• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@tokyoのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

紅葉狩りドライブ!

紅葉狩りドライブ!昨日の日曜日は秩父方面へ紅葉狩りのドライブに出かけて来ました。

長男君は定期試験が近いため家に残って猛勉強?するので行けないと…
「自分の分までたくさん狩ってきてね!」
って、いちご狩りやぶどう狩りと間違えてませんか~(笑

いつも通り遅い…お昼に出発。
途中、昼食を食べていつものコースR299で秩父を目指します。
紅葉した山々を道の両側に眺めながら快適なドライブ。

いつも立ち寄る道の駅「果樹公園あしがくぼ」でおやつタイム。
お目当ては「味噌ポテト」…衣を付けたじゃがいも油で揚げ甘辛い味噌をかけた味は激ウマ!
敷地内のもみじも赤く染まって綺麗でした。



さらに秩父市街を越えて「秩父ミューズパーク」に到着。
ここもよく来る公園で、広い園内で一日遊べます。

この日は公園北側に車を止め、展望台から黄色く色づいた山々と正面に黒くそびえる武甲山を一望し、また園内では左上ヘッダー画像の様な赤く染まったもみじもみる事が出来ました。

次男君がローラー滑り台や遊具で遊び、持って来た一輪車で爆走しているうちに日も暮れて、景色も紅葉の山々から秩父市街の夜景に様変わり。



綺麗な夜景をしばし眺めてから次なる目的地に出発。
ここからR140で熊谷市へ向かいます。

そして到着したのは我が家では通称「お菓子屋さん」と呼んでいる「花園フォレスト」
洒落た欧州風の建物と薔薇の庭園、館内には自家製スイーツやパンの専門店が入ったスイーツの大型店です。
そのなかでもケーキショップ・アンジェラのクッキーシュークリームは一押しです。
この日は残念ながら売り切れでしたので画像はHPから。



家で猛勉強?している長男君へのおみやげにと、スイーツとパンをお買い上げ~

熊谷市からR17で都心へ、途中これまたお決まりの回るお寿司の夕食を食べてからの帰宅でした。

いつもの定番ドライブコース紅葉も見れて楽しい一日でした。
Posted at 2011/11/28 14:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

「植毛塗装見学ツアー」参加!

「植毛塗装見学ツアー」参加!

昨日の祝日はセレナのお友達と「くるまや工房」さんへ
「植毛塗装見学ツアー」に長男君と二人で行ってきました。

午前中はすでに仕上げてあったダッシュボードやピラーをじっくりと見て触りながら、画像の様な植毛塗装の施工工程を見学しました。
植毛塗装…この仕上げはやはり実物を見て触ってみるのが一番。その素晴らし出来栄えを実感出来ます。
ただ困るのは一ヵ所施工すると全部やりたくなってしまうことかなぁ…(笑

あっ、ダッシュボードやピラーの完成写真が無い…(汗
まっ、施工された方の実物でその出来栄えは確認ください(笑

更に社長のテツさんがネタの仕込みに…あの大仏様に植毛塗装!
絶妙の仕上がりと妙にリアルな触感に一同大爆笑!
テツさんもその仕上がりにご満悦の様子でした。



こんなゴム素材にまで植毛塗装が施工できるなんて、
車用パーツだけにとどまらないこの仕上げの応用範囲の広さがわかります。


昼食はくるまや工房さんに準備をしていただきBBQを楽しみました。
美味しいお肉にガーリックトーストやマシュマロ…
参加者全員お腹いっぱいになるまで美味を堪能しました。



そして午後は、泥沼に嵌っている方々の車載オーディオの音響測定をして、実際のデータで車内の音響特性を確認したりとチョットしたお勉強も。

午前中に施工した植毛塗装の出来栄えを確認しながら、大爆笑のまった~りタイム。
気が付けば周りは真っ暗になっていました。

くるまや工房のテツさん、奥様、そしてスタッフの皆さん
大変お世話になりありがとうございました。

書ききれないほどネタ満載の楽しい一日でした。

Posted at 2011/11/24 13:40:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

「KSC&横浜オフ」参加!

「KSC&横浜オフ」参加!このところオフ会続きですが昨日は、3月に参加表明しの震災で延期になっていた「KSC&横浜オフ」に、これまた航空会社のストで修学旅行が延期になってしまった長男君を連れて参加してきました。

今にも雨が降りそうな曇り空のもと、横浜のオートウェーブ新山下店屋上Pに38台のセレナが集合。
早々に景品のポリマーコート剤をかけたジャンケン大会が行われましたが、自分はあえなく1回戦で敗退。その後、集合写真を撮影しオフ会がスタートしました。

ところがスタート直後からいよいよ雨が降り出し、会場を隣の立体駐車場の屋根下に移動、ずらりと並んで立駐を上がるセレナの列は壮観でした。画像は渦巻き状の立駐に並ぶセレナの一部です。

途中でジャガイモと柿&タイラップのおみやげも頂き、17時に解散となりました。
主催のはのたんさん、KSCスタッフの皆さんご苦労様でした。

久しぶりにまったりとゆる~いオフ会を楽しんだ1日でした。
Posted at 2011/11/07 11:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月04日 イイね!

「入間航空祭2011」へ行ってきました!

「入間航空祭2011」へ行ってきました!

昨日は毎年恒例?の航空自衛隊入間基地「入間航空祭2011」へ行ってきました。

13時過ぎから始まるブルーインパルスの展示飛行を見る為に11時過ぎに到着。
西武線の臨時改札を出て滑走路方面に向かう踏切を渡るのに並んだでいる人の多さにびっくり、先に付近の売店エリアで早めの昼食を済ませましたが、結局この踏切を渡るのに20分もかかりました。

滑走路エリアにつくと大勢の観客の向こうにブールインパルスの列が見えます。
いよいよ展示飛行が始まると、見事なアクロバット飛行が決まるたびに自分も息子たちも大興奮!!!!会場から歓声が沸きます。
今年はあいにくの曇り空でしたがそれでも1時間ほどのアクロバットショーを楽しめました。
 
 

ブルーインパルスの展示飛行が終了した後は地上展示してある機体を見に最前列へ。
飛行を終え颯爽と並ぶブルーインパルスT-4の列

 

自分はかつての名機「零式艦上戦闘機」の血をひくこの「F-2」がお気に入り。
この日も練習機のT-4とは比べ物にならないほどの爆音を響かせながら飛行していました。

 

地上展示を見た後は売店エリアでお買い物、息子達はそれぞれにお目当てのグッズを買っていました。
この日の入場者は約17万人だったそうで、ブルーインパルスの展示飛行が終了した直後は帰る人達の列はこのありさまの大混雑でした。

 

この混雑が少し解消するのを待って帰路につきました。

毎年のことながら楽しい1日でした。

Posted at 2011/11/04 14:31:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

「AOG湘南里帰りミーティング2011」から始まって…

「AOG湘南里帰りミーティング2011」から始まって…土・日はオフ会続きの二日間でした。

土曜日はオーテック社主催の「AOG湘南里帰りミーティング2011」に参加。
今年も画像の様にたくさんのオーテック車が湘南の地に里帰りしてきました。

開会式が始まるとゲストの本山選手とRQの美波千夏さんが登場。



AOGのマイフレさんとお会いするために、並んだオーテック車を見ながら会場内を徘徊、おなじみの方やお初な方ともお話しができました。
途中オーテック○×クイズやビンゴなどのイベントを楽しみながら、出展社ブースを見て回り色々なグッズをゲットしました。

My SERENA も湘南の日差しを浴びて輝いていました。



楽しい時間もあっという間に過ぎて、閉会式後に記念撮影をして今年の里帰りもお開きとなりました。
来年もまた里帰りしますのでオーテックさんよろしくお願いします。


里帰りミーティング終了後、湘南の夜景スポットでTaKeA☆彡さん主催の「AOG里帰り2次会」に参加。
2次会から参加の「みんカラ」セレナの方も合流してずらっと並んだセレナの列。



恒例?の、デートスポットには似つかわしくないおやじグループによる展望台登頂しかも今年は2回も、みんな息を切らしてきれいな夜景を見ていました(笑

そしてついに、ざえもんさん操縦のUFOが到着、スゴイ!…の一言です。



そろそろお腹も空いてきたので「3次会夕食オフ」でファミレスに移動、1人1台17台のセレナがPを占拠…スミマセン



わいわいガヤガヤやりながら楽しい夕食のひと時を過ごしました。

ここで一度解散となり、自分は日程の重なってしまった所属クラブセレナ普及委員会の「AB7オフVol.90」に参加するためにさらにそこから移動。
いつものメンバーさんたちが集まりゆっくりと定例オフを楽しみました。

帰宅は日曜のAM3時…(笑


睡眠時間3時間で起床!

日曜日はくるまや工房さん主催によるみんカラグループの「NISSAN CLUB 2011 オフ会inカレスト座間」に参加。
先月の全オフの会場に再び到着、前回はスタッフだったので会場をゆっくり見ている暇もありませんでしたが、今回は会場の車や出展社ブース、ビンゴ大会などのイベントもじっくりと楽しめました。



現行車から旧車までの色々な車種と、ハードチューンから痛車まで全く方向性の違う弄りをした車が100台を超えて集まり、それぞれの車を見ているだけでも十分楽しめます。

16時にお開きとなり、2日間続いたオフ会の予定もすべて終了!

トドメに帰宅後、家族で「夕食オフ」に…(笑


各主催者の皆さん、
そしてお相手をして頂いた全ての皆さんありがとうございました。
ハードなスケジュールでしたが天気にも恵まれ楽しい2日間でした。
Posted at 2011/10/31 14:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「34GTRでドライブ! http://cvw.jp/b/492485/47604321/
何シテル?   03/21 15:38
みなさんはじめまして! 「運転を愉しめる」そんな車が好きで、週末は車弄りよりドライブに出掛けてしまいます。 3つのクラブに所属しておりオフ会にも参加していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産プリンス東京モータースポーツ室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 12:07:32
 
SKYLINE SPORTS CLUB TOKYO [S・S・C・T] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 11:41:40
 
AUTECH OWNERS GROUP [AOG] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 02:14:16
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
02年7月納車  スカイラインファンである私が、GT-R生産中止の情報を聞き購入へ。 車 ...
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
2ストのヤマハが本気で造ったレサーレプリカ3XV 車体の大きさ・軽さ、そして自分には十分 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
08年10月納車  圧倒的な室内空間の広さと、乗車定員の多さから車歴初のミニバン・セレナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation