
とうとうイライラが限界に達しました・・・・・AM10:20
「雨を恐れず我が道突っ走れ!!」精神で、強行作業決行!
曇り空の中AM10:30ヘッドガスケット交換開始(^^;家横のPITにて。。。
速攻でラジエーターの水抜きをし、バンパー&コアサポート脱着、デスビやサクションパイプも外し終わった頃、曇り空から晴れ間が見えてきました(^^)「ヤッホー!これならイケル」ラッキー★★★
メチャメチャ晴れてきました(^^)暑さでトロケそうです・・・
午前中にはヘッドが外れ、先日購入しておいたストレート・エッジを使用してシリンダー・ヘッド&シリンダー・ブロックの歪みチェックをしました。両方とも歪みがなくホッとひと安心です(^^)
切りのイイとこで一息入れて(^^;水分補給&ニコチン吸入☆
炎天下の作業だったんで体力回復に時間がかかってしまいましたぁ(^^;腰も痛い。。。
さぁ~てと、十分な休憩時間を終え後半戦に突入!!ヘッド面&ブロック面をキレイに清掃し、
いよいよ新品ヘッドガスケットの出番です(^^)使い古したガスケットよ サヨウナラ~☆
しっかりガスケットを装着して、シリンダー・ヘッドをドッキング!!ヘッドボルトをしっかりトルク締めし
Tベルト&A/Cベルトを張り直しました。この時点でPM2:30(^^;
続いてデスビ&サクションパイプを取り付け、ラジエーターに水を注入!プラグコードを差込みエンジン・スタート!!(^^)久々にここまで作業すると疲れますねぇ~
エンジンは問題無くしっかりアイドリングしています。ここでヒーター全開でラジエーター液のエアー抜き作業に移ります(^^)もちろんエアー抜きプラグとヒーターホースのからエアー抜きしますよぉ~(^^;
数十分後・・・アイドリングも安定し、水温も安定してきたのでタイミングライトを使って点火時期調整を行いました。 最後にバンパー&コアサポートを取り付け、無事作業完了致しました(^^)PM4:00
Posted at 2009/08/02 18:05:23 | |
トラックバック(0) | 日記