• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァンナの愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2009年10月12日

スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初めて整備手帳にアップします( ̄▽ ̄)

おNEWのスピーカーをフロントに付けて、フロントに装着していた純正スピーカーをリアに付けます。

まずは内張りを剥がします。
内張りの剥がし方は先日密会のときにシロスロードさんに教わりました。
1人で剥がすのは初めてです。

まずはここのカバーを外します。
2
次に+ドライバーでこのネジを取ります。
3
ここのカバーも外します。
4
ドア下部のこの隙間に細い棒を突っ込み手首を前後左右に優しく、時には大胆に動かします(イヤン♪
するとバキバキっとはずれます。
5
下部分がはずれて隙間が出来たら細い棒をやめて隙間に太い指を突っ込みます(イヤン♪
下から上に向かって大胆に手の力ではずしていき内張りを剥がします。
6
剥がすと内張りとドア側が車両カプラーで繋がってます。
カプラーに爪が付いてるので押しながら引っ張るとカプラーが抜けます。
このカプラーを抜くのがどうも苦手です。。

てかこの写真、わかりづらいしダメですね。
7
内張りが剥がれました。
myクロス、半裸状態です(イヤン♪
8
その2へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

空気圧点検

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月12日 21:35
あのーーー細い棒や太い指や表現が楽し過ぎるんですけど。

しかし、内貼りを剥がした事が無い自分には、とても分かり易い手帳です。

ワンちゃん かわいい・・・・
コメントへの返答
2009年10月12日 21:41
楽しんでもらえましたかぁ。良かった良かった(笑

とても分かり易い手帳だなんて、、そんな風に言われると嬉しいです、ありがとうございます。(● ̄▽ ̄●)

愛犬(バンナ)のお尻、sexyでしょ!?(● ̄ω ̄●)
2009年10月13日 15:12
うぉぉぉバンナぁぁぁぁ!まだ顔も知らないのにいきなりお尻で挑発とはそそられるぅ♪(笑

さて・・・
初整備手帳おめでとうございます。内張り剥がす時、これほど丁寧な手帳があれば初めての人はとても助かると思います。

自分は初めて内張り剥がした時クリップが内張りに2個くっついてきたのですが、構造をよくわかっておらずその状態で内張りを戻そうとしてパニクりましたw
コメントへの返答
2009年10月13日 21:27
sexyでしょ~。お尻の穴が見えそうで見えないのがまたたまらないしょ??笑
ちなみに愛犬の顔は過去に1度や2度、ブログでアップしてますよ。頑張って過去のブログを探して回ってみてください(笑

お褒めのお言葉ありがとうございます!!
初めて内張り剥がす人へのお役に立てれば嬉しいな。

誰からの教わりもなく1人で内張り剥がすってなるとパニくりますよね。自分はクリップの件もシロスロードさんに教わって構造を知ってたので大丈夫でした( ̄▽ ̄)v

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2008.6.4に納車。 ブラックアメシスト&樹脂バンパーのクロスです。 ディーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation