• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

420koiwaのブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

L150 ムーヴ ニューホイール

L150 ムーヴ ニューホイール






さて、





私のお気に入りの

セブリングを後輩に取られたのは

もうご存知の通り。




で、


私のニューホイール探しの旅が始まりましたとさ。















色々と候補はあったのですが・・・・、










なかなかいいサイズと










値段の折り合いが合わず・・・・
















そんな中で選んだホイールは・・・・・・








NKB POWER  CUP 


です。


サイズは7Jのオフセット38の16インチ。


値段の折り合いでこのホイールに落ち着きました。



やっぱりホイール買うのは12月か1月が良いね・・・・。

こんなホイールでもこの時期(4月)に買うと

12月・1月の時期より1.5倍高いです・・・。


なので

セブリング買った時よりも

かなり割高でした・・・・。



ちなみに

買ったのは後輩です。



セブリングタダであげれるほど私、

裕福ではありません。








購入先は某オークションなのですが、

出品時の写真ではそんなに無いように思ったのですが

いざ届いたのみたら・・・・、








ガリガリ







ガーリガリ。


素手で触るとひっかかります。

怪我するレベル・・・・。








こっちも






ガリガリです・・・・・。


アルミカビもいっぱーい♪






んー・・・・。


まいったなぁ・・・・。













クレームつけるのもメンドクセーので

磨く事にします。










ってなわけで

軽トラの後輪にセット・・・・。










5速にぶち込んで・・・・・・。







80番のペーパーディスクで

ガリキズを均して行きます。







んー、

もっと削りたいけど

あまり削りすぎると強度的に大丈夫かな?

というのもあって

ここらへんでストップ。

とりあえず手には刺さらなくなりました。









てなわけで、

次はスコッチブライト。








こっちも

まわしながら研磨。

細目と極細の2つを使って研磨。










ある程度磨いたら

次はペーパーで水研ぎ。






600番から1000番までやってみました。





1000番まで一通り行いましたが、

アルミのシロカビがぜんぜん取れてませんでした・・・・。








って事で、

もう一回一からやり直し。





さっきは回しっぱなしで

テキトーにペーパーの番手上げていきましたが、

今回は毎回止めて確認しながら番手上げていきました。

ってことで

ある程度納得の仕上がりに・・・・。








さて、

もう1本施工しようとしたら


軽トラックを使う用事が出てしまったため、

2本目はタイヤチェンジャーで。






テーブルが回転するペダルの上にブロック置いて

まわしっぱなしに(笑)・・・。








だんだんと・・・・








徐々に・・・






ジョジョニー・・・・。








600番?










たぶん800番







とりあえず1000番まで・・・・・。








散らかるペーパーたち・・・・・。



2本で飽きたわー・・・。









ちょっと休んで、

手持ちの研磨剤を厳選して並べてみた・・・・。

右から順に使ってみました。



順序あってるのかどうかは正直わかりまへん・・・。







で、

6種類の研磨剤で

順々に磨いてみましたが・・・・。









んー・・・・。








あんまし光ってくれないね・・・・。


たぶん、

ペーパーの研磨ですっかり疲れてしまって



研磨剤の磨きに気合が足りなかったようです・・・・。



ってことで

もう一回やり直しますわ・・・・。





すんません


長くなったので今日はここまで。



つづく
Posted at 2016/06/14 21:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変態ムーヴ | クルマ
2016年04月28日 イイね!

どうなる?セブリングITC ②

どうなる?セブリングITC ②





















さて、

お気に入りだったセブリングITCですが、



ついに根負けして

差し出すことに・・・・・。







ただ、

無事に700ミラに履く事が出来れば・・・・。


という条件でね。


私はぜったいハミ出すと思っています。






という事で

後輩との真剣勝負開始です!





一万円ってだけあって20万キロは走ってるっていう(笑)


まぁ、このミラについては追々・・・・。



とりあえず

フロントから。










その結果・・・・・・













お♪


かっこいいじゃん?。









あれ?





入ってんじゃん・・・・・・・。






うそーん・・・・・・。










もう分かりきっちゃってますが


続いてリア・・・・。










あー、








ばっちし入っちゃいました(泣)





このセブリングのオフセット

+42・・・・。

これが良かったようですね。

+38だったら絶対アウトでしょうね。






【オレ】   あれ? 
      フロントハミ出てるじゃん。
     こりゃーアウトだねー♪









【後輩】  もっと車高下げて
     キャンバー付ければ納まりますよ♪^^











【オレ】   大体、700ミラには16インチは
     デカイって・・・・。
       やっぱ15インチとかに
         したほうがいいって・・・。























【後輩】  KOIWAさん、













往生際が悪いですよ






















































わかったよ



持ってけよ。

















【後輩】   あざーーーっす♪







いうことで

セブリングは後輩の元に嫁ぎましたとさ・・・・・・。



















あー、


新しいホイール探さないと(泣)・・・・・。








* わかってるとは思いますが、
   7Jの16インチ +42のホイールが
   700型のミラにちょうどいいサイズではありません。
   この時は気付いてませんが、
   リアのホイールのリムがアームにぶつかってます(笑) 














続く。












Posted at 2016/05/02 22:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変態ムーヴ | 日記
2016年04月21日 イイね!

どうなる?セブリングITC

どうなる?セブリングITC

















3月某日










去年

バンパー修理してあげたアルファードに乗っている後輩ですが、

諸事情にてアルファードを降りることに・・・・。



子供2人いますし

今後のことを考えての事だそうです。



で、

ファミリーカーとしては

奥さんが乗ってるデイズルークスで十分事が足りるらしいので

当の本人は通勤に使える安い軽に乗り換えたいとの事です。




というわけで


後輩の車探しが始まりましたとさ・・・・・・・。




そんな中

私は何してたかというと・・・・・








春の兆しが見えてきたので

部品取り&部品庫代わりのワゴンRを持ってきて

ジャッキアップ。













こそこそとホイールを取り付けて









コンパウンドを衝けて

リムを磨きます。

最近のお気に入りコンパウンドはマザーズ^^。










磨き完了^^♪

お気に入りのセブリングITC♪

さぁーて、

今年はいつ頃履こうかなー♪









なんて思っていた矢先に後輩からLINEが・・・・・。






【後輩】  車決まりました!






【オレ】  おー♪ よかったじゃん。何買ったのー?







【後輩】  ミラっす。700の。







【オレ】  いくらだったの?







【後輩】 1万っす。








【オレ】 マジか!? やったじゃん♪








【後輩】 それでですね、お願いがあるんですが・・・・・。






【オレ】  ん?何?




【後輩】  KOIWAさんのセブリング
       売ってくれませんか?




【オレ】   ヤダ。






【後輩】 えー、お願いしますよー




【オレ】  ヤダよ。
       けっこう気に入ってるんだもん。
       それにあのデザインのタイプのセブリングは 
       結構希少なんだぜ?
       しかも16インチで。




【後輩】 どうしてもダメですかー?




【オレ】  ヤダ (3回目)









【後輩】 あのホイールすごく憧れてたんですよー
      なんとしても履きたいんですけどダメですかー?
















【オレ】  お断りします。












【後輩】 ・・・・・・わかりました・・・・・。









たくっ

こちとら3年目でもかわらず

このホイールを愛しとるんじゃい。






はいそうですかと手放す気は早々無いんじゃい。



っていうか、

もっといいホイールあるでしょうが・・・・。

BBSでも買いなさいよ。








それからさらに数日後・・・・・。




また後輩からLINE








【後輩】  やっぱりセブリングあきらめられないので


       




オレも違うデザインのセブリング買います!!!








↑このタイプ














『マジで言ってのかよ・・・・・』



















いや、

まじでさー・・・・・。







デザイン違いとはいえ、

2台で同じようなホイール履いていたら・・・・、














オホ○ダチじゃん!!






【オレ】    やめなさい!!!




【後輩】   えーーー
      
          ダメですかー?






【オレ】  ダメ!









【後輩】 オレも
   セブリング履きたいです。

















【オレ】  わかったよ・・・・・。

     セブリングやるよ・・・・・。










【後輩】 本当っすかー!
    
      ありがとうございますー!






【オレ】  ただし、ミラに履けたらね。

       絶対ハミ出るべや。




【後輩】  じゃー履けたらセブリングいただきますからね!

       ぜったい履けます!





【オレ】  履けないって




【後輩】  ぜったいぜーったい履けます!








【オレ】  わかったわかった・・・・。
    
       ミラ来たら履いてみるべ。




【後輩】 お願いしますね!







あー


ついに根負けしましたわ・・・・・。















でも、

700のミラですよ?




旧規格のボディに7Jの16インチなんて





絶対無理っしょ。



余裕っすわ^^♪










でも・・・・・、







MC型のワゴンRでもこの状態・・・・・・・。










あれ?



もしかして履けんのか?





やべー・・・・・。















さらに数日後・・・・・・。










1万円のミラがやってきました。





うし!



勝負じゃゴルァーーーー!!









つづく!



Posted at 2016/04/27 01:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変態ムーヴ | クルマ
2016年03月08日 イイね!

フロントテーブルって言う物はさ・・・・

フロントテーブルって言う物はさ・・・・















みなさんもうご存知の・・・・






↑イメージ


フロントテーブル。









個人的に結構気になってる




アイテムではあったのですがね・・・





まぁ、



なんつうか・・・







こういうアイテムはね、










↑イメージ



↑こういうかんじの女の子が














↑イメージ


こういう感じの内装にしてこそ

似合うって思っていましてね。












おっさん(アラサー)の乗る車には

付けちゃいけないでしょう









って思っていました。







でもね、









我慢できなくなって













ヤフオクでポチってしまいました(わはは)












で、







付けてみた。


















うわー






ちょーギャル車っぽいwww








今回は下付きっていうタイプ買って見ましたが








非常に残念なことが・・・・・。








我がムーヴはこんなシャコタンのため・・・





段差のたびに





ゴカン!


バキャン!







って

テーブルが暴れます(泣)


固定箇所が1箇所だけってのもあって


結構キシキシ ギシギシうるさいです。





って事で


テーブルの裏側にスポンジを貼ってから



取り付けしてみたところ



だいぶキシミ音が少なくなったのですが、




スポンジの厚みの分出っ張りが強くなったがために・・・・・・・







助手席からドアが

開けれないという始末。




















いう訳で、


一週間で取り外す事にしましたとさ・・・・・・。










まぁ、


ノーマルサスの車なら問題ないでしょうね・・・・・・。









さて、



せっかくのテーブルなので





誰にあげようかなぁ・・・・・。






同じ型のムーヴっていうと・・・・・













この黒の後期ムーヴね。



いや、





でもさー・・・・・











このひと


オレよりも
おっさんですよ(アラフォー)・・・・・。フィフか?









うん




即却下。








やっぱり

こういうのは若い子に付けてほしいっスよねー。










うーん・・・・・







若くて







15ムーヴ乗り










知り合いでだれかいたっけか?
























・・・・・・・・。


























あ。





























いるじゃん♪











(オレ) ○オター   

      テーブルいらねーかー?










(○オタ) えー  
        
     なんですかー?

      テーブルってー???
 













(オレ) いいから車貸せぇぇぇぇぇぇ!






(○オタ) きぃややややあああああーー!!


↑だいぶ脚色しています






で、






数分後・・・・・・。








ハイ。








おおー!


まさにギャル車♪


(なんでかキソニクマソ・・・・)














(L152 ムーヴRS いいなぁ4発ターボ・・・。)






いうわけで、



我がフロントテーブルは

20代前半の同じ職場の女の子の元に嫁ぎましたとさ♪。




けっこう喜んでもらえたので
よかったよかった^^





はぁ・・・・。

ついに10コ年下の子と仕事するトシになったか・・・・・。



















しかし・・・・・






自分が付けてるときはイマイチだったのに







他人が付けてるのを見ると・・・、









『チョー素敵♪』





って

思ってる自分がいる・・・・・・。

















ウズウズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










1ヵ月後・・・・・・・・。






ピンポーン♪













あ~あ・・・・・

















画面前でそう思った方

センキュー♪







今回は上のグローブボックス潰す

上付きタイプにしてみました。



こっちのほうがガッチリ付くので

シャコタン車向きかと?思います。





って事で、


フロントテーブルは




アラサーもアリって事で(笑)。



















さらに数日後・・・・・







黒ムーヴのオッサンに・・・・・













(オレ)前のテーブルさぁー

     職場の女の子にあげたんよー






(黒ムーヴおっさん)    え?

                なんでよ!









(オレ)          は?











(黒おっさん)  なんでオレに

       くれないんだよぉぉぉ!!!











たくっ


いいトシこいて









ってことで

本日はここまで。





また次回^^。


つづく



Posted at 2016/03/08 21:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 変態ムーヴ | 日記
2015年04月20日 イイね!

ムーヴ 2015春仕様 キャリパーカバー ②

ムーヴ 2015春仕様 キャリパーカバー ②

















フロントのキャリパーカバーの

取り付けが終わったので


次はリアです。












で、


押入れから出てきたこのダミーディスクカバー。


汚れてたので


テキトーなシルバーの缶スプレー塗っておきました。

そしたら取り付けをして




眺めてたら・・・・・、














ゴソゴソ・・・・・

















くっくっくっくっ(笑)。










あら、こっちもSサイズでは小さいね・・・。




だとしたらMサイズか?





というわけで




引き出しをゴソゴソして


スペアで持ってた?



もうワンセットの



Mサイズを出してきて



宛がってみる。








ドン。








うん







いいね^^。




って事で



リアもMサイズでいってみよう♪^^。











ってなわけで、










おなじみの

フラットバーを

切り出して

曲げて


穴あけて










ネジでカバーに取り付け。









で、








紆余曲折の末・・・・・、















祝・リアディスク化!!






やったね^^


念願のリアディスクですよ。


どうやってディスク化しようか悩んでました。




ア○トワークスのホーシングまで購入したのに




たった2000円でできましたよ・・・・。








でもね・・・・・、







横から見ると・・・・・・


















はっはっはっはっはっはっ^^


すばらしい。







実にすばらしいオチですよ^^。





あー腹イテー♪







フラットバーを曲げながらちょうど良いところ探って

ロアアームの固定ボルトにかませて見ました。



で、

画像無いですが

この後ステーを塗装しました。










で、



ホイールつけてみた。













カッチョイイ・・・・。












ナットも付けてみた。













今回ナットも新調しました。










今年のナット。


これ、本物なら2万円位します・・・。



でも、


なぜか
3020円・・・・。









ま、


どうしてなのかは

この画像見てもらえば

わかるかと思います・・・・・。


多くは語りませんので

あしからず・・・・。








昼間の画像。

意外と様になってますね^^。


でも横から見ないでね・・・。










今年からナットの脱着は手で行うようにしました。





なぜかというと、


インパクト使うと



すぐに塗装剥がれそうなので(笑)。











ナット締めたら


着地。


2メートル離れてみたら

本物80パーセントって感じです^^。





あ、

車高も落としました。












と、言うわけで、





今年はこんな仕様です。





ダミーカバー

ダミーディスク

ニセモノナット


3冠達成!!






今年のテーマを一言で表すと・・・・、










ザ・インチキ









ですwww。




近県の皆様



こんなインチキ野朗ですが、


何卒よろしくお願いいたしますです^^。










そして日を改めて・・・・・・










フロントのプリロード抜いて(8ミリダウン)



アライメント取り直しました。




走行中・・・、


段差超えると

リアのカバーがプルプルふるえて・・・

ダミーカバーにぶつかって


カッカッカッ


って聞こえます(笑)


でも窓締め切ってると聞こえないので

オッケー♪。






それではみなさん



また次回。



しーゆー。






Posted at 2015/04/20 23:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変態ムーヴ | クルマ

プロフィール

「令和仕様2」
何シテル?   05/20 15:19
最強のプライベーターを目指し・・・・たいなぁ^^。 永遠のセミプロです^^。 お金のかからない車いじりをモットーにしています♪。 自分でい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII MX41 LGツーリング (トヨタ マークII)
ついに旧車に手を出してしまいました。 普通の方に旧車でイメージする車はと聞いたら、 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ピンクムーヴ (ダイハツ ムーヴカスタム)
2012年9月に知り合いから2万円で手に入れました^^。 よくグレードわかっていませんが ...
トヨタ マークII GX71グランデリミテッド (トヨタ マークII)
12月某日 スタンドで働く友人に 『お客さんで昭和62年式のマークⅡを納屋に置いてる人 ...
ダイハツ ミラ 一万円ミラ号 (ダイハツ ミラ)
後輩のミラです。 1万円で買ってきた走行距離21万キロの車体です。 なぜか下回りが赤く ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation