• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@tokyoのブログ一覧

2013年03月05日 イイね!

勇者ヨシヒコ!

勇者ヨシヒコ!我が家で大ブーム「勇者ヨシヒコ」

毎回の放送を家族揃って見ながら大爆笑!
特に次男君はツボにバッチリはまったみたいです(笑


先日の日曜日、池袋のサンシャイン60展望台で始まった
「勇者ヨシヒコ展」に行ってきました。


60階の展望フロアに向かうエレベーターには、
これからの夕暮れ・夜景のロマンチックな展望台に似合わない男子二人組…
明らかにヨシヒコ展狙いの入場者も多いようです。

撮影で使われた「魔物」や衣装・小物、パネルの展示がしてあり
展示コーナーにはコアなファンの人だかりができてました。
我が家の次男君もその一人ですが…(笑



3Dテレビのダイジェスト映像を見るのに30分並び飛び出すヨシヒコを見た後は
眼下の景色を眺めに窓際へ…

夕方で雲が多めだったのであまり眺めは良くありませんでしたが
秩父や群馬方面の山影や東京湾、房総半島などが薄っすらと見えました。

足もとまでのぞける窓から池袋駅方面をジオラマ風のエフェクトで撮ってみました。



爆笑の展望台…初めてでした(笑
Posted at 2013/03/05 00:08:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

「鉄」ではないけれど…

「鉄」ではないけれど…この3連休にJR成田線の佐原→銚子間を
SLが走るイベントがあると聞いたので、
10日の日曜日に家族で観に行ってきました。

目指すは途中停車駅の笹川駅、
連休中のためか渋滞する高速を一部パスして
駅の周辺に臨時駐車場に着いたのは
SL到着の30分前でした。


しばらくすると警笛音とともにSLが走ってきました。
展示保存されているSLとは桁違いの迫力に思わず息子とともに「スッゲェ~!」
レースカーもそうだけど乗り物はやっぱり動いている姿が一番カッコイイ~!



成田線でSLの運転は昭和44年に終了して以来44年ぶりの復活となるそうで、
駅前では地元の物産販売や模擬店などで賑わっていました。
ホームに入場するための特別記念入場券を買い求める列などもありましたが、
我が家に「鉄」はいないので全く興味なしでした。(笑
地元生産のウインナーをおかずに遅めの昼食をとりました。

鉄道ファンという訳ではないけれど、
小さい頃に見た記憶が…
茶色い客車を引いて警笛を鳴らしながら走るSLを観て懐かしかった~



翌日11日は懐かしいつながりで時代はもっとさかのぼり江戸時代(笑
「小江戸」と呼ばれる埼玉県の川越市に行ってきました。
自分の財布を持っていくと張り切っている次男君のリクエストにお目当ては菓子屋横丁。



付近のコインPに車を停めて、前日とうって変わって冷たい風の吹く中まずはメインストリートを散策します。電柱と電線が無い空が古い町並みにピッタリと合っていていい感じです。
でも以前より「古さ」が減ったような気がするのは気のせいかな?建物の維持も大変なんでしょうね~
そんなことより次男君はお菓子屋が気になるようで「菓子屋横丁は?」を連発…



菓子屋横丁に入るとすぐに駄菓子屋でなにやら物色中
かなりな時間悩んだ末に、駄菓子2点で200円のお買い上げ!
オイオイ 自前の財布まで用意して張り切って来たのにソレダケかぁ~
どうやら彼は堅実派のようです(笑

小江戸の後は現代的なお店が並ぶ本川越駅と川越駅を結ぶクレアモール商店街を散策してからの帰宅でした。


懐かしい・古いがキーワードの2日間でした。
Posted at 2013/02/12 13:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

東京オートサロン2013!

東京オートサロン2013!今日は都心にも初雪…というか大雪?になり、冬装備を持っていないのでどこにもお出かけ出来ずに家での~んびりレンタルDVD鑑賞してました(笑

昨日は恒例の東京オートサロンに長男君と一緒に行ってきました。
今年は史上最大のオートサロンと銘打って北9~11ホールへも展示拡大
毎年時間が足らずに急ぎ足になってしまいますが今年は…


まずはNISSAN&nismoブース



市販車ベースの展示は今年もコンパクトハッチのカスタマイズカーが中心
コンパクトスポーツモデルを持たない日産ブースはチョット物足りないかな~
そんな中「MOTUL AUTECH GT-R」と並んで目を引いたのは「NISSAN DELTAWING」
バットマンカーのようなその姿は走るためだけにデザインされた戦闘的なフォルムです。
しかしその実はかなりのエコレースカーのようで、時代はやっぱりエコへ向かっているんでしょうか…


日産のスポーツモデルといえばGT-R!



RH-9の合同ブースや他のチューナーのブースにもかなり手の入ったGT-Rが展示されていました。
R35もイヤーモデルが発表されるたびに進化を続けていますが、
それと同時にチューニングも進化・熟成されてきているみたいです。


会場のあちこちで見られたのはGT-Rより現実的なスポーツカーTOYOTA86
ドレスアップからチューンアップまで様々なメニューが用意されていて旬な感じがいっぱい!
そんな中で見つけたのは「86チョロQ実物大」…(笑



会場を徘徊していると偶然にも「AUTECH RQちなってぃ」さんとバッタリ出会っちゃいました。
休憩中だったのかな?快くツーショットいただきました!


あっ、帰り道に京葉幕張ICで渋滞中の本線を走るhentai改のせぇ~さんとみいやんさんに遭遇してビックリ!でした(笑


どこも会場内は熱気ムンムンで、昼食の15分以外は10時から閉会の17時まで歩きづくめ
やっぱり今年も時間が足らないオートサロンでした。
Posted at 2013/01/14 22:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

賀春 2013

賀春 2013あけましておめでとうございますm(_ _)m

旧年中はオン・オフともにお世話になりました。

本年も変わらずお相手よろしくお願いいたします!





最近サボリ気味のブログですが、年末年始の気忙しさにおされてやっと年始のご挨拶

昨年は年の初めから体調を崩し、個人的にも健康である事の大切さを思い知らされた1年でした。
そんな昨年末から年始にかけてをいつものごとくまとめてブログUPです。


12/27
uttiiさん呼びかけの忘年会に参加!
仕事に忙殺されているオージ☆さん、健康診断の結果がヤバイらしいお~My☆神さん、
お初だったBADDESTさんと久しぶりの飲み会で楽しい時間を過ごしました。

12/29
忘年会の時の密談が現実に…
お~My☆神さんと密会し、自車のリアスライドドアをポチット化
エスカッションはBADDESTさんから譲り受け、
お~My☆神さん自作の遅延回路…神回路を組み込みポチット化完成!
あっ、作業は神様にすべてお任せでした(^_^;
今更ながらのイジリでしたがその便利さに大満足です。
Special Thanks!! … お~My☆神さん&BADDESTさん

1/1am
1:00amから家族みんなで元朝参りに出発!
今年は久しぶりに車でまわる「初詣フルコース」が復活ww
ヘッダー画像の大黒天で商売繁盛を祈願し、大黒様からありがたい小判を授かりました。



続いて浅草・浅草寺へ向かい、初詣の大行列に並んで所願成就を祈願
その後これもまたお楽しみの一つ、
境内の出店に腰を下ろし焼きそば・お好み焼き・もつ煮・じゃがバター…ww
賑やかな初詣を楽しみ次へ移動
最後は地元の氏神様で家内安全を祈願しフルコース終了!
帰宅は空が白み始める頃でした。

1/1pmと1/2は自宅と親戚宅で新年会
1/3は越谷のイオンレイクタウンで初売りショッピング

1/4
恒例の高尾山へ…例年通り1号路で山頂を目指します。



途中、ケーブルカー山頂駅の展望台で昼食、画像の薬王院でお参りをし、
銭洗い弁天で万券を洗う次男君ニヤケ変顔に今年も皆で大爆笑した後に山頂へ向かいます。
乾いた冬の青空、山頂からの眺めは絶景でした。
今年は時間に余裕があったため下りも1号路で徒歩下山
上りよりも下りの方がきつく膝がガクガクでした。

1/5は仕事始め

1/6
年明け行事もひと段落した日曜日
マン坊in元祖大仏さん呼びかけの「新春顔合わせオフ」に長男君と参加!
所用のため遅刻しての参加でしたが、初めのころにはお年賀やご馳走もあったようで間に合わず…
それでも蝶さん仕込みの「きゅうり」をいただき、
激ウマの味に思わず「おにぎり」が欲しくなる自分でした(笑
いつもの顔、お初の顔…顔を合わせた皆さんお疲れ様でした。また「顔合わせ」ましょう!


そんなこんなの年末年始…

今年も楽しいカーライフが送れるように健康に気を付けて頑張りま~す(~b~)/
みなさん今年もまたよろしくお願いします!
Posted at 2013/01/08 02:48:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

紅葉とシャンソン…

紅葉とシャンソン…11月も終わりに近づき寒さもだいぶ増してきましたね。

東京近郊でも紅葉が見頃になってきたと聞いて、
先週末の日曜日にライトアップイベントが行われる
秩父の長瀞へ紅葉狩りに行ってきました。

自然博物館前の「月の石もみじ公園」と観光スポットの
「岩畳」あたりを散歩しながら紅葉を楽しみました。
岩畳からから眺める紅葉とライン下りの舟、のんびりしてイイ感じです。



もみじ公園では、燃えるように赤く染まったもみじと黄色くなった葉が夕日に照らされ、
そのコントラストが素晴らしくきれいでした。
そして、日が落ちて辺りが暗くなるとお待ちかねのライトアップ。
暗闇に照らし出される紅葉した木々は、昼間のそれとはまた違った艶やかさがあり
とてもきれいでした。



しばらく紅葉の林を散策していると特設ステージでライブが始まりました。
「ポアゾン」という二人組みが歌うシャンソンが、ライトアップされた紅葉の風景に不思議と溶け込んでいきます。
以前は自分も良く聴いていたシャンソン、懐かしいのも手伝って凍てつく様な寒さの中1時間近くもライブに聞き入ってしまいました。またシャンソンが聴きたくなってきた~

紅葉とシャンソン…心安らいだ一日でした。
Posted at 2012/11/27 18:36:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「34GTRでドライブ! http://cvw.jp/b/492485/47604321/
何シテル?   03/21 15:38
みなさんはじめまして! 「運転を愉しめる」そんな車が好きで、週末は車弄りよりドライブに出掛けてしまいます。 3つのクラブに所属しておりオフ会にも参加していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産プリンス東京モータースポーツ室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 12:07:32
 
SKYLINE SPORTS CLUB TOKYO [S・S・C・T] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 11:41:40
 
AUTECH OWNERS GROUP [AOG] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 02:14:16
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
02年7月納車  スカイラインファンである私が、GT-R生産中止の情報を聞き購入へ。 車 ...
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
2ストのヤマハが本気で造ったレサーレプリカ3XV 車体の大きさ・軽さ、そして自分には十分 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
08年10月納車  圧倒的な室内空間の広さと、乗車定員の多さから車歴初のミニバン・セレナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation