私のムーヴにはステアリングチルト機構がありません。
まぁ、無くても困ることは無かったのですが、
シートをレカロにしてローポジにしてから
やっぱハンドルの位置が高い気がして
気になって仕方なくなってました。
シャフトを固定してるトコにワッシャー入れて
位置を下げるっていう方法もありますが、
やっぱその都度好きな位置で固定できるようにしたい・・・。
ムーヴに乗り始めた当時まだ無知だったので
15系のムーブにチルト機構は設定無し
と思ってたんです。
でも、
ステアリングコラムシャフトのカバー下側を見ると、
なんか、
チルト機構のレバーが付きそうなヘコミがある・・・。
もしかして、
上級グレードとかに
ステアリングチルト機構の設定があるのかも?。
で、
ネットで情報収集。
しかし、
検索の仕方が悪かったのか、
有力な情報無し。がっかり・・・。
で、
次に、
ヤフオクで
【L150ムーヴ ステアリングシャフト】
で、
検索。
でもチルトなしのシャフトばかり・・・・。
【L160ムーヴ ステアリングシャフト】
で検索しても同じ結果。
やっぱムーヴにチルト機構は無いのか・・・・。
って諦めてました・・・・。
駄菓子菓子!!
あった^^。
ほら、このレバー
ニョキ♪
紛れも無くチルト機構っす。
150・160ムーヴ用が無かったので、
ほかの車種のステアリングシャフト流用しようかと思って
ヤフオクの
【ダイハツ】カテゴリーで
ステアリングシャフトを検索して
いろいろ長さとか吟味してたのですが、
ん?
あれ?、
ムーヴ用であるじゃん!
と、いう事で
これはまさしく同年式のムーヴ用のチルト付きシャフトです。
グレードは
上級グレードのRS。
4発エンジンのターボ車っす。
やっぱ最初の読みどおりでしたわ・・・。
でも、
なんでヤフオクで見つかられなかったっていうと、
今まで検索してた型式は
L150かL160。
RSは
L152!!
そりゃー見つけられないわ(苦笑)
で、無事ゲットしたって言うわけですが、
ヤフオクで出回ってるのは大体6000円前後。
送料入れると7500円くらいになるわけで・・・・。
ワタクシ的に・・・
高い・・・。
だってちゃんと流用できるって言う確信も無いんですもん
そんなもんに7500円は痛いっす・・・。
で、
ねばって探し続けた結果、
ついに1900円プラス送料950円の
2850円でゲット^^。
でもまぁ、
安いのには理由があるわけで、
コネクター無し。
大電流が流れるので配線太し・・・。
ここもコネクター&配線無し。
車速センサー等が入る大事な配線
なにもこんな短いとこで切らなくても・・・・。
解体系の部品屋、容赦ないです。
まぁ、
モーター部分は今付いてるやつから外して付け替えてもいいんだし、
なんなら配線だけ切って付けてもいいんだし

やってみるまでよ!!
完ぺき見切り発車です!
部品が足りてるのか不明です。
やるだけやって
付かなかったら、
元に戻すだけだ。泣きながらww
もしかして世界初?
んなこたぁないか・・・・。
さーやりますか、
ハンドルのシャフト外すワケですので、
周辺のものはすべて外します。
ハンドルポイ
カバー類もポイ
ハンドル周りの配線外していきます。
ただでさえいっぱいなのに
後付のリマインダーやらの配線が邪魔してくれますwww。
コネクターは全部カタチが違うようなので
マーキングなどせず片っ端に外していきました。
オートマのシフトケーブルを外して
手前のボルト2本と奥のナット2個、
シャフトの連結部分のネジ1本を
外すと、

シャフト
とったど!ーーーー
以外に簡単に取れましたわ・・・。
1時間かからんかった。
たぶん全長は同じ・・・。
取り付け部分の位置も穴も同じ・・・
見えませんが、
モーターについてる番号も同じ!!
これはもしかして・・・、
ポン付けでイケる・・・・かも^^
やったぜ奥さん・・・
明日はホームランだね???
ちなみに
ステアリングシャフトが無い車内はというと・・・・、
運転席にシャフトが無い・・・・。
なんかカオス・・・。
なんだか
解体車両みたい・・・・。
つづく
Posted at 2015/01/25 21:56:15 | |
トラックバック(0) |
変態ムーヴ | 日記