• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

卍白い彗星☆彡卍の愛車 [トヨタ セルシオ]

整備手帳

作業日:2013年12月14日

王冠ナギサオート・調整式スタビライザーリンク交換王冠

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回、ナギサオートの調整式スタビライザーリンクの交換を行った。

スタビライザーの角度は、やはり乗り心地に直結するし基本飛ばすし・・・旋回時の安定性は必需なんで(笑)
2
やはりこの紫のカラーリングが最高ですな。

フロント用は、調整幅が20~30ミリ程度で写真で比べても分かる通り、かなり全長調整幅があり効果が出やすいかな\(^o^)/
3
取付け後のフロント部。

スタビライザーとタイロッドエンドアームとの距離が結構シビアなんで、調整しながらの取付けでした。
でも、かなり角度調整出来ましたよ(*^^)v
4
リア用は、調整幅が10~12ミリ程度で調整幅が狭く効果は・・・どうかな…( ̄д ̄)

ただリアは、30後期純正eRバージョン用のスタビライザーに交換している為、少しは違うはず・・・(汗)
5
取付け後のリア部。

取り敢えず一番短くで調整しました。
純正のリンクのボールジョイント部もヘタっていた為、メンテナンスも兼ねていえば満足しています\(^o^)/

幾つかの車高で走行して異音や接触等ない確認をし、若干安定したかな…早く高速を走ってみたい・・・取り敢えず、乗り心地を楽しみたいと思う(*'▽')(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジャッキアップポイントの破損程度の調査

難易度:

ジャッキアップポイントの破損

難易度: ★★

フロントフェンダー修理

難易度: ★★

フロントタイヤローテーション

難易度:

高級純正パーツ オットマン装着 (動画5分)

難易度: ★★

社外エアサス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月24日 9:31
スタビリンク!
どうでしたでしょうか!
感想教えてください∩^ω^∩
マロも今その商品の購入を検討しているでござる!!

プロフィール

「人の繋がりッて良いもんだ!お蔭で拘りの企みを始動…( ..)φ」
何シテル?   01/27 14:35
卍白い彗星☆彡卍 性格 ┣相当のバカ ┣好きなコトゎトコトンやる ┣去る者追わず ┗負けず嫌い 好き ┣υιρカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフロア デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 04:45:44
★HZ.Studio★ 
カテゴリ:ドレスアップSHOP
2020/01/26 21:19:50
 
★カスタムガレージWestside★ 
カテゴリ:ドレスアップSHOP
2015/01/19 22:12:49
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
車(RV)愛車車(RV) ┗☆平成17年式 31セルシオ後期☆   《Cタイプ-インテリアセレクショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation