• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@tokyoのブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

HAPPY NEW YEAR 2019!

HAPPY NEW YEAR 2019!



あけましておめでとうございます

今年もON・OFF共々よろしくお願いいたします



恒例のかな~り遅れての新年のご挨拶です(笑

我が家の年末年始は毎年と同様、決まった予定のリピートでした。
画像は、浅草寺仁王門と五重塔、高尾山からの夜景です


年末は家の片づけと掃除もそこそこに
自分の車2台と単車1台の洗車、息子の車の洗車の手伝いwww

1日
年が明けてすぐに元朝詣りに出発、今年は大黒天・浅草寺・氏子神社をお参りし朝の5時に帰宅
午後から兄弟家族が集まり、我が家で新年会からのお泊り

2日
午後から妻の実家にお年始へ

3日
午前中に初売りで温水洗浄暖房便座を購入、昨年の正月に続き2台目(爆
午後から恒例の高尾山へ初詣、登山というより家族でおしゃべりしながらのお散歩?www

4日
自分と息子の前厄・後厄払いに川崎大師へ参拝、屋台の食べ歩きを楽しんで満腹に

年末年始を通してせっかく落とした体重を2kg戻して
5日から社会復帰となりました。


毎年恒例の予定をこなして体重増加のオマケも付いて
いつも通りの正月が迎えられる事がシアワセに感じた日々でした


Posted at 2019/01/09 11:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月22日 イイね!

「AOG湘南里帰りミーティング2018」参加!

「AOG湘南里帰りミーティング2018」参加!










先週末11/17に「AOG湘南里帰りミーティング2018」に参加してきました


今年は久しぶりにオーテック車と一緒に青空も里帰り

湘南の青い空と海をイメージしたオーテックブルーバージョン

ニスモバージョンのスポーティなたたずまい

警察からもサーキットからも里帰り

今年も素敵なゲストを迎えて

参加者MCの軽妙なトークで盛り上がる手作りイベント

オーテック社によるエンジン展示とメダル作り体験

女性や子供も楽しめるカルチャーイベントブース

そして何よりもオーナー同士のコミュニケーションとクルマ談義のひと時


どれもとても愉しくすばらしい一日でした







Posted at 2018/11/22 17:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月19日 イイね!

「S.S.C.T BBQイベント2018」参加!

「S.S.C.T BBQイベント2018」参加!6月中に梅雨が明けて以来
猛暑が続くという異常な天候のなか
やはり朝から強い日差しが照りつける
16日海の日に山へ(笑

毎年楽しみにしている
所属クラブSSCTのファミリーイベントで
BBQ大会に長男君と参加してきました。


昨年までとは変わって、今年は「東京ドイツ村」で実施されました。
  千葉県の
   東京
    ドイツ村
いったい何処なんでしょう…(爆


敷地内は、綺麗に整備された緑の芝生がまぶしい丘を中心に、
遊戯施設や建物が点在している自然公園風の造りで、
園内の移動は自車での移動が基本です。



AM10時に現地集合し昼食のBBQまでは自由行動
車を降りてドイツ風の丘を散歩でもと思いましたが
連日の猛暑続きで外はとにかく暑い


早めにBBQテラスのある丘の頂上の施設に移動すると
やはり早めに集まっていたクラブの方たちとしばし炎天下のPで車談議
ファミリーイベントなのでスカイラインの参加は少なめwww



再度参加者が集合しBBQ大会がスタート
私と長男君2人は箱スカRオーナー親子と同席、これもBBQイベントの楽しみです。
「さすがに今日のこの暑さでは箱スカRは乗ってこられませんでした。
この季節は早朝しか乗れません」とのこと、硬派なRですね…


美味しいBBQと楽しいR談議に夢中になり過ぎて
肝心のBBQの写真を撮り忘れるという失態


お腹も膨れた頃にお楽しみのビンゴ大会のスタートです。
今回は長男君が高順位でビンゴ!、自分も負けてはいられぬと続いてビンゴ!
2人が選んだ賞品は



ニスモコンテナボックス」の50Lと20L
オンラインショップで即完売となる人気商品で入手困難らしいとのこと
実用品なのにコレクション品的な感じで2人とも大満足でした。
ただ、ビンゴ順で息子が「大」で自分が「小」ですがナニカwww


ビンゴ大会も終了となり、BBQイベントも中締め自由解散となりました。
その後私達は、留守番家族に土産を買い、再度園内を散策



大爆笑なレトロなゲームコーナーがあったり、一面のひまわり畑があったり
こんな猛暑でなければゆっくりと散策したいドイツ風の公園でした。


久しぶりのお出かけとBBQとビンゴ、三度楽しめた1日でした。


Posted at 2018/07/19 22:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月11日 イイね!

2018 GW

2018 GW
1月以来のブログですネ
まァ~最近はそんなに毎月イベントが有る訳ではないですがwww

毎年恒例の、とは言っても昨年はサボってましたが
GWの備忘録ついでのブログupです!


トップ画像は床に立ってポーズをとる長男君…
トリック3Dアートです!





29日
狭山市立博物館」の企画展「トリック3Dアート展」に行って来ました。
定位置から見た時の目の錯覚を利用したアート作品なのですが、
その場で眺めているだけだとイマイチ3D感が湧きません。
ところがカメラで撮影した画像を見てみると見事にトリック3Dアートになっています。

左画像は定位置から撮ったもので右画像はネタばらしwww
3Dに見えるように計算して描かれた作品の出来栄えに驚かされました。




30日
行く先に困った時の「三郷」頼み(笑
ホームセンター、ショッピングモール、ディスカウントショップ、輸入家具等々…
この地域だけで一日中遊べます!


3・4日
自分の兄弟家族が我が家に集まり兄弟会のお泊り。
予定していたBBQは残念ながら雨のため行けず。


5日
午後から「小江戸・川越」へ出かけて散策。
旨そうな名物の看板に釣られて入った街の食堂「おおわだ」で遅めの昼食を食べることに…
提供順の間違いがあったり時間がかかったりはご愛嬌(笑
知り合いのおばちゃんちの座敷でご飯を食べる感覚で、なんとものんびりした雰囲気です。
注文した名物の川越やきそばと豚丼はとても旨かったです。写真は腹ペコのため撮り忘れwww

食後は菓子屋横丁あたりを散歩、こどもの日なので息子達に駄菓子代300円をプレゼント(笑
金額内であれこれ悩んで買うのも楽しいらしいです。
自分が子供の頃は駄菓子屋で300円も買えるなんて夢のようでしたが(爆

無料Pが18時閉鎖との事で川越を後にしました。
帰りに「ららぽーと富士見」に寄ってお買い物してからの帰宅でした。




6日
次男君のリクエストで原宿にお出かけ…
別に原宿ファッション?に興味がある訳でもなし、
文具カフェ」が「四畳半神話大系」とのコラボレーションをやっているので行ってみたいと…
文具好き、本好き、絵画好き、アニメ好きの次男君にはピッタリの企画なのか…

GWだからなのか人で溢れかえった表参道から路地に入りカフェに到着
店内は文具の販売コーナーと、その奥にコラボ企画のため壁面にアニメキャラが飾られた
時間入れ替え制のカフェスペースがあります。



コラボメニューをオーダーして、オマケのアニメキャラグッズをお持ち帰りしました。
カフェスペースの客は女性ばかりで、オバサンは居てもオジサンは自分一人でした(爆

カフェを出たあとは裏原宿あたりから竹下通りまでぶらぶらと探検し、
オモシロそうな店をのぞいてみたり、
インスタはやっていないけど有名らしいフォトスポットで写真を撮ったりと
原宿散歩を満喫して帰宅しました。
次男君曰く「原宿は裏通りが面白い」とwww




今年も休みを満喫したGWでした。
Posted at 2018/05/11 12:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

東京オートサロン 2018!

東京オートサロン 2018!
いつものように皆さんのブログが上がり終わった頃の
とてもゆ~っくりなUPですが
先週末の「東京オートサロン 2018」のブログです(笑


今年もトップ画像はMOTUL Ladyと
MOTUL AUTECH GT-Rからwww



今年は免許を取った長男君の運転で、彼の車で幕張へGO!

まずは日産乗りなので何かと気になる日産ブースから

---------------
「NISMO」と「AUTECH」は、スポーティーパフォーマンスと言う共通土台を持ちつつ、
「NISMO」はモータースポーツ活動をそのDNAとしてピュアスポーツを志向するブランド、
一方「AUTECH」は、走りの性能を「NISMO」と共有しながら、カスタムカーづくりで
蓄積してきた職人のこだわりを注入したプレミアムスポーティー志向のブランドです。
---------------
とのAUTECH発表通り、やっと2ブランドのすみ分けがはっきりしてきました。


左:SERENA NISMO
右:SERENA e-POWER AUTECH Concept

セレナ乗りとしては気になる2台です
個人的には、ミニバンですから
スポーティなスタイリングと転げない程度の動力性能があれば十分だとwww
詳細な仕様はともかく、今後の選択肢が増えるのは歓迎です!


さて、ここからは気になった「速そうな車」と「速い車」のピックアップです(笑
日産ブース代表はこの2車でしょうか


左:NOTE e-POWER NISMO
右:MOTUL AUTECH GT-R GT500

お友達でも乗り換えた方が何人か、やっぱり気になるNOTE e-POWER NISMO
乗車メンバーの変化からコンパクトカーでもokかなと考える次の選択肢に入れたくなります。
ただ、FSWの全開走行は3周で終わりになるとか…「速そうな車」

そして、昨シーズンのシリーズタイトルこそ逃したものの最終戦で見事優勝した GT-R
他メーカーの車が年々ポテンシャルを上げてゆく中でも
FSWのストレートを全開で走るその姿は間違いなく「速い車」


次に、HKS Kansaiサービス代表はこの2車


左:Kansai NSX
右:Kansai R35 GT-R

日本版スーパーカーのNSX、価格もスーパーなので一般向けではないですが(爆
何といってもこのスタイリングが抜群にカッコイイ!
性能がどう?とかいう前にこのスタイルから「速そうな車」オーラ出まくりです!

チューニングされた35GTR
全世界的に見ても「速い車」で間違いありません!
ただ、このボッテリとしたボディデザインはどうも?…速そうに見えません
日産を代表するスーパーカーですから、潔く動力性能以外は切り捨てましょう
次期GT-Rに期待します!
いっそのことNSXのボディを被せたらいかがでしょうか?…日産さん?(爆


いつかは乗りたい2シーターオープン代表はこの2車


左:Liberty Walk COPEN GT-K
右:CSOhara Narrow Style Concept S2000

とっても「速そうな車」この車、GT-Rじゃないですヨ~COPENですからwww
前後バンパーをチェンジするだけで劇的に速そうになります(笑
こんな車を街中で流したら楽しそうです…

そしてもう一台は、派手さはないがしっかりと造り込まれたS2000
先日のFuji-1GPで関西のお友達と一緒にエントリーしたショップのCSOharaさん
S2000の専門ショップでありながら、Fuji-1GP当日は今回の出展のためにS2000を温存して
黄色のNSXで走行、見事チームベストタイムを記録しました。
この事からも、このS2000も確実にタイムを出せる「速い車」であると思います。
こんな車で峠を流したら気持ち良さそうです…


スカイラインファンとして気になったのはこの2車


左:SHORIN×URAS コラボHR34ワイドKIT
右:ACTIVE CARBON BNR32

個人的にはスカイラインの中ではKPGC10、R31、R34が好きなのですが
1つだけと言われれば何といってもR34です!
最近、R34のセダンボディが気になって仕方ありません
こんなエアロを付けて車高をチト落とせば、渋い大人の「速そうな車」になると妄想しています(笑

そんなR34とは正反対のR32GT-R
フルカーボンボディキットを纏って更なる軽量化されたボディにRB26DETTの強心臓とくれば
どう考えたって「速い車」であることは確実です。
綺麗なカーボン目地を生かして、綺麗な純正のボディラインを変更することなくそのまま再現した
なんとも魅力的な車でした。


そして青のR34GT-R乗りである自分がどうしても気になってしまう青のGT-Rはこの2車


左:TWO SYSTEM BNR34
右:TOPSECRET BNR34

外観はNISMOのエアロ程度の変更でBNR34のボディラインの良さがそのままです。
TWO SYSTEMによって駆動系もそれなりに手が入っているようですが、
BNR34はそのままでも「速そうな車」に見えてしまうのは
オーナーでもある自分のひいき目でしょうかwww
この車は今年イチのBNR34でした。

こちらのBNR34はTOPSECRETが「RBチューニングの限界を追求した車両」らしいです
RB26DETTがラインオフしてからもう16年たちますが、
名機と言われるRB26DETTのチューニングはいまだに健在です。
現在でもBNR34は、速そうに見える「速い車」である事は間違いないのでしょう。


例年通り、今年も時間が足らずに昼食抜きで歩き回った1日でした。


Posted at 2018/01/19 13:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「34GTRでドライブ! http://cvw.jp/b/492485/47604321/
何シテル?   03/21 15:38
みなさんはじめまして! 「運転を愉しめる」そんな車が好きで、週末は車弄りよりドライブに出掛けてしまいます。 3つのクラブに所属しておりオフ会にも参加していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産プリンス東京モータースポーツ室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 12:07:32
 
SKYLINE SPORTS CLUB TOKYO [S・S・C・T] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 11:41:40
 
AUTECH OWNERS GROUP [AOG] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 02:14:16
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
02年7月納車  スカイラインファンである私が、GT-R生産中止の情報を聞き購入へ。 車 ...
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
2ストのヤマハが本気で造ったレサーレプリカ3XV 車体の大きさ・軽さ、そして自分には十分 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
08年10月納車  圧倒的な室内空間の広さと、乗車定員の多さから車歴初のミニバン・セレナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation