• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

420koiwaのブログ一覧

2014年12月04日 イイね!

車検後・・・オルタネータステー破損 まさかの2連チャン

車検後・・・オルタネータステー破損 まさかの2連チャン













車検後・・・・、



走行中のオハナシ・・・、





信号で止まって、

青になったので


アクセル踏んで


スタートしたら・・・・、





キュウウィィィーーーーー!!










急なベルト鳴き・・・。



うわー、やな予感・・・・。




で、


エンジンルームを確認。










で、

予感的中。

















バリバリ折れとる(汗)・・・。







まぁ、

2年前にも折れて直したことあったから

ま、今回も折れたか・・・って





感じだったんだけども・・・。









下側に付く固定用のボルトも折れとる・・・・。







まじか・・・。









最初、



今回車検お願いしたショップがなんかしたんだろうって思って



クレームつけようとしましたが、









ベルト交換したのは自分なんすよね・・・。




って事は




しくじったのは  




 俺(照)。



たぶんボルト締めすぎたようですね・・・。



で、

折れたステーは溶接して、


折れた残ったボルトの先っちょはエキストラクターで取り出して



たまたま同じサイズのボルトをクズネジの山の中にあったので




それを取り付けて難を逃れました。 





今回は締めすぎないように気持ちゆるめにしてね^^。 





デメタシデメタシ・・・。



が、


しかし!!





1週間後・・・・。




(画像使い回しスマソ)


はっはー♪


また折れましたわ(泣笑)



なぜだ・・・・。

なぜまた折れたのだ・・・。




誰かに呪われてんのか?








さすがにボルトのスペアももうないし




ステーなんてもう溶接し過ぎて



ひっちゃかめっちゃかになっちゃってるので











今回は新品を注文しました。





で、
新品届きました。














何やこれ・・・・、

めっちゃごっつくなってるじゃん!







しかもテンショナー調整ネジも付いてる!











厚みなんて、

倍なんてもんじゃねぇっす・・・・。



やっぱ強度不足だったんすかね・・・。









ということで、

作業開始っす。




バンパー外して

ライト外します。

あ、右側だけでいいっすよ♪。

で、


オイルパンに木材かましてジャッキで


ほんの少しエンジンが持ち上がるくらいにしておきます。










なんでライト外す必要があるのかっていうと



折れたボルトを摘出するのに



ドリルで穴を開けなきゃならないのですが、

ドリル入る隙間ないので

エンジン位置を下げてやらないといけないのです。


で、

ライト外すと右側のエンジンマウントのボルトに

工具かけるスペースが出来ます。



で、右側のマウントのネジ外して

エンジンメンバーの左右x2ボルトを緩めて

オイルパンにかけておいたジャッキを下げていくと・・・、




手術箇所がコンニチハしてきます。









で、



ドリルで下穴を開けて




エキストラクターをねじ込んで行くと・・・・、











ハイー、




取れましたー^^。




エキストラクターを使う際のポイントは

下穴をど真ん中に開ける事と、

折れたボルトのサイズと近いサイズのエキストラクターを使う事。





そんでもって

どういう原因で折れたのかをよく観察しましょう。




振動で折れたのか
錆等で固着したのを無理に回して折れたのか






どちらなのかによって難易度は変わりますんでね・・・。








さ、



折れたボルトの先っちょさえ取れてしまえば


あとは



怒涛の組み付け!!






おー・・・、



見た目からして安心感がすばらしいですね^^。





ベルトのテンション調整もやりやすくなりました♪




で、



一緒についてきた説明書を見ると



このステーを固定してるボルトの締め付けトルクは326kgf.cm

結構強めなんだねー。



なんて思ってたら


下側のボルトにいたってはなんと637kgf.cm!




これって自分が思ってる倍以上の強さです・・・。



ってことは、


今回折れた原因は絞め過ぎじゃなくて、



締めつけトルク不足が原因だったって事ですかね・・・・。



ちゃんとトルクレンチで締めました。







オルタステー直すついでに

ハイとフォグのHIDと

LEDのポジションも戻しました。





  
で、

すべての修理完了♪。






レカロもモニターも戻しました。

車検仕様からの完全復活宣言です^^。



頼むからもう壊れないでくれよー。


つづく


Posted at 2014/12/05 00:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変態ムーヴ | クルマ
2014年12月01日 イイね!

車検の季節 ⑤車検完了! そして新たな序章・・・

車検の季節 ⑤車検完了! そして新たな序章・・・











11月1日




無事に車検から戻ってきました。




おかげさま?で




どこもやり直し&難色を言われることなく

帰ってきました^^。








だがしかし!!!






その日の晩に・・・・、





即シャコタン!!


もう、

あんなオバちゃんくさいのはカンベンです!(笑)。


やっぱ、

段差でコーヒーが噴出すくらいじゃないとねぇ~♪


だが、




しかし!!!





神は

試練を与えてくれました・・・・。

2回連チャンで折れるか?普通・・・・。



つづく・・・・。

Posted at 2014/12/01 01:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変態ムーヴ | クルマ

プロフィール

「令和仕様2」
何シテル?   05/20 15:19
最強のプライベーターを目指し・・・・たいなぁ^^。 永遠のセミプロです^^。 お金のかからない車いじりをモットーにしています♪。 自分でい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ マークII MX41 LGツーリング (トヨタ マークII)
ついに旧車に手を出してしまいました。 普通の方に旧車でイメージする車はと聞いたら、 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ピンクムーヴ (ダイハツ ムーヴカスタム)
2012年9月に知り合いから2万円で手に入れました^^。 よくグレードわかっていませんが ...
トヨタ マークII GX71グランデリミテッド (トヨタ マークII)
12月某日 スタンドで働く友人に 『お客さんで昭和62年式のマークⅡを納屋に置いてる人 ...
ダイハツ ミラ 一万円ミラ号 (ダイハツ ミラ)
後輩のミラです。 1万円で買ってきた走行距離21万キロの車体です。 なぜか下回りが赤く ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation