• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nukesaku@copenのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

「波乱!F1第20戦ブラジルGP」の巻

「波乱!F1第20戦ブラジルGP」の巻今回のブログは,F1第20戦ブラジルGPの予選について,ほんのり書いています。ご注意ください。







さて,20戦にわたる長丁場の今年のF1も,最終戦を迎えました。ブラジルのお客さんもノリノリですね。南半球だから,これから季節は夏。半袖の人もたくさんいらっしゃるようです。
さて,最終戦までもつれ込んだチャンピオンシップも,ベッテル優位で,アロンソが優勝しても,ベッテルが5位以内ならベッテルの優勝,と言うことらしいです。

マッサよりも遅かったアロンソ。どうなるでしょう。ポールはハミルトン,2位バトンというとこで,マクラーレンのワンツー。続いてウェバー。アロンソは7位?ウェバーはともかく,バトン,ハミルトンは抜けないだろうなぁ・・。しかもベッテルが前だし。

しかし,決勝の予報は雨。大波乱の予感がします。スタート直後の下りは,気をつけないと。

可夢偉君は,15位。残念ながらザウバーでの最終戦となっていまいました。なかなか思うようにいかないですね。あの程度の実績は,認められないんですね。個人スポンサーつきでお金を持ってくる若者の方がありがたいんですかねぇ。日本人ドライバーも,日本エンジンメーカーもいないとなったらF1日本GPはどうなるんでしょうか。ネットではF1放送すら危ぶむ声も聞こえてきます。

大逆転で「可夢偉,ロータス入り」なんてニュース,入ってこないかなぁ。


いまもスーパーGTを地上波でやってますけど,結構面白いですよね。無線も日本語だし。
ガチでバトルやってるし。F1離れも各国で進んでいるらしいですけど,関わるお金が莫大すぎですよね。
Posted at 2012/11/26 00:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年11月18日 イイね!

「北米!F1第19戦アメリカGP」の巻

「北米!F1第19戦アメリカGP」の巻最近,コペンのネタが全くなくて,困っているnukesakuです。今回のブログはF1第19戦、アメリカGPの予選についてちょっとだけ書いています。ご注意ください。










残すところ2戦となった今年のF1。今週はアメリカです。ティルケデザインのサーキット。新しいサーキットですね。アップダウンも激しそうです。
モータースポーツ大好きのアメリカ人。予戦ながら、スタンドもほぼ満員ですか?たくさん入っているようですね。
普段オーバルコースで、ローリングスタートになれているアメリカ人には、Fl独特のスタンディンクスタートは、どう映るんでしょう。

ザウバーも調子は今一つ。可夢偉君には、ペレスより上位であればOKとしますか。
結果次第では、ベッテルの優勝?さてどうでしょう?
復帰後初優勝したライコネン。対照的に2回目の引退が決まったシューマッハ。このあたりも楽しみですね。予選はやはりベッテル,ハミルトン,ウェーバー。アロンソもハミルトンも頑張って欲しいですね。
低めの気温に、固すぎるタイヤ。初めてのコース。楽しみですね。時差の関係で、BSの放送は明日21時。待ち遠しいですね。
Posted at 2012/11/18 17:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年11月04日 イイね!

「黄昏!F1第18戦アブダビGP」の巻

「黄昏!F1第18戦アブダビGP」の巻今回のブログは、F1第18戦アブダビGPの予選について書いています。ご注意ください。








F1も11月に入り、残すところあと3戦。今年は20戦もあるので、まだまだ楽しめますね(^_^;)
さて今回のアブダビ。近代的な雰囲気ですし、何より金満の匂いがプンプンしますね。中東だからですか?観客もヨーロッパ人が多いですね。サーキット自体もカラー舗装も目立つし、鮮やかです(^-^)

来季のシートが危うい可夢偉君。あまり上位に食い込めそうにないですね。ベストベストでつないでも15番手?ウーン( ̄^ ̄)決勝レースもあまり期待できそうにないですね。


上位陣はどうでしょう。ポールはハミルトン,2位ベッテル,3位ウェバー。ハミルトン元気良いですね。
アロンソは7位?チャンピオンシップ争いは,どうなるんでしょう。ハミルトンが逃げ切りそうな予感もします。アロンソも食いついて欲しいですね。


ヨーロッパ圏のテレビの都合で黄昏から、ナイトレース。見ていて、色彩が鮮やかです。いつか行ってみたいサーキットですね。



Posted at 2012/11/04 00:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年10月28日 イイね!

「横G!F1第17戦インドGP」の巻

「横G!F1第17戦インドGP」の巻今回のブログはF1第17戦インドGPの予選について、若干書いています。お気をつけください。












新しいサーキットはやはり気持ち良いですね(^_-)
しかも,客席はガラガラ~~。気持ちよいくらい空いています。そういえば,入場料がべらぼうに高いんだった。

コース的には,案外ここはアップダウンも激しいようですね。しかもコーナーもキツイ。
よく見ると縁石をいっぱい使ってます。グルッと回りこむコーナーでは、ものすごい横Gなんでしょうね。

レッドブルの2台がやはり速いのか?可夢偉は今回はペレスにも負け,17位確定(T_T)
レッドブルは異次元の速さですね~~。2列目はマクラーレン。3列目はフェラーリ。
なんかねぇ。。。固定化して来ちゃったなぁ・・・。アロンソ,ガンバレ~~。

あ,可夢偉も(笑)。来季のシート,なくなりませんように(*^_^*)
Posted at 2012/10/28 00:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年10月13日 イイね!

「閑散!F1第16戦韓国GP」の巻

「閑散!F1第16戦韓国GP」の巻今回のブログは,F1第16戦韓国GPの予選についてほんのり書いています。ご注意ください。









鈴鹿の盛り上がりから早一週間。悪評高い韓国GPが開幕しました。新しいサーキットなんですが,ソウルからも遠かったり,いろいろなサービスも行き届かなかったり?らしいですね。スタッフが泊まるホテルも1年ぶりの営業?だとか。サポートレースもなかったりとか?
日本では考えられないですけどね。ドライバーたちは鈴鹿の後,ギリギリまで日本にとどまっていたみたいです。

予選のテレビ画面を見ていても,画面がやっぱり「地味」。メインスタンド以外はガラガラですよ。
スタンドのお客さんですら,お気に入りのチームキャップ,フラッグ,ウェアなんて身に付けている人なんか皆無ですよ。グッズも売ってないのかなぁ・・・。鈴鹿でよく見る「全身フェラーリの人」とか,いないですもん。なんでF1呼んだんでしょうか。お客さん楽しめてるんでしょうか。よけいな世話か(爆)。


さて,予選の方は可夢偉君はパッとしませんでした。バトンと共にQ2落ち。イエローのせいで減速を強いられたようでした。ポールはウェバー,次はヴェッテル。そしてハミルトンの順でした。アロンソがその次。ウェバーとヴェッテル。どっちがスタートを決めるかな?9対1でヴェッテルでしょうねぇ(笑)。
大人の事情ですよ,そこは。ウェバーが逃げるなんてありえない・・・・かな。

ここはなが~~~い直線があるので抜きどころもありそうです。楽しみですね。可夢偉,ガンバレ。
グロージャンに気をつけろ(*^_^*)
Posted at 2012/10/13 20:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

デジタルカメラで鉄道や風景を撮るのが好きなコペンユーザーです。 シビックタイプR(FK8)乗りの「nuke妻」とにぎやかな二人の娘をかわりばんこに助手席に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もふもふバニラだよっ(*^_^*) 
カテゴリ:いぬ
2012/01/05 20:53:38
 
Rくんとスヌーピー 
カテゴリ:クルマ
2009/03/13 22:26:34
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和元年7月20日にダイハツにて契約。 トニコオレンジメタリックのコペンセロSです。 C ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成21年3月20日に納車されたダークレッドのUE2。5速マニュアルでスーパーLSD付き ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation