• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azu238@突出工房のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

さらっと大人仕様に

そういえばホイール変更しましたよ。

今回は「さらっと大人に。」をテーマとしてユーロチューナーを意識しました!



言うなればこれでaf i◯pの取材でも来ないかな?という感じですね!






















そう。

ユーロ好きなら皆さんご存知のエクイップですね♪


5本スポークにDDCリムが都会の夜に溶け込みそうですね!ハァハァ










まぁ・・
海外のVIP好きがベース間違えてやっちゃいましたよ的なスタイルには仕上がったと思いますw


しかも珍しい17インチのエクイップにしたので腹下が良い感じにヤバイです。

ティーダよりも運転に気使うので結局ファミリーカーになれませんでしたw

今ではすっかり実家で放置車両になっているので引き取ってくれる方募集中♪w





ちなみに今は訳ありでこの仕様になってますww


Posted at 2016/07/18 17:06:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月09日 イイね!

目覚めのとき・・

どうもお久しぶりでございますw

前回の更新からかれこれ1年以上経っていますが生きてます。


この更新するまでの間に人生のビックイベントが色々ありました。







まず、Azuさんこのたび入籍しました。

って言っても随分前の話ですがw


ワタクシのような者が既婚者になるとは世も末ですね!










それで今年に入り新しい家族が増えました。







誰かさんの遺伝子引き継いでいながらカ・ワ・イ・イw


最近の休日は車イジリよりもっぱら面倒見てる所存でありますww







それで車ネタないのかよ。って話ですが・・・












そうですそうです。
もう3回目の車検だったので元に戻しました。

ホイール外して、車高調外して、アクスル外して、バンパー外して、テール外して、そのあとはヤフオクに出品して・・

車体はそのまま業者さんへ〜







はい。
ティーダ手放しました。

しかも5月頃にww



まだカスタムプランはあったけど正直やり切った感があるし、家族が出来たこともありガチャガチャ号を降りて乗り換える決意しました。

ノーマルフェンダー(叩き出しのみ)で10Jマイナスオフセット履かせた時点で満足してしまった為、ワタクシ以上のティーダ作ってくれそうな後輩にパーツは引き継がせることにしました。









それで新しい車ですが・・





(画像はサンプルですw)



アテンザ(GG)に乗り換えました!
ちなみに今回はマニアルだったりします。


ティーダより少し古い車になりましたが大事に乗っていこうと思います。多分・・w
Posted at 2015/10/09 21:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

第二次触媒大戦

当ブログをご覧のハイソサエティな皆さまご機嫌いかがでしょうか?w


しばらく更新の無かったワタクシですがついにティーダの不便さに嫌気が刺したのかセカンドカーを手に入れてしましました・・




10ヶ月ほど前にww



載せるほどでもないのであとで適当に愛車紹介に登録しておきますw




それと8月にスタンスネーションジャパンの第二回目やるみたいですがどうしようかな・・

周りがおそらく行かないので今回は見送りの可能性が高いですね。
そもそもエントリー審査通るのかって話ですがw



スタンスの話はさておき、最近のティーダはほぼ排気関係しか弄ってないんですが触媒からフルストレートの状態ですとバリバリが半端じゃないのでまたしてもやってみました♪


まずはこちらを。






ティーダ純正の触媒ですが第1触媒・第2触媒?キャタライザー?みたいな感じになってます。
















今まではこれを撤去してスッキリすっぴんスタイルでした。

しかし中間・リアピース直管ですとバリバリ音がひどいんですw

















そこで今回は第1触媒を残しつつ第2触媒?部分のみを撤去しました♪

今回は装着前に加工部に耐熱塗装とバンテージ巻いておきました。












ちなみに比較するとこんな感じにw







今まで散々やってきましたがどうやら第1触媒以降ストレートな排気で落ち着きそうですw

肝心の音はバリバリ感が無くなり低音が少し強くなりました。
回せば5000rpmからはそこそこ高音で鳴きます。

とりあえず音量静かになりましたww
まぁ普通の人からしたらうるさいと思いますが。

ECV閉めればリアピース交換した程度の音量までなります。

触媒レスの生ガス臭さが無くなったのだけが少し残念ですw


ちょっと快適になったのでセカンドの出番が減るかもしれませんねw
ちなみに触媒ストレート欲しい人いるかな?w



触媒交換


Posted at 2014/06/12 16:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

今年一発目の・・ハァハァ

前回のプチリメからしばらくたちましたが
久々に千葉県チャリティー交流会というイベントに行ってきました〜


今回もこの車のオーナーと一緒にいきました♪






最近アクスル交換したようで良い感じに下がってましたが、まさかのオールペンのし直しをしたけどさらにし直しになっていたとはw








そしてワタシのこちら




























こやつが意外に見られていた件ww





実はこれステッカー以外はレプリカで製作していますw

決して十代の過ちを復活させた訳じゃないのでww


















そんなこんなで結果ですが・・




























コンパクト部門で1位頂きましたハァハァ

まさかの結果でありがとうございました♪




そしてフィットも部門4位でダブル受賞♪





今年初のイベントでしたが結果が出せて良かったです。
また交流して頂いた方々もありがとうございました。

次回は気まぐれでどっかのイベントにエントリーしますw

Posted at 2014/04/21 18:59:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月31日 イイね!

復活の時・・

はい。タイトル通り前回のブログのあとから今までノーマル車検対応仕様でしたが、ついに解禁っ!!


ちなみにこんな状態でしたw







そのついでに色々と変更してみました。

ところで皆さんRPMってご存じですか??

そうですね。
タコメーターにも書いてありますから簡単ですよね♪



そう。
つまりこういうことです。
















RACING PROJECT MURASHIMA!!!!





リピートアフターミー?


レーシングプロジェクトムラシマ!!!!






そしてこんな感じにハァハァ










ちなみに前にチラッとつぶやいたルーホイですがこのような始末に・・











グレー!!
意外とイイね!!


ちなみにRPMマフラー(P管)はなかなか良いエキゾーストを奏でてるんですが動画上げるのが面倒なので実際に聞いて、あぁうるさいな。って思って下さいw

さてと5日が楽しみだな♪
Posted at 2014/03/31 21:06:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田氏 反射板が後付け感ハンパないw」
何シテル?   10/26 22:49
千葉県某所でほそぼそと車の改造しているAzu238です。 基本的に自作するのが好きなので ショップにオールお任せで車イジリしてる人はちょっと・・w ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州車で遊ぶ♪w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 23:02:12
エアコン ブロアファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 21:52:20
EXARTさんの日産 ティーダラティオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 22:59:34

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
アテンザを1年で手放し今はエブリィ1台になりました。 脚廻り少しだけやってます仕様です。 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
エイプが生産された初年度の型であり、新車購入時からずっと我が家にある奇跡のワンオーナー車 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
5年間乗り続けたティーダを降りて初代アテンザに乗り換えました。 海外のVIPカー好きが ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知り合いから譲り受けたエブリィ。 納車前はスライドドアの取っ手が無かったエブリィ。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation