さて、
納品してからはや半月・・・・、
ようやく取り付けです。
という事で、
スイフト君の登場。
初代HT51型の4駆です。
スイフトのノーマル車高ってすげー高いのね・・・・。
もうお気づきと思いますが、
いつもと違って
画質と
絵ズラが違いますね・・・。
ハイ、
実は私、
この時作業に参加しておりません。
この時私は
家業の農作業をしてましたもんですので^^。
なので、今回はオーナー本人に取り付けから撮影まで
丸投げしたのでした^^。
駄菓子菓子!!
PM3時ころ入電・・・・・。
プルルルー
〔俺〕 はいはいもすもす?
〔友人〕 『あのね、車高調付かないんだけど・・・・』
〔俺〕うっそ・・・・、マジでか?。
〔友人〕 『ブラケット側の穴位置が3~4ミリずれてるみたいだよ・・・』
〔俺〕 あー、なんとなく心当たりありますわ。今すぐ行きます。
ほでまづ
ガチャ。ツーツー・・・・・。
あちゃー、
ココにきてMCワゴンRのサス流用したのが
アダになってしまいました(汗)。
ちょっと前にこの画像見直してた時、
スイフトの方の穴位置がずいぶん寝ていることに気づきました。
ぱっと見て、
穴位置同じだと思ってたんですが、
どうやらワゴンRとスイフトでは穴位置が違うようです。
以前のブログでスイフトにワゴンR用が付くって公言しちゃいましたが、
本当は付きません。
ウソついてごめんなさい。
と、言うことで、
鍬を投げ捨てて、
出陣です!!。
で、
現場着。
ドリルにて取り付け穴拡大中・・・・。
てっきり穴位置が違うもんだと思っていましたが、
穴位置ではありませんでした。
穴位置は合っていました。
(でもそのまま付いたとしてもキャンバーがとんでもないことになりそう・・・。)
なんとスイフトのナックル側の取り付け部分が
ワゴンRより太く出来てる為、
穴位置は同じなのに、太ってしまってるために
奥がつっかえて穴位置まで届かないという状況でした。
言ってる意味分かりますかね?ww。
で、
現状を打破するには
ナックル側を削るか、
サス側の穴位置を加工するか・・・・。
人様のナックルを削るにはいかないですよねぇ・・・・。
なので、
サスの穴をステップドリルで拡大。
最初はリューターで長穴加工しようと思いましたが、
ラチが明かないし、
穴がガタガタになってキャンバー角が左右でずれるのもまた嫌なので、
潔く拡大。
上側を少し大きい穴にして、
下側はちと小さめになりました^^。
せっかくきれいに塗ったのにキズだらけです(笑)。
終いには足で踏んづけて固定したりして(笑)。
で、
取り付け。
よしよし。
無事に付きました^^。
フロントはコレで大体OKです。
で、
問題はリアですが・・・・
R32スカイライン用の社外サスのリアのバネをカットしたやつを
暫定で取り付けしました。
昔、自分のムーヴに組もうとして、見切り発車でカットしたら、
形状が違うかったので結局使わなかったバネです^^。
で、着地。
お
おおー・・・。
なかなかカッチョええじゃなかですか^^。
こぶし一つ分下がりましたね・・・。
サス交換がてら15インチの夏タイヤにしたのが
なおさらカッコいいっす^^。
往年のデザインがまたイイネ!ですね^^。
スピードラインのミストラルカップ思い出すなぁ・・・。
で、テスト走行。
フロントは
何度もテストしただけあってしなやかに動いてくれてますが、
リアがダメっす。
めっちゃカタい・・・。
ショックはノーマルで、
スプリングだけR32用のカット品付けただけなのに
こんなに固いとは思いませんでした・・・・。
外で見ててもぴょこぴょこ跳ねてるのが分かるらしいです(笑)。
という事で、
リアやり直しです。
次に用意したのが、
えーっと・・・・、なに用だっけかな(笑)。
たしかエヴリィ用のダウンサスのリア用だったけかな??
1巻きカットしました。
で、
ついでにおまけでショックも交換してあげることにしました。
このショックはアルトワークス用の社外ショックです。
ちょっと前まで自分のムーヴに付けてたやつです。
スイフト純正よりも短いっすね。
スプリングカットしちゃいましたが、
このショックのおかげで
バネの遊びはありません。
で、テスト走行してみたところ、
なかなかにしなやかな足になりました。
既製品にも引けを取ってません。
これでOKでしょ♪。
オーナー様ニコニコでした^^。
自分の好みで言うと
もうちょっと下げたいところではありますが・・・。
既婚者&子供乗せること考えるとこのくらいが妥当ですかね・・・・。
ま、どっちにせよそれはそれで今後の楽しみって事で^^・・・。
ちなみに・・・、
今回の車高調製作費用
手持ちの部品と材料使ったので、
新たに購入した部品代だけで考えると、
全部で5000円ポッキリ。
ちょー激安^^。
金かけなくても
車いじりできるんだよー^^。
最後に
みんなでパシャリ♪。
30過ぎてからの車いじりってイイネ!。
みんなも背伸びしないで今できる範囲で楽しみましょう♪。
さて、次は手前のこの黒い子ですね・・・・。
ロンシャンでも履かすかな(笑)。
自作車高調編
完
次回の作品に期待して下さいませ^^。
Posted at 2014/04/20 00:01:49 | |
トラックバック(0) |
自作車高調 | 日記