る車輌の撮影はスルーしただけだったりする(笑)

本日の車輌は👇コチラ。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
Posted at 2024/07/07 21:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段は【https://maru32rrr.blog.fc2.com/】でネタ書いてます!」
何シテル?   04/29 16:14
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
910 111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation