• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@tokyoのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

「AOG湘南里帰りミーティング2011」から始まって…

「AOG湘南里帰りミーティング2011」から始まって…土・日はオフ会続きの二日間でした。

土曜日はオーテック社主催の「AOG湘南里帰りミーティング2011」に参加。
今年も画像の様にたくさんのオーテック車が湘南の地に里帰りしてきました。

開会式が始まるとゲストの本山選手とRQの美波千夏さんが登場。



AOGのマイフレさんとお会いするために、並んだオーテック車を見ながら会場内を徘徊、おなじみの方やお初な方ともお話しができました。
途中オーテック○×クイズやビンゴなどのイベントを楽しみながら、出展社ブースを見て回り色々なグッズをゲットしました。

My SERENA も湘南の日差しを浴びて輝いていました。



楽しい時間もあっという間に過ぎて、閉会式後に記念撮影をして今年の里帰りもお開きとなりました。
来年もまた里帰りしますのでオーテックさんよろしくお願いします。


里帰りミーティング終了後、湘南の夜景スポットでTaKeA☆彡さん主催の「AOG里帰り2次会」に参加。
2次会から参加の「みんカラ」セレナの方も合流してずらっと並んだセレナの列。



恒例?の、デートスポットには似つかわしくないおやじグループによる展望台登頂しかも今年は2回も、みんな息を切らしてきれいな夜景を見ていました(笑

そしてついに、ざえもんさん操縦のUFOが到着、スゴイ!…の一言です。



そろそろお腹も空いてきたので「3次会夕食オフ」でファミレスに移動、1人1台17台のセレナがPを占拠…スミマセン



わいわいガヤガヤやりながら楽しい夕食のひと時を過ごしました。

ここで一度解散となり、自分は日程の重なってしまった所属クラブセレナ普及委員会の「AB7オフVol.90」に参加するためにさらにそこから移動。
いつものメンバーさんたちが集まりゆっくりと定例オフを楽しみました。

帰宅は日曜のAM3時…(笑


睡眠時間3時間で起床!

日曜日はくるまや工房さん主催によるみんカラグループの「NISSAN CLUB 2011 オフ会inカレスト座間」に参加。
先月の全オフの会場に再び到着、前回はスタッフだったので会場をゆっくり見ている暇もありませんでしたが、今回は会場の車や出展社ブース、ビンゴ大会などのイベントもじっくりと楽しめました。



現行車から旧車までの色々な車種と、ハードチューンから痛車まで全く方向性の違う弄りをした車が100台を超えて集まり、それぞれの車を見ているだけでも十分楽しめます。

16時にお開きとなり、2日間続いたオフ会の予定もすべて終了!

トドメに帰宅後、家族で「夕食オフ」に…(笑


各主催者の皆さん、
そしてお相手をして頂いた全ての皆さんありがとうございました。
ハードなスケジュールでしたが天気にも恵まれ楽しい2日間でした。
Posted at 2011/10/31 14:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

準備完了! だけど…

準備完了! だけど…土・日のオフ会に向けセレナの洗車&コーティングをしました。

皆さんもされているように、FUSIONステッカーは保存の為ブラ板に移植しましたが、
せっかくなので画像のようにラゲッジルームのコンビニフックにぶら下げてみました。(笑

明日は「AOG湘南里帰りミーティング2011」に参加し、
その後湘南で「勝手に2次会」、「3次会夕食オフ」に参加、
さらにそこから所属クラブセレナ普及委員会の「月例AB7オフ」に参加予定です。
帰宅は日曜のAM3時ごろかな…(笑

少し寝て日曜日はみんカラグループの「NISSAN CLUBオフ」に参加予定です。
かなりハードなオフ会三昧のスケジュール、大丈夫なのか自分…??
とりあえず準備完了!


だけど…
今月中旬の車検の時にディーラーに調査依頼してあった2点
①連続後負荷運転時のCVTミッションのうなり。
②ベッドライトオートレベライザーが停車状態で誤作動する。

①はあと2年で保証整備が切れるまでに機会をみてミッション交換、
 ただし保証整備はリビルト品に交換だそうで、それで大丈夫なの???
②は前後2つの車高センサー異常のようで、センサーを保証整備で交換することに。
 しかし部品在庫が無く11月になるとの事です。

Dは純正車高でレベライザーの整備確認したいとのことで、
「AOG里帰り…」前に全オフで入手したダウンサスを入れよう考えていましたが、
残念ながら装着はしばらく先になりそうです。 あ~あッ(沈

そんなこんなですが、とりあえず二日間オフ会三昧してきます!
Posted at 2011/10/28 15:27:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

車内照明LED化!

車内照明LED化!全オフFUSIONも無事終了し気持的にも一段落していましたが、そろそろまた少しずつ手を入れていこうかと…

オレンジ色の薄暗い純正電球のままだった車内照明、今までは「アンバー色LED!」と自発的に思い込んできました(笑

以前に、意を決してYオクで購入したC25用LEDランプも、形状と厚みが合わず取付けを断念しジャンク品になったままでした。

今回は、自車LEDテールの製作者でもあるナッパパさんのオリジナル品を使ってやっとルームランプのLED化を、ついでにラゲッジランプのLED化も実施しました。
電球とは比べ物にならないほどの、白くて明るい光に大満足です。

さぁ~て、次はあの作業をしないと…
今月の週末もギッシリと予定が入っていて、おまけにセレナの車検もあり忙しい月になりそうです。
みなさん今月もよろしくお願いします。


整備手帳:
LEDルームランプ取付け ① マップランプ編
LEDルームランプ取付け ② 2nd・3rdシートランプ編
LEDルームランプ取付け ③ ラゲッジランプ編

パーツレビュー:
ナッパパ工房製 LEDルームランプ
自作加工 LEDラゲッジランプ
Posted at 2011/10/03 13:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「34GTRでドライブ! http://cvw.jp/b/492485/47604321/
何シテル?   03/21 15:38
みなさんはじめまして! 「運転を愉しめる」そんな車が好きで、週末は車弄りよりドライブに出掛けてしまいます。 3つのクラブに所属しておりオフ会にも参加していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

日産プリンス東京モータースポーツ室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 12:07:32
 
SKYLINE SPORTS CLUB TOKYO [S・S・C・T] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 11:41:40
 
AUTECH OWNERS GROUP [AOG] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 02:14:16
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
02年7月納車  スカイラインファンである私が、GT-R生産中止の情報を聞き購入へ。 車 ...
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
2ストのヤマハが本気で造ったレサーレプリカ3XV 車体の大きさ・軽さ、そして自分には十分 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
08年10月納車  圧倒的な室内空間の広さと、乗車定員の多さから車歴初のミニバン・セレナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation