• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nukesaku@copenのブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

「不謹慎とは?自分にできることは何か?を考えてみた」の巻

「不謹慎とは?自分にできることは何か?を考えてみた」の巻まず初めにこの度の東北関東大震災で亡くなられた方のご冥福を心からお祈りいたします。
そして,被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。

nukesakuは日曜におはきびに行ってきました。
数日前から楽しみにしていた、ということもありますし,会場で義援金の受付をしていることも知っていました。でも,心の中で,こんなときに不謹慎だ・・・という葛藤もありました。いろんな思いが渦巻きながらのおはきび参加でした。

あれからずっと被災地の,信じられない映像をTVで見るたびに,自然に対する一人の人間の無力さと,命のはかなさを感じずにはいられません。涙があふれます。

ネットでも,いろいろな意見が書かれていますね。
西日本でも,大きなイベントは中止になったとか,自宅待機をすべきだとか。
逆に,普通通りの生活をしましょう,という意見もありました。
買い占めでなく,普通の経済活動が一番だと。

ああいう大きな災害があると,旅行,買い物,レジャー・・・など「遊び事」は気が引けますよね・・・。
不謹慎だ・・・と思ってしまいます。
だからといって,TVにかじりついていると,だんだん気が滅入って・・・おかしくなりそうです。

会場ではたくさんのオープンカーが並んでいました。たくさんの人とお話ししましたけど・・・・やっぱり心に引っかかりが・・・・。帰りに立ち寄ったラーメン屋も,ショッピングセンターも「普段通りの賑わい」でした。う~ん・・・・・。みんな何事もなかったように・・・・・・。



一市民の自分にできることは,なんでしょう?

身近な人を幸せにしてあげることしかないのかな・・・・と思います。
いつあんなことが起こっても、後悔しないように生きること。
妻や子ども達,おばあちゃんに思いやりの心を持って接すること。

被災したみんカラユーザーがきっとまた来るはずのカーライフに向けて希望が持てるように。
このページでボクができることは,そのくらいかな・・・・。
こうして書いて公開することは,確かに電気の無駄遣いかもしれないけど,でも,誰かを幸せにしたり,誰かが希望を持ってくれたらいいなぁ・・・。

「決してがんばらないで。」「だいじょうぶだよ。一人じゃないから。」


Posted at 2011/03/14 00:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年03月06日 イイね!

「初めての取り付けオフに行く」の巻

「初めての取り付けオフに行く」の巻今日はたにむさんの所まで取り付けオフに伺いました。
今まで取り付けたブツ自体が少ない上に,オフ会も少ないので,ドキドキでしたが,二人であーだ,コーだと言いながらの作業はとても楽しかったです。

途中(噂をすれば~笑)nisikazeさんからたにむさんに電話があり,アドバイスを頂きながらの作業でした。おかげで予定していた作業は全て完了~~♪となりました。


いろいろな物を格安で譲って頂きました。ありがとうございました。
インプレッションはもう少し確かめてから~にします。

いろいろなご事情がおありのようですが,一日も早くオープンライフを再開されることをお祈りします~~(*^_^*)たにむさんの分までコペンライフを楽しみたいと思います。
Posted at 2011/03/06 22:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月12日 イイね!

「おはきびとスペシャル外乗」の巻

「おはきびとスペシャル外乗」の巻今日は,朝からの予定を一部キャンセルして,おはきびと渋川動物公園にnuke上娘と出かけることにしました。中学生のnuke上娘の運動会と重なると思っていたのに,運動会が土曜日だった!ということと,先日実現できなかった「乗馬のスペシャル外乗」をしたいということで,おはきびにnuke上娘デビューさせたあと,渋川に向かうことにしました。

ところが,出発時にオープンにしようとスイッチオン・・・・・・あれ?屋根が開かないぃぃぃ!
というトラブルに見舞われました。トランクは開くが,左ウインドウが途中まで。屋根は不動。
しばらくアイドリング,トランクを閉めたりあけたり。
約5分後に復活して,その後はトラブルなし・・・。

怪しいのは・・・電圧低下。一度上がった経験のある純正バッテリー。
暑さで死期が近いのかな・・・・。出先で困りたくないし。。。
う~ん・・・・どうしよう・・・。一気に大容量カオス買っちゃうかな・・・・。

そんなこんなで出発が10時。鷲羽山到着は11時過ぎと,超重役出勤となってしまいました。

約1時間ほどおはきび会場で過ごしました。
猛暑のおはきびでしたが,あっという間に時間が経ちました。

そのあとは,乗馬を~~。
楽しそうに園内をぐるぐる回っていました。

待っている間,nukesaku父さんは大容量バッテリーを注文しちゃいました。
うひゃひゃ~。

楽しい休日となりました。

Posted at 2010/09/12 21:46:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年08月22日 イイね!

「与島ナイトオフ」の巻

「与島ナイトオフ」の巻初めてのナイトオフに参加させていただきました。
やっぱり,夏は夜がいいですね。昼間だと,動く気がしませんものね。
電飾もキラキラ~~。みなさん,素敵でした。

nukeもちょっと考えようかな・・・・・と思いました。
電源を取るのが難しそうかな。
いろんな方法もあるみたいなので,研究してみます。

フットライトと,キーリング?辺りかなぁ・・・・。トランクは・・・・まだ先で(笑)。


今日は,カメラはRICOH CX3だけ。今イチ設定が煮詰まってなくて,ピンぼけばかりでした。
olympus μTOUGH-6000は車載カメラとしてちょっとだけ活躍しました。。
とほほ。

お世話いただいた方,絡んでいただいた方,大変ありがとうございました。

ふぉとぎゃら?しらんなぁ()。

Posted at 2010/08/22 00:29:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年03月14日 イイね!

ビックリおはきび3月

ビックリおはきび3月良い天気でしたね~。日差しのせいで日焼けしました。
家を出てから帰るまでオープンで楽しみました。

今日も鷲羽山の駐車場はコペンで溢れかえっていました。
関西方面から大勢。四国からも大勢。いつもの常連さんも含めて全部で40コペンぐらいですか?

いやぁ,今日もみなさんにビックリでした。

ビックリその1
この方のコペンが緑色に!?初め何か違和感を感じましたが,その場はスルーしちゃいました。最後の方で秘密を明かしてもらいました。銀&緑,2台体制だそうです。中古だということですが,すごすぎ~~。

ビックリその2

ピンク色も初めて見たんですが,このコペン,FRになってます。エンジンも入れ替えてありましたし。別のクルマですね,こうなると。下から覗き込むと,ちゃんと後輪駆動になってます。リフトアップしてじっくり見てみたいですね。姫路のショップの人らしいですが,すごすぎ~~。

ビックリその3
「髪形変えた?」ととあるお方の奥様からチェックが(笑)。散髪したてですから~m(__)m アリガトォ。
2ヶ月も会ってませんのに。

Posted at 2010/03/14 22:04:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

デジタルカメラで鉄道や風景を撮るのが好きなコペンユーザーです。 シビックタイプR(FK8)乗りの「nuke妻」とにぎやかな二人の娘をかわりばんこに助手席に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もふもふバニラだよっ(*^_^*) 
カテゴリ:いぬ
2012/01/05 20:53:38
 
Rくんとスヌーピー 
カテゴリ:クルマ
2009/03/13 22:26:34
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和元年7月20日にダイハツにて契約。 トニコオレンジメタリックのコペンセロSです。 C ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成21年3月20日に納車されたダークレッドのUE2。5速マニュアルでスーパーLSD付き ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation