• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

420koiwaの"ピンクムーヴ" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2014年1月11日

リアタイヤハウス 腐食 15系ムーヴの弱点?。アンダーコート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リア周りの補修が完了したので

最後にアンダーコートを塗ります。

今回使用したのはノックスドールのオートプラストーン。

ムーヴは下回りからの騒音も結構大きいので

今回ちょっと奮発^^。
2
この、[ご飯ですよ]みたいなのを

ハケで塗っていくのですが、
3
とてつもなくカッタイので

ヘラで施工します。
4
塗るって言うよりも

くっ付ける様なかんじですね^^。

なにげに時間かかります。

あ、

施工前にタイヤハウス内を

しっかり洗浄&乾燥させてください^^。
5
途中、シンナーで薄めて

塗りやすくしようかと思ったのですが、

あまり意味がありませんでした・・・。

という事で、ズルしないで

根気よく塗って?貼って?いきました。
6
最後にスプリングやアーム類に

シャシブラックを塗布。

シャシブラックを吹くとネジ類が

塗膜で埋まったり取りづらくなる等の

批評する方がいらっしゃいますが、

だいたいそういう方は

雪降らないあったかい地域の方。

雪国に住んでると、錆びるほうが厄介。

たとえネジ外すときに塗膜が邪魔をして

その塗膜の除去の一手間があったとしても

サビよりも苦になりませんです。

でも1年持たないんですけどね・・・。
7
半日ほど乾燥させて完成です^^。




さて、気になる施工後の感想は、

多少静かになったかなぁ~といった感じです。

劇的な変化・・・・とはいきませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

燃料添加剤

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換 73回目

難易度:

バッテリー補充電(梅雨前にガラスコーティングも)

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「令和仕様2」
何シテル?   05/20 15:19
最強のプライベーターを目指し・・・・たいなぁ^^。 永遠のセミプロです^^。 お金のかからない車いじりをモットーにしています♪。 自分でい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII MX41 LGツーリング (トヨタ マークII)
ついに旧車に手を出してしまいました。 普通の方に旧車でイメージする車はと聞いたら、 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ピンクムーヴ (ダイハツ ムーヴカスタム)
2012年9月に知り合いから2万円で手に入れました^^。 よくグレードわかっていませんが ...
トヨタ マークII GX71グランデリミテッド (トヨタ マークII)
12月某日 スタンドで働く友人に 『お客さんで昭和62年式のマークⅡを納屋に置いてる人 ...
ダイハツ ミラ 一万円ミラ号 (ダイハツ ミラ)
後輩のミラです。 1万円で買ってきた走行距離21万キロの車体です。 なぜか下回りが赤く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation