


昨日、以前の職場でお世話になった得意先の社長さんから 直々のご依頼で(^^;
営業車のエアー抜き作業(LLC)をお願いされました。
車は、ホンダアクティ(--)マジでぇ!?
噂では この車は、とてもエアー抜き作業が困難な車だと聞いています。
今回、オイラ自身 初の試みでちょっと不安。。。(--;
エア抜き作業を円滑に行うため、まずはフロントをジャッキUP!
エア抜き箇所は4か所あり、エア抜きプラグを緩めてLLC注入(^^)
LLC注入後、エア抜きプラグを閉め、ヒーター全開でエンジンスタート!
アクティは、リアエンジンでラジエーターとの距離がかなりある(--;
当然LLC量は、トゥデイと比べ多いのでなかなかすぐには水温が上がってこない(--)
そんな中 追加でワゴンRのエア抜き作業も依頼され、
アクティはアイドリング状態で放置プレイ!
勝負の早そうなワゴンRの方を先に仕上げようと全力投球!
エア噛み噛みでちょっと手こずりましたが。。。(^^;
無事作業完了~(^^)v
そう言えば そろそろ アクティくんの水温が上がってる頃やろ!?
と思いつつ ラジエーターのLLCに指を突っ込んで 水温チェック!
えっ!?冷たいやん(--;なんでやねん!結構な時間放置してたのに。。。
でもヒーターは効いてるんやけどなぁ。。。。何故???
こうなったら強制的に水温上昇させるため 2000回転キープで数分間。。。
ヒーターの風はドンドン暖かくなってる来るのに。。。
肝心のラジエーター内のLLCは冷たいまま(--;汗
徐々に回転数を上げ、3000~4000のレーシングの繰り返しで やっとぬるま湯状態に(^^;もう少し頑張ってみるか!
すると頑張ったかいあって ラジエーターからようやく湯気が上がってきた!
エアもコポコポと出始めてきました(^^)
結局、朝から作業を始めて 昼過ぎまでかかってしまった。
アクティは噂どおり手強かったなぁ~(--;ヤレヤレ
Posted at 2011/12/23 01:14:01 | |
トラックバック(0) | 日記