• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

廃油ストーブ製作日記 ①

廃油ストーブ製作日記 ①













自分で車いじる方にとって

一番のネックはエンジンオイル等の

廃油の処分ではないでしょうか・・・。



私の場合

昔はガソリンスタンドに願いしたり、

解体屋に車処分してもらうときに

一緒に持って行ってもらったりしていましたが

それでもすぐに溜まってしまいます。

まぁ、家のクルマも多いのですが

トラクターやらの農機具もあるので

廃油も溜まる一方・・・。




で、

やっぱ自分で処分したいとこではありますが、



そのまま燃やすと黒い煙でとんでもないことになりますし

ましてや、

今の時代焚き火にちょろちょろかけて燃やすことも出来ないです

(ダイオキシンの問題もあるので絶対ダメです)



ボロ布に染み込まして燃えるゴミの火に出す・・・・

なんて事ができるほどの量ではもうない・・・・。


で、


世の中には廃油ストーブというものがあるらしい


ってことぐらいは知っていましたが、






既製品はめっちゃ高い。


構造も頭悪いのでチンプンカンプン・・・。




ところが


自分の周りのネット環境が整い出した

7~8年前に

ネットサーフィン(死語)していると・・・、




どうも自分で作れるらしい???





で、

いろんな方のホームページを見させてもらって

勉強しまして


ようやくその構造も理解でき始めて・・・、


なんか俺にも作れそうだなーって思ってきた次第です^^。


廃油ストーブの原理は

廃油を燃焼炉底にためて火をつけその一時燃焼によって

気化した未燃焼オイルに酸素を供給して

二次燃焼させる・・・らしいっす。





ところが、


だいぶ前から作ろうと必要な材料を

少しづつ集めてはいたのですが・・・、



めんどくさがりな性格のため

なかなか作る気にならなくって・・・・・。

数年放置プレイ・・・・。





でも、今年(2014年)になって

ファン(シロッコファン200v・乾燥機用ベアリングがいかれたヤツをもらった)の

配線を繋いでコンセントにさしてみたら




なんと動いてくれました。



そのおかげで急遽やる気になったので





やる気が失せる前に実行です(笑)。

廃油ストーブには

強制送風燃焼式と自然燃焼式があるのですが、

今回は強制送風燃焼式でやってみようと思います。




廃油ストーブ作るって言ってるのに


なぜか定規やカッターやら

ハサミ・ノギス・分度器・工作用紙・ボールペンが出てます・・・。






足場パイプも使います。






で、こんな型を切り抜いて・・・




耳を折り曲げて、





このシロッコファンのクチに・・・





カポッとフィット^^




で、

こんな台形なカタチの型紙を2枚切り出し。




で、さっきファンにかぶせた方のヤツを

真ん中に切れ目を入れて

オープン・ざ・ウインドー♪




サイドに台形なカタチを合体

こんな感じでいいかな・・・・。




そんでもって

足場パイプにあてがってみる。



んー、いい感じかな?

何したいのか、わかります?





で、

予定ではこうなる予定です。





四角を丸パイプに合わせたかったんです・・・。

頭の中で描いてたのがカタチになりかけるのって

ステキね^^。








次に、

ストーブの釜になる所は

プロパンのボンベを加工して使う予定なんですが、

結構中身残ってる・・・。

ボンベ期限はとっくに過ぎちゃってます




ですので

中身を使い切るべく

ペール缶でお湯沸かしたりして

結構ガス使ったんですがこういう時に限って

ぜんぜん減ってくれない(汗)

でもこの中でチンチンにあっためた缶コーヒーがまた旨い事^^





コーヒーはともかく、どうしましょうかね・・・・。





つづく
ブログ一覧 | 廃油ストーブ | 日記
Posted at 2015/01/08 22:39:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

7日と8日は関東から西側では黄砂が ...
のうえさんさん

1年ぶりにお酒を飲むと
アーモンドカステラさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2015年1月10日 13:30
明けましておめでとうございます!
しばらくブログの徘徊をしていなかったので期間が空きました…(^_^;)
それにしても、ついにストーブの自作ですか!
作れるなんて思ったこともありません(笑)
続編期待してますね♪
P.S.自分はムーヴ降りてしまいました…(´д`|||)
コメントへの返答
2015年1月11日 13:28
あけましておめでとうござますです^^。

そうですか・・・、ムーヴ降りちゃいましたか・・・。

今後自作ガッチリサポートやカプラーオンで付けれるキーリマインダー等を作る予定でしたので量産するときの他グレード車適合確認のサンプルとして車両提供をお願いしたかったんですけどね・・・。

たぬぽんさんなら正確なレポートも書いてくれそうでしたので^^。



でも車種は変わっても今後とも絡んでくださいね^^。

2015年1月11日 17:44
お疲れさまです
そんな計画があったんですね…(^_^;)
とても楽しそうな企画じゃないですか…
参加できないのがとても残念です…

クルマが変わっても、こちらこそ変わらぬお付き合いをよろしくお願いしますね!(。-∀-)

故障ではなく、事故でクルマを潰してしまった事が悔やまれる所ですけれどね…(^_^;)
コメントへの返答
2015年1月11日 20:10
う、事故っすか・・・。

怪我はしなかったんですか?

2015年1月11日 20:12
事故です…怪我はしなかったです…(^_^;)
猪に特攻されて、避けたら崖から落ちました…
フロントガラスに穴が開いたんですけれど、不思議と無傷でした…
コメントへの返答
2015年1月11日 21:19
猪・・・(汗)

自然動物相手だと示談交渉できないですもんね・・・。

でも怪我なくてよかったです・・・。
2015年1月11日 21:33
ホントに不思議と怪我しなかったです…(^_^;)
気を付けて行くしかないですもんね…

幸いにも怪我しなかったので、引き続きkoiwaさんの弄りを楽しみに見ておきます♪(*´∀`)♪

プロフィール

「令和仕様2」
何シテル?   05/20 15:19
最強のプライベーターを目指し・・・・たいなぁ^^。 永遠のセミプロです^^。 お金のかからない車いじりをモットーにしています♪。 自分でい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ マークII MX41 LGツーリング (トヨタ マークII)
ついに旧車に手を出してしまいました。 普通の方に旧車でイメージする車はと聞いたら、 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ピンクムーヴ (ダイハツ ムーヴカスタム)
2012年9月に知り合いから2万円で手に入れました^^。 よくグレードわかっていませんが ...
トヨタ マークII GX71グランデリミテッド (トヨタ マークII)
12月某日 スタンドで働く友人に 『お客さんで昭和62年式のマークⅡを納屋に置いてる人 ...
ダイハツ ミラ 一万円ミラ号 (ダイハツ ミラ)
後輩のミラです。 1万円で買ってきた走行距離21万キロの車体です。 なぜか下回りが赤く ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation