• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

420koiwaのブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

フロントテーブルって言う物はさ・・・・

フロントテーブルって言う物はさ・・・・















みなさんもうご存知の・・・・






↑イメージ


フロントテーブル。









個人的に結構気になってる




アイテムではあったのですがね・・・





まぁ、



なんつうか・・・







こういうアイテムはね、










↑イメージ



↑こういうかんじの女の子が














↑イメージ


こういう感じの内装にしてこそ

似合うって思っていましてね。












おっさん(アラサー)の乗る車には

付けちゃいけないでしょう









って思っていました。







でもね、









我慢できなくなって













ヤフオクでポチってしまいました(わはは)












で、







付けてみた。


















うわー






ちょーギャル車っぽいwww








今回は下付きっていうタイプ買って見ましたが








非常に残念なことが・・・・・。








我がムーヴはこんなシャコタンのため・・・





段差のたびに





ゴカン!


バキャン!







って

テーブルが暴れます(泣)


固定箇所が1箇所だけってのもあって


結構キシキシ ギシギシうるさいです。





って事で


テーブルの裏側にスポンジを貼ってから



取り付けしてみたところ



だいぶキシミ音が少なくなったのですが、




スポンジの厚みの分出っ張りが強くなったがために・・・・・・・







助手席からドアが

開けれないという始末。




















いう訳で、


一週間で取り外す事にしましたとさ・・・・・・。










まぁ、


ノーマルサスの車なら問題ないでしょうね・・・・・・。









さて、



せっかくのテーブルなので





誰にあげようかなぁ・・・・・。






同じ型のムーヴっていうと・・・・・













この黒の後期ムーヴね。



いや、





でもさー・・・・・











このひと


オレよりも
おっさんですよ(アラフォー)・・・・・。フィフか?









うん




即却下。








やっぱり

こういうのは若い子に付けてほしいっスよねー。










うーん・・・・・







若くて







15ムーヴ乗り










知り合いでだれかいたっけか?
























・・・・・・・・。


























あ。





























いるじゃん♪











(オレ) ○オター   

      テーブルいらねーかー?










(○オタ) えー  
        
     なんですかー?

      テーブルってー???
 













(オレ) いいから車貸せぇぇぇぇぇぇ!






(○オタ) きぃややややあああああーー!!


↑だいぶ脚色しています






で、






数分後・・・・・・。








ハイ。








おおー!


まさにギャル車♪


(なんでかキソニクマソ・・・・)














(L152 ムーヴRS いいなぁ4発ターボ・・・。)






いうわけで、



我がフロントテーブルは

20代前半の同じ職場の女の子の元に嫁ぎましたとさ♪。




けっこう喜んでもらえたので
よかったよかった^^





はぁ・・・・。

ついに10コ年下の子と仕事するトシになったか・・・・・。



















しかし・・・・・






自分が付けてるときはイマイチだったのに







他人が付けてるのを見ると・・・、









『チョー素敵♪』





って

思ってる自分がいる・・・・・・。

















ウズウズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










1ヵ月後・・・・・・・・。






ピンポーン♪













あ~あ・・・・・

















画面前でそう思った方

センキュー♪







今回は上のグローブボックス潰す

上付きタイプにしてみました。



こっちのほうがガッチリ付くので

シャコタン車向きかと?思います。





って事で、


フロントテーブルは




アラサーもアリって事で(笑)。



















さらに数日後・・・・・







黒ムーヴのオッサンに・・・・・













(オレ)前のテーブルさぁー

     職場の女の子にあげたんよー






(黒ムーヴおっさん)    え?

                なんでよ!









(オレ)          は?











(黒おっさん)  なんでオレに

       くれないんだよぉぉぉ!!!











たくっ


いいトシこいて









ってことで

本日はここまで。





また次回^^。


つづく



Posted at 2016/03/08 21:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 変態ムーヴ | 日記
2016年03月04日 イイね!

ACUハリアー リアアンダースポイラー (PPバンパー) 補修 ③

ACUハリアー リアアンダースポイラー (PPバンパー) 補修 ③






















さて、



前回編み出したハンダごて&アルミメッシュ溶着作戦











塩梅がつかめたので本番行って見ましょう。













前回の失敗を生かして

今回は大き目にメッシュをカットしました。











って事で、

ハンダでちまちまと溶着。







溶着が終わって

ちゃんとうまく付いてるかいろんな角度で確認。





うん。


たぶん大丈夫だね・・・・・。











で、


表側の固定に使っていたアルミテープを剥がしてみた。









んー・・・・


ちゃんと本当にくっ付いたんだべか・・・・・。













で、


恐るおそる持ってみた・・・・・・。












おー!


すげー!


指1本でも大丈夫です!!











やったぜ!












やったぜい!












んー

感無量ですわ♪






いう訳で本日はここまで。











さて、



次回はもう1つの刺客が登場です。



やっぱコイツじゃないとねー^^♪









つづく
Posted at 2016/03/04 22:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアロ修理 | 日記
2016年03月03日 イイね!

ACUハリアー リアアンダースポイラー (PPバンパー) 補修 ②

 ACUハリアー リアアンダースポイラー (PPバンパー) 補修 ②















さて、


どうやって補修していくか考えておりましたが、








現在のPPバンパーの補修の代表って言うと・・・・、













グラスプやパネルボンド等といわれる

接着剤による補修




もしくは











通称プラスチック溶接と呼ばれる

ヒートリペア



この2つ以外にも方法は色々ありますが、

どれも初期投資が高いです・・・・。



つぎにいつ使うかわからん物に

2万も3万も投資できません。







うーん・・・・。










悩みに悩んで
















出た答えは・・・・














この2点。










アルミメッシュシートと











ハンダごて。











ハンダごてはちょっと大き目の100ワット。



ってことで

昔ながらの半田ごてによる溶着(溶かしてくっつける)で

今回やってみようと思います。



でもアルミメッシュを使うのは

他のサイトではたぶん紹介されてないかと思います・・・・。



すでにやってる人いたらごめんなさいデス・・・・。










うまくいくはず・・・・とは思っても

お客のバンパーでいきなりやってみるのもなんなので


こんなボロ引っ張り出してきてみる・・・。



これが何かって言うと、





去年まで
ムーヴにつけてたR32GT-Rリップスポイラー。







ただでさえボロかったのに

こんな車高で走りまくるから余計ボロボロになったので外しました^^。





というわけで

まずはこのボロリップで練習してみます。





連続タイラップのこの部分を





表側からアルミテープで固定







歪むの恐れてプラ板で補強。







で、


アルミメッシュをテキトーな大きさでカット。










カットしたメッシュを裏側に宛がって













クリップで固定して・・・・、


恐る恐るハンダごてを押し付けてみる・・・・・・・















お?










おお?











良いカンジじゃね?






さらに押し付けてみる・・・・。







よしよし。


完全に埋まりました。







アルミテープを剥がします。






おおー?



















くっ付いた!











やったじゃん!!

おれやったよ!!







だがしかし!



ぶんぶん振ってみたら




ボキッと折れました・・・・・。













原因はメッシュの張る面積が小さかった事のようです。

たぶんこの3倍の面積でメッシュを溶着させればいける気がします。









よし!



これで行って見よう!。



って事で


練習終わり!(え、マジ?)












果たしてうまくいくでしょうか・・・・・。






つづく






Posted at 2016/03/03 23:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアロ修理 | 日記
2016年03月03日 イイね!

ACUハリアー リアアンダースポイラー (PPバンパー) 補修 ①

ACUハリアー リアアンダースポイラー (PPバンパー) 補修 ①
















さて、




復活宣言しておきながらすでに一ヶ月経ってしまいました(汗)。


色々と立て込んでてなかなかできませんでしたわ・・・・・。


ま、

魔の2月も何とか乗り切りましたので、


これからいっぱい更新していきます!








そんなこんなで今回の主人公。

ACU35ハリアーの純正リアアンダースポイラー。

会社の上司からの依頼です。





依頼内容とはいうと・・・・








割れてます・・・・。










こんくらいの大きさです。

たいしたことない?

そう思います?




いやー・・・・。


今回はまったくもってやりたくありません。





何が嫌かって、




材質がPPって事。

PP=ポリプロピレン



純正バンパーの材質が大体このPPなのですが、


補修がしづらいのです。


前回のアルファードの社外バンパーようなFRPでしたら

補修が簡単にできましたが、



PPはやわらかい樹脂のためFRPとの相性が最悪です。

FRPは硬化すると硬くなりますので、

実際にPPバンパーにFRPで補修しても

バンパーをぐにゅぐにゅ動かしただけで

補修箇所に張り込んだFRPが割れたり剥がれたりしてしまいます。

もしそれでもFRPで補修しようとしたら、バンパー全体にFRPを貼って


本当のFRPバンパーにするしかないかも・・・・・。

それって重くなるし、コストもえらい事になりそうです・・・・。

って、


それじゃーPPバンパーの良さもスポイルされちゃいます・・・。







うーん、どうすんべ・・・・・・。








どうやって補修するかまだ悩んでいますが、


とりあえず洗浄しましょうかね。



用意しますはトイレ用マジックリンとスコッチブライト。








どうせ塗装する時は

スポイラー全体を塗りますんで

先にアシ付けも一緒にしておきましょう。








裏側も土とかで汚れてるんで

ここぞとばかりにガシガシ洗います。








洗浄完了。



さて、


今回はどうやって補修しますかね・・・・・・。





つづく。


Posted at 2016/03/03 21:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアロ修理 | 日記
2016年01月31日 イイね!

あっという間に一ヶ月・・・・。

あっという間に一ヶ月・・・・。


























皆様


明けましておめでとうございます^^


って、



すでに年明けてから1ヶ月が経とうとしていますが(汗)・・・・・。



いやー、



すっかり書き方を忘れてしまっています(汗)・・・・。



最近はLINEやら

フェイスブックがメインになってしまいまして



みんカラは


すっかり放○プレイ




でした(照)^^。







それは



いかん!






みんカラは自分の整備記録です。




いつか誰かが困ったときに自分の記事見つけてくれて

その人の役に立つために残していかなくてはいけません。

自分がそうであったように・・・・。




っというわけで


近日


復活します!!。


まあね、



ネタはそれなりに貯まってるわけでして・・・・・。















ハリアーのリアアンダー(PPバンパー)補修してみたり・・・・。







ワゴンRもらったけど・・・・・
























室内をフルで洗浄してみたり・・・・















マークⅡに乗ってたらナンパされて?

気付いたらこんなことをする仲になってみたり(笑)・・・・。













エアサス付きのアルファードを

車高調に変更してみたり・・・・。



っと、


思いきや・・・・・・・















別のアルファードを

車高調から

エアサスにしてみたり・・・・・。





裏山にて・・・・・・・・、






長らく眠っていたGCインプレッサを・・・・







引き釣り下ろしてきて




夜な夜な作業して・・・・




作業して・・・・


しかし・・・・



こんなのほっくり出して

愕然としてみたり・・・・






エンジンかかるトコまで来てるはずなのに

かからなくて

愕然としてみたり・・・・








まさかの原因発見で

喜んでみたり・・・・・





シート洗浄して・・・・




悲鳴あげてみたり・・・・





それでもなんとか現在折り返し地点まで来ました。











整備環境も・・・・・














リニューアルしました・・・・・。









マークⅡも元気です。

あ、

オルタネーター死んだっぽいっす・・・・。








ムーヴも元気に通勤に使ってます。

今年はもう少しいじってみようかな・・・・。







旧車の世界にも仲間ができました。


ってか、


ナンパされました。




ナンパって言っても



相手は50過ぎのおっさんです^^




今年はイベントにも顔出したいですねー^^。




でもオレ、


日曜日仕事なんすよねー・・・・・。






土曜日のイベントってないかなぁ・・・・。








そんなこんなで、



今年も宜しくお願いいたします。







更新がんばります。




つづく・・・・。








Posted at 2016/01/31 22:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「令和仕様2」
何シテル?   05/20 15:19
最強のプライベーターを目指し・・・・たいなぁ^^。 永遠のセミプロです^^。 お金のかからない車いじりをモットーにしています♪。 自分でい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII MX41 LGツーリング (トヨタ マークII)
ついに旧車に手を出してしまいました。 普通の方に旧車でイメージする車はと聞いたら、 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ピンクムーヴ (ダイハツ ムーヴカスタム)
2012年9月に知り合いから2万円で手に入れました^^。 よくグレードわかっていませんが ...
トヨタ マークII GX71グランデリミテッド (トヨタ マークII)
12月某日 スタンドで働く友人に 『お客さんで昭和62年式のマークⅡを納屋に置いてる人 ...
ダイハツ ミラ 一万円ミラ号 (ダイハツ ミラ)
後輩のミラです。 1万円で買ってきた走行距離21万キロの車体です。 なぜか下回りが赤く ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation