• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月24日

シートベルトが・・・(--);

シートベルトが・・・(--); 購入時、固定フルバケのCARA君。
あまりの乗り降りのしずらさに参ってノーマルシートに交換
^^;

暫く乗るうち、ドラポジがしっくり来ない、おまけ?に腰痛まで発生!(あかん!)

で、スライドタイプのシートレール購入してフルバケ再装着
^^
ドラポジ良くなって腰への負担も軽減!?(多分?)

しか~し、取説どうり付けるとシートベルトの接続が画の位置。
左肘が常時当りっぱなし!!(あかんやん!)
元の取り付け場所はスライドレールが干渉してダメだし他に付けれる穴もなし・・・・

一週間悩み(笑)
ん!助手席側はと・・・??
シート外してカーペット捲ったら何とかなりそうなネジが・・・(笑)
メンテナンスハッチの中央側M6のスタッド2本(嬉)


採寸してブラケット製作~^^
板厚6ミリ(薄板が加工楽チンだけど強度そこそこ必要)穴開けてコンタで不要部切取ってちょこっと
溶接して塗装^^;


落とし穴!(汗)
アンカー取り付けボルトを流用しようとしたら、M11のP1.25!!って滅多にお目に掛からない
サイズ@@;(普通にM10P1.5とかM12P1.75でいいんでないの?? 怒)
仕事場にたまたまタップがあってラッキー~(笑)


仮り付け~よさげ~^^;


なのでパッセンジャー側も取り付けシートもつけて・・・・


テスト走行へとベルト締めたらキャッチが後ろ過ぎてベルトが首に絡む~!(阿寒! 泣)
またバラしてパッセンジャー側と前後入れ替え~(笑)


どうにか及第点?に収まりますた(爆)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/09/24 20:41:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2012年9月24日 21:32
シートベルトで首吊らないようにね!!

4点式に変えればよかったのでは?
コメントへの返答
2012年9月24日 22:18
毎度ながらコメ速いっすね(汗)

4点式も考えたんですがね・・・・
スペースやら取り付け穴やら大改造必要なんすョ!^^;
2012年9月24日 21:34
こんばんは、
ドラポジとベルトの位置は大事ですからね、どっちも合ってないと辛いですからね。

でもブラケットまで製作しちゃうなんて流石ですね。
ボクには真似が出来ません。

早く実車を見てみたいです。(^^)v
コメントへの返答
2012年9月24日 22:28
ご無沙汰で~す^^;
ってか、↑の方も随分お顔拝見してませんね
~(笑)

職業柄、この程度の製作は難しくは無いのですが、造る気が起きるまでが問題です!?(爆)
2012年9月24日 22:17
空間がもの凄く限られたクルマですから、

「何とかなった」らもう十分でしょう(笑)

DIYなら余計に満足感ひとしおでしょう。


それにしても、凄い!

お疲れ様でした~
コメントへの返答
2012年9月24日 22:53
凄い!なんて言われると恐縮ですョ^^;

助手席側を思い付くまでけっこう悩みますた
(笑)

空間マジ無いっすね!(汗)

仮付け画のカラー1っ個噛ましたら干渉して
シート付きませんでした~(爆)
2012年9月24日 22:51
こんばんは^^

あんまり~戦闘力上げんといて下さい(涙)

ついて行けなくなっちゃう~~~~(゜_゜>)
コメントへの返答
2012年9月24日 23:16
お晩で~す^^

思い当たる節無く腰痛発生!(ほぼこれが原因!?)
前に屈めなくなって3週間位痛い目に遭いました!!(大汗)

戦闘力UPじゃなくて本気!腰痛対策なのよね~(笑)
2012年9月24日 23:28
流石!職人芸ですね。
腕と環境、裏山鹿!

腰痛対策は
コルセットが一番かと?
コメントへの返答
2012年9月24日 23:49
肘が当りっぱなしには参りますた!^^;

苦肉の策ですがどうにか使用に耐えそうです?(笑)

コルセット、昔~し装着経験あり
1週間でこんなもんしてられっかぁ~!ですた
(笑)

しないで済む対策が一番です(汗)
2012年9月25日 0:21
溶接とか出来ると、色々と捗りそうですね^^
流石の仕上がりです。

キャッチ側を助手席側に移設とは、ナイスです〜

>キャッチが後ろ過ぎてベルトが首に絡む~
助手席側と入れ替えたってことは・・・
助手席の方は…ベルトが(笑)
コメントへの返答
2012年9月25日 18:27
運転席でどーにかしようともがいたけど
どーにもならんかった!(笑)

あちきのポジションよか助手席後ろだから
どーにかなるっしょ?(爆)
2012年9月25日 4:56
オラも腰痛で昨日病院へ
レントゲン撮って診察
結果経年性神経痛だそうな
無理するなって事らしい (涙)

フルバケ・・・    エエ○○コイテ(小声)

お互い無理しないで楽しみましょう (笑)
コメントへの返答
2012年9月25日 19:21
>エエ○○コイテ(小声)

大きな御世話じゃ!!

エリ逝ったら皆で「エエ○○コイテ」合唱してあげますよ~(笑)

腰はね、エエ齢なんやから無理しちゃあかんよ~~

お・だ・い・じ・に・ねェ~~~^^;
2012年9月25日 8:41
おはよう ございます

金物加工が出来る環境はウラヤマシイです

腰痛をフルバケのせいにしないで
素直に病院に行くのが正しい
と・・・・思うのココロ (^_^;)


コメントへの返答
2012年9月25日 19:31
お晩です

職業ゆえの特権?(笑)

今の腰痛治療方法知りません(汗)
昔は電気マッサージと牽引だけでした・・・

30余年、せんべい布団で寝てます
ずれちゃいるだろうけど、痛みは無くなりますた^^;
2012年9月25日 12:23
車体に穴あけまくって6点付けちゃおぅ~♪
コメントへの返答
2012年9月25日 19:36
自分の車でやりなはれ~

んな、がんじがらめしてまで走る気なんぞ
毛頭無いのじゃ!(笑)
2012年9月25日 12:37
なんと素晴らしいブラケット加工!!

こんなのちょちょいと作ってしまうとは
羨ましい。
何かあったらトクさんに相談しよ~ っと。(笑)
コメントへの返答
2012年9月25日 19:48
写真は綺麗に見えますね(汗)

左の溶接部以外は長方形からの切り出しです。
穴と内R部を先にドリル抜き、のこ盤で形にして外Rはグラインダーでテケトー手作業(笑)
2012年9月25日 18:09
こんばんは、せいこパパですm(__)m

M11のP1.25????

そんなの使てるの???

信じられない(@_@;)

ブラケットは、さすがですね(^_-)-☆

溶接は面取りして、両面やりましたか?
コメントへの返答
2012年9月25日 20:11
お晩です

M3~M40あたりまで標準ピッチはいつも
扱いますから特殊なやつは見た目で??
ってなります^^;

このサイズ時々自動車部品の中で見かけ
ますョ(汗)

90°なので面取りしてません^^
板厚6ミリなので今回は大きい方を-3ミリにしてちっこい方を端面半分出して両面溶接です。

端面突合せなら両面カイ先取りますけどね
^^;


プロフィール

ふつーの勤め人時代、勢いで買ってしまった ディアブロ 12年目に入りました(笑)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
ディアブロが長期入院となり3ヶ月、軽トラではTRGにも参加出来ずイライラモヤモヤ満タン湖 ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
飼い始めて12年目に入りました。 長いような?短いような?・・・ そろそろ体力的に乗る ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
昔から乗ってみたかった車の1車種ですが、これも勢いだけで買っちゃった!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation