• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@tokyoのブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

「東京オートサロン2012」へ行ってきました!

「東京オートサロン2012」へ行ってきました!毎年1月の車の一大イベント「東京オートサロン2012」に昨日行ってきました。

今年は渋滞にはまりながらも開場とほぼ同時に入場できたので 、いつもはあまり見ないメーカーブースもチェックできました。

やっぱり日産ファンとしてはまず、カスタマイズがテーマの日産ブースへ、NISSAN・NISMO・AUTECHの合同展示で様々な車輌が並んでいました。

ヘッダー画像は「NISSAN GT-R Pure edition For TRACK PACK装着車」
より走りを楽しむためのオプションを装着したのがポイントだそうです。
ノーマルでも十分に速いと思うのですが…(笑

日産モータースポーツ「nismo」の現代の雄「2011 GT500 MOTUL AUTECH GT-R」
そして将来の雄となるのか?「LEAF NISMO RC」
レースの舞台でも加速トルクが強烈と言われるモーター車が、
ガソリンレシプロエンジン車に取って代わる日もそう遠くないのかもしれませんね。



そして今回日産ブースで一番気になっていたのが「NV350 CARAVAN Rider」
人気のハイエースにそっくりだという「ウワサ」通りでしたが
現行車より格段にカッコ良くなるのでOKとしましょう!
ハイエースには無い以前の様な乗用3列シートが出れば売れると思うのですが…

日産ブースのイベントタイム中立ち並ぶお姉さんの中に見知った顔が、
そうですAOGや里帰り等のAUTECHイベントではお馴染みの
MOTUL AUTECH RQ美波千夏さん!今期も続投なんでしょうか?



そして日産と言えばIMPULですが、
ブースには「日本一速い男」と言われた星野一義さんが、
サインや握手に応ずるその姿は「日本一気さくな男」でした(笑

ミニバン売上NO.1と宣伝するセレナですがデモカーは…
IMPULの戦闘的なエアロをまとったこの一台だけ?
しかも見ている人からは「コレ何??」と言われてました(笑



話題の86もしっかりとチェックしてきました。
久々のライトスポーツカー発売で注目度は抜群!
これで走りと車にハマる若者が増えてくれるとイイですね。
トヨタとスバルはこの86とBZRを中心にスポーツ系が元気でした。

いつもはパーツメーカーのブースを中心に見て回りますが、
小さなブースで面白いパーツを見つける宝探し的感覚も楽しみのひとつ。
今年もありましたよ~!いつかは出てくると思っていた「液晶ガラス」
と思って聞いてみると、さらに汎用性の高い「液晶フィルム」だそうです。
薄すぎるセレナのプライバシーガラスに張れば
昼間はダークスモーク、夜は視認性の良い?純正プライバシーガラスに
なんてことも可能になるかもしれませんね(笑



9時の開場から5時の閉場まで、お昼の焼きそばタイム10分以外はひたすら歩き続け、
色々な情報取集と刺激を受けて来ました。
帰りはお約束の渋滞を避けながら、なんとすんなりと帰宅できました。

毎年の様に車好きにはたまらない疲れ果てた一日でした。
Posted at 2012/01/16 13:20:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

「NISSAN CLUB新春オフ会」参加!

「NISSAN CLUB新春オフ会」参加!昨日はくるまや工房さん主催の「NISSAN CLUB新春オフ会」に参加してきました。

オフ会はセレナで参加することが多いのですが、今回は日産車のくくりということで34GTRで参加してきました。

連休中の割には空いている高速で都内から会場の「カレスト座間」までショートドライブを楽しみました。踏めば前へ出る…やっぱり34GTRは楽しい!

オフ会が始まるとセレナ仲間は、大阪からサプライズ参加のこばひろさんの車に乗り込みオーディオ泥沼講習会スタート。
すでに泥沼から這い上がった仕様のオーディオの音は、実際に聞いてみないと凄いの一言では伝わらないでしょう。
オマケにこの日のドレスアップコンテストで外観ほぼノーマルながら1位に(笑
”ドレコン”ならぬ”泥コン”優勝のトロフィーを見事獲得してました。



午後からのジャンケン大会では全く勝てず、やっと勝てた時に時すでに遅し。最後は”残り物には福がある袋”をゲットしました。(笑

寒くなり始めた16時過ぎにはオフ会もお開きとなり帰路につきました。
主催のくるまや工房さんご苦労様でした。参加された皆さんお疲れさまでした。

今年初のオフ会参加、泥沼の深さを覗けた一日でした。
Posted at 2012/01/09 11:57:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

恭賀新年 2012

恭賀新年 2012あけましておめでとうございます

昨年は色々とお世話になりました

本年もよろしくお願いいたします





昨年は大震災や原発事故もあり日本にとって大変な一年となりましたが、
My car life では全オフや様々なオフ会に参加し充実した楽しい一年でした。

そんな2011年も暮れて、毎年の様にこの四日間は初詣や年始まわりで
ブログを上げる間もない忙しい日々で2012年がスタートしました。

今年も元旦の深夜から我が家恒例の初詣へ行ってきました。
ヘッダー画像の氏神様と地元の神社二ヵ所へお参りし、
今年一年が良い年になるよう家内安全・所願成就を祈願してきました。

そして4日はこれまた恒例になりつつある高尾山へ行ってきました。
次男君曰く”山登り”の通り、今年も1号路を徒歩で登ります。
途中、ケーブルカー高尾山駅で団子食べたり景色を眺めたりの大休憩
そして高尾山薬王院の本殿と本社でお参りをしながら



山頂まで3時間ほどの”山登り”でした。
今年は雲が多くて残念ながら富士山は見えませんでしたがしばらく山頂からの景色を楽しみ、
帰りはケーブルカーで楽々と下山しました。

そして本日から仕事開始、公私共々今年も良い一年でありますように…
Posted at 2012/01/05 12:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

「海鮮丼オフ?」参加!

「海鮮丼オフ?」参加!年の瀬も押し迫ってきましたが、
昨日23日は息子二人を連れてお友達のgood-luckさん告知の「海鮮丼オフ?」に参加してきました。
6台のセレナで総勢12人が集合し、目指すは千葉県銚子市。

途中、高速のPAで休憩中に大仏様が現れました。
時期がら大仏様もサンタのお手伝い?…
今日は一日助手席に乗ってツーリングに同行です。(笑



銚子へ到着し本日メインの少し早いお昼を食べに旧漁港わきの「浜めし」へ直行。
お店に入ると今朝揚がりたての生マグロが入ったとのことで、
おすすめのヘッダー画像の様なうに・いくら・マグロがのった「三色丼」を注文。
因みに長男君はうにいくら丼を注文しました。
さすがに獲れたての生マグロは絶品、三色丼のお味は最高でした。



その後はヤマサ醤油の工場で「しょうゆソフト」を食べ、犬吠崎灯台に上り、
「いしがみ」と「ウオッセ」で銚子名物の「ぬれせん」と海産物のお土産を買って帰路につきました。

参加された皆さんお疲れ様でした。
 
当て逃げされた方、タイヤが空転してコンビニから出られない方、サンタ大仏が同乗した方等々、三色丼の様にネタ満載の一日でした。
Posted at 2011/12/24 13:19:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

「みんカラ・セレナ大忘年会」に参加!

「みんカラ・セレナ大忘年会」に参加!

今年も早いもので残すところあと一ヶ月を切りました。
先週末から忙しい二日間でしたのでやっと今頃みんカラにログイン。

日曜日は朝早くから夜遅くまで法事のため外出でした。


そして前日、土曜の夜は「みんカラ・セレナ大忘年会」に参加!

いゃ~ 楽しかった~! 笑った~!
腹筋はひきつるし、喉は痛くなるなるし…

宴会途中で壊れた方…多数、大破された方…二人wwww(笑

宴会の詳細内容は他の方のブログとフォトギャラを覗いて見てください。
自分にはとてもムリ! 書けませ~ん(笑
あっ 中には閲覧注意の画像もありますので…

楽しい宴会の画像も左上のジャンケンの一枚しかとてもUP出来ませんが
ガラスコーティング「カイザーⅡ」を賭けた抽選会では”M課長”さんが見事にその権利をゲット。
とても人には見せられない様ないたずら書きの一杯してある大きな目録ボードを大事そうに抱えて、新宿の人ごみの中へ消えていきました。(笑

あっという間の三時間、参加された皆さんお疲れさまでした。

Posted at 2011/12/05 22:30:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「34GTRでドライブ! http://cvw.jp/b/492485/47604321/
何シテル?   03/21 15:38
みなさんはじめまして! 「運転を愉しめる」そんな車が好きで、週末は車弄りよりドライブに出掛けてしまいます。 3つのクラブに所属しておりオフ会にも参加していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産プリンス東京モータースポーツ室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 12:07:32
 
SKYLINE SPORTS CLUB TOKYO [S・S・C・T] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 11:41:40
 
AUTECH OWNERS GROUP [AOG] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 02:14:16
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
02年7月納車  スカイラインファンである私が、GT-R生産中止の情報を聞き購入へ。 車 ...
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
2ストのヤマハが本気で造ったレサーレプリカ3XV 車体の大きさ・軽さ、そして自分には十分 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
08年10月納車  圧倒的な室内空間の広さと、乗車定員の多さから車歴初のミニバン・セレナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation