• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

420koiwaの"ピンクムーヴ" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2013年2月19日

リアタイヤハウス 腐食 15系ムーヴの弱点?。②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
何であんな腐食が出たのか

検証すべくジャッキアップ
2
傷口から

ブレーキクリーナーを

ブシューっと。



すると・・・・
3
スプリングが付く上にある

パネルの隙間からジワジワっと流れ出てきました。

どうも、このパネルのコーキング処理が甘いため、

泥水などが中に入って

徐々に腐食を誘発してたみたいですね・・・。


これって、同じ型式のムーヴは

みんなこうなってきてるかも

知れないですね・・・・。


欠陥と言っていいかも・・・。







あなたのムーヴもきっと・・・・・^^・・・。


ヒヒヒ・・・。
4
ま、10年選手のクルマですから

なにが起こっても不思議じゃないか^^。

という事で補修します。



まずはサビ取れるだけ取ったら

サビ転換スプレーを・・・。
5
ブシューっと流し込みます。

さっきのパネルの隙間からあふれるくらい。
6
本当は溶接するべきなのでしょうが、

中ににサビ転換材流し込んじゃったし、

本格的に元を退治しようとすると

タイヤハウスのパネルある程度剥がさないと

いけなくなるようなので、

今回はパネルボンドとリベットで修理しました。

まぁ、この修理方法でどのくらい持つか

試してみたいというのもありまして・・・。

鉄板は使わないボンネット切って製作。
7
最後にシーリング。

自動車用でもなく

普通にホームセンターで売ってるやつです^^。

変成タイプのPOSコン使ってます。
8
外側のパネルも防錆処理した後

シーリングしました。

中の水が抜けなくなる・・・とかの正論は無視です。

ここから抜けるのならともかく

ここから進入されるのはもうかんべんして欲しいのです。


このあとタイヤハウス内にアンダーコート吹いて

補修は完了^^。




詳しくはブログで書きます。

暫しお待ちを^^。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

燃料添加剤

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 73回目

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

バッテリー補充電(梅雨前にガラスコーティングも)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「令和仕様2」
何シテル?   05/20 15:19
最強のプライベーターを目指し・・・・たいなぁ^^。 永遠のセミプロです^^。 お金のかからない車いじりをモットーにしています♪。 自分でい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII MX41 LGツーリング (トヨタ マークII)
ついに旧車に手を出してしまいました。 普通の方に旧車でイメージする車はと聞いたら、 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ピンクムーヴ (ダイハツ ムーヴカスタム)
2012年9月に知り合いから2万円で手に入れました^^。 よくグレードわかっていませんが ...
トヨタ マークII GX71グランデリミテッド (トヨタ マークII)
12月某日 スタンドで働く友人に 『お客さんで昭和62年式のマークⅡを納屋に置いてる人 ...
ダイハツ ミラ 一万円ミラ号 (ダイハツ ミラ)
後輩のミラです。 1万円で買ってきた走行距離21万キロの車体です。 なぜか下回りが赤く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation