• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@tokyoのブログ一覧

2015年07月23日 イイね!

「SSCT BBQイベント2015」に参加!

「SSCT BBQイベント2015」に参加!

6月の週末はたいしたイベントも無く
気が付けば7月の後半で久しぶりのブログになりました。

台風一過、
梅雨も明けてうだるような暑さの夏本番となった海の日
所属クラブSSCT「BBQイベント2015」に参加してきました。



今年のBBQ会場はスカイラインの聖地「プリンス&スカイラインミュウジアム」のある長野県岡谷市「鳥居平やまびこ公園」です。

久しぶりのミュウジアム見学とBBQを楽しみに都内を出発
連休最終日の下りとあって中央高速もたいした渋滞にあわずに現地に到着しました。

集合時間の11時からまずはミュウジアム見学です。
展示コーナーに入ると一番にプリンス自動車「R380」が出迎えてくれます。
子供心全開でDR30のJSS仕様に乗ったり…



まあ、後は推して知るべしwww子供がおもちゃ売り場を嬉々として見て回るのと変わらず…(笑
展示車両のバンパーにAOGステッカー発見!どなたでしょ~?
すべてを見られる訳もなくあっという間に12時からのBBQタイムにww

会場をBBQコーナーに移して昼食がスタート!
テーブルに用意されたBBQの具材の他サイドメニューは食べ放題・飲み放題です。



まあ、後は推して知るべしwww子供が大好物を目の前にした時と変わらず…(笑
大きく成長したお腹にさらに追い打ちをかけるように別腹デザート!
締めのソフトクリームに舌鼓を打っているとそろそろお待ちかねのビンゴタイムにww

なかなか開かないビンゴカードにヤキモキしていると、一気にトリプルリーチからビンゴ~!!



まあ、後は推して知るべしwww子供がお誕生日のプレゼントをもらった時と変わらず…(笑
頂いたのは抱えるほどの大物…車2台とコースのミニ4駆セット!
そして参加賞は「BRIDGESTONE」ロゴの入った真空タンブラーww
くまもんが乗るミニ4駆と、限定商品のジャパンカップ2015Ver車輛とコースで、
なんとなくプレミアっぽいのも嬉しい(笑
これで自分もついにミニ4駆デビューかwww
なんてニヤついているとビンゴ大会も終了…

諏訪湖を臨む丘で記念撮影をすることに。



参加者全員集まっていないけどwwとりあえずクラブ旗を掲げたところでハイ一枚(笑
そしてここで一旦本日のBBQイベントの中締めとなりました。

自分はビンゴ景品の大荷物を置きにPまで戻り、また引き返してミュウジアムに半券で再入館ww
再び子供心に火がついて…まあ、後は推して知るべしwww (爆
心ゆくまで展示を楽しんでから帰宅の途に就きました。

子供心大放出の楽しい一日でした(笑

Posted at 2015/07/23 10:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

「SWAT群馬北関東オフ」&「その後の食い倒れツアーww」参加!

「SWAT群馬北関東オフ」&「その後の食い倒れツアーww」参加!
17日の日曜日にお友達に誘われて昨年に続き
ステージアの「SWAT群馬北関東オフ」に参加してきました。

そして今年も「その後の食い倒れツアーww」へ…





東北道館林IC経由のドライブから群馬県太田市のオフ会会場へ到着
RB26つながりの自分の34Rも車種違いですがステージアの中にまぎれて停めさせてもらいましたw

まあ、R34顔や当初は34R専用色だったベイサイドブルーのステージアも何台かいたので
前から見ただけではGT-Rとはバレません(爆

ってか、横からしっかり見える位置に停まってますけどwww



会場を見渡すと40台を超えるぐらいか…
すごい数のしかも個性豊かなステージアが集まっているのを見ていると
希少な260RSを含めステージアもまだまだ現役なんだなぁ~と実感しました。

強い日差しの中、外で立ちっぱなしwww当然のように日焼けで真っ赤になりました。
午後からはジャンケン大会などもあり3時の中締めまで楽しいオフ会の時間を過ごしました。
主催の方、お相手をしてくださった方お疲れさまでした。


中締め後はこの日の2次会「食い倒れツアーww」に参戦!
みんカラグループ「倶楽部品川乃先」のお友達の企画だったんですが…

まずは前橋市に移動してまずは「星乃珈琲店」でおやつ(笑



「季節のスフレパンケーキいちごシングル&アイス珈琲」をオーダー
次の店の食事を考えてあえてシングルにしたつもりでしたが、これがなんとも大誤算!
イヤイヤ、パンケーキは非常に美味しく頂けましたよ~
まあココまでは「普通」でしたwww

楽しいおやつの時間もそこそこに、近くの夕食の店へ移動することに
ん!おやつ食べたばっかりでまだお腹空いてませんけど…


向ったお店はデカ盛りで有名な「レストランパンプキン
人気店のようで6:30の再開店を前に入店待ちの列が出来ています。

デカ盛りの店なので注文には細心の注意が必要です。
ましてや、まだスフレパンケーキ食べたてですから(笑
開店と同時に入店なので周りのお客さんの様子も参考になりません。
ということで、ここは控えめにスパゲッティーナポリタンを食べることに…
念のため店員さんに量を聞くと「Sサイズで300gぐらいです」と
ナポリタン300gならイケルと注文!…
その後、周りのテーブルに提供される品を見てチト不安に…



ハイ!やっちゃいました~!
一番初めに届いた自分のSサイズのナポリタンはご覧の通り
直径30cmはある大皿に山盛りのパスタ!
思わず「これSサイズ?」と聞きなおしましたw
見ただけで戦意喪失…なんとも言えぬ絶望感…(爆

その後運ばれてくるお友達のオーダー品も何かおかしい
イヤ 絶対にサイズ感がおかしいwww


ハンバーグ300gと付け合せパスタ200gがまさかの山盛り!


カルボナーラスパゲッティのレギュラーはSサイズの1.5倍で大深皿で大山盛り!
グラタンスパゲッティのレギュラーはなんと土鍋に入った爆盛り!


因みに後から駆けつけたお友達が頼んだSSサイズのナポリタンでさえ他店の大盛りサイズ!
でもこれだけ受け皿付きでチトお洒落~

頑張ってみたものの自分様な凡人では当然のように完食できるはずも無くギブアップ
超絶満腹!!!!文字通りの食い倒れ寸前!!!!!
お友達に手伝ってもらいながらも少々残ってしまいました。スミマセン

パンプキンの考察www
 ①入店前のおやつは厳禁!ましてやパンケーキダブルなんぞはもってのほかw
 ②SサイズのSはスモールではなくスーパーのS(笑
 ③パスタの重量300gはたぶん乾燥重量!茹で上がりはとんでもない量にww
 ④料理を目の当たりにした時の絶望感に打ち勝つメンタルパワーが必要www
 ⑤何と言っても常人よりデカくて丈夫な胃袋の装備が必携です(爆
 ⑥最後の手段はお持ち帰り用のタッパ!

その後、皆さん満腹を抱えて解散となりました。


昼間は日焼け、夜は胸焼けの楽しい1日でした。

Posted at 2015/05/19 21:06:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

2015GW!

2015GW!GWも終わりやっと日常が戻ってきた感じが…

毎年ながらカレンダー通りの我が家のGW!
でも今年は例年のお出かけ三昧とチト違って様変わり
そんなGW備忘禄のUPです(笑

トップ画像は明治神宮の杜
都会の真っ只中とはとても思えない
深い森林が広がっていましたw



4/29
お出かけ予定無しで自宅待機(笑


5/3
毎年恒例、自分の兄弟家族が集まり埼玉の巾着田でBBQ



現地10時着でしたが、Pのおじさん曰く「臨時の臨時駐車場」に何とか停められました
GWは毎年のようにPも河原も大混雑です
恒例になってきたのでデイキャンプの道具も徐々に揃ってきて
今年はでっかいタープを張って日陰にありつけました。
昼まで遊んでからBBQスタート
今回はひとしきり肉を焼いた後、千葉にいる弟が仕入れてきた海鮮焼きが大好評
サザエは剥くのに一苦労でしたが、大ハマグリの味は特に絶品でした。
1kgもあったサザエや大ハマグリでお腹も膨れて満足
でもさらに肉を焼き、シメはやっぱりトドメの焼きそばで大満腹!!!!
腹がこなれるまでまったりとし4時頃に撤収となりました。
そのまま我が家に帰宅で兄弟家族皆がお泊り~


5/4
お出かけの予定が無かったので自宅で大人たちはおしゃべりwww
子供たちはTVゲーム三昧www



お昼にはデリバリーピザLサイズ4枚をたいらげ大満腹!!!!
夕方にはそれぞれの家族が帰宅しました。


5/5
妻の両親と妹家族が我が家に来訪
例年は妻の実家に里帰りして集まるのですが今年は我が家で集合することに



この次期皆が集まってする事といえば先日に続きやっぱりBBQ!
皆で楽しくお腹イッパイ食べてこれまた大満腹!!!!
ドライブがてら皆さんを送って行きこの日は終了~


5/6
GW中に2回も活躍したBBQやデイキャンプ用具の片づけ
毎年のGWイベントはこの日に終了するのですが
今年は明日から週末10日にかけてもう一つのイベントが…
とは言っても長男君の一大イベントなんですがwww
そしてこの日の午後はその準備をしました。


5/7
長男君が明治神宮で行われる献花式の回廊献花にいけばな作品を出品することになり
翌日の献花式本番に向けて作品のいけ込みのため明治神宮へ同行。



午後から2時間ほどかけて作品が完成、外国の観光客がいけ込みの様子を興味深く見ていました。
それにしても外国人観光客の多いこと、まるで海外の観光地のようでした(笑

5/8
長男君・自分と妻で、午前中に明治神宮の本殿内で行われた献花式に出席



神官の装束を纏った流派の代表が花をいけて神様に献花する儀式が厳かに執り行われました。
式の終了後神宮内のカフェテリアで昼食、その後長男君は回廊献花の受付係の当番へ
自分と妻は二人で原宿竹下通りを散歩、平日なのに結構混んでます。



竹下通りとえばクレープでしょ~ということで、
バナナ・チョコ・アイスとイチゴ・チーズケーキのクレープを食後のデザートにぺロリでしたwww

5/10
妻の母と妹親子が長男君の作品を見に来るので原宿で合流



昼食後、妹さんのご主人(つまりは自分の義弟か…)がやっている
CANDY SHOW TIME」表参道店でスイーツを食べることに
仕事中にもかかわらず店を案内してくれて、彼おすすめの
超濃厚なソフトクリームと原宿ロングエクレアを食べて大満足!!!!
その後、明治神宮に参拝して回廊献花を拝観し、ここで親戚は帰宅
我が家は4時半まで待って長男君の回廊献花のあげ花を手伝って撤収となりました。


毎年の近県へお出かけ三昧なGWとは一味違った2015GWでした。
Posted at 2015/05/13 10:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月22日 イイね!

「箱根&うなぎツーリング」に参加!

「箱根&うなぎツーリング」に参加!
4月も半ば過ぎてバイクのツーリングには
良い季節となってきましたねww
先日の日曜日、
バイクショップの定例ツーリングに参加してきました。

今回の行く先は~
「春の箱根路&ちょっとリッチにうなぎツーリング」です!



都内のバイクショップを7:30に出発、
東名高速~小田原厚木道路を経て箱根ターンパイク入口まで20台のバイクでマスツーリング。
途中、自分都合で来る峠道に備えて海老名SAで給油、
自車のTZRは往年の2ストレプリカ…燃費性能などは考えられているはずも無く、
燃費の良い最近の4ストバイクとは給油タイミングが全く合いません(笑
オマケにETCも付いていないので料金所ごとにおいて行かれます(爆


ターンパイク入口で集合し、ここから大観山スカイラウンジまで本日1本目のフリー走行区間です。
久しぶりに箱根ターンパイクを走りましたが、以前よりも走りやすくなった感じが…
コーナーも緩いし上りなのでアクセル開けられますwww
大観山まで景色が良い場所もあったみたいですが
自分が見ていたのは前方とタコメーターだけでした(爆
かな~り楽しんで、集合場所のスカイラウンジに到着。

   

ツーリング季節の到来とあって駐車場はバイクで満車状態でした。
曇り空のためスカイラウンジからの景色は楽しめませんでしたが、替わりに目を惹いたのは
バイクのディスプレイ…しかもガラスケース入りwww

★YAMAHA YZF-R1M   参考小売価格:3,186,000円!(高
そりゃ ガラスで囲いたくなるわけだ(爆


小休止の後、お昼のちょっとリッチなうなぎwwを目指してR1で三島市に下り、
伊豆縦貫道で裾野市にある「うなぎ竹屋」に到着
駐車場はバイクで即満車、店内は即満席の状態に…注文したのは

    

★うな重  3,456円!    YZF-R1M程ではないですが(高
そりゃ 立派な重箱に入ってくるわけだ(爆

さすがにスーパーで売っている中国産ゴム状ウナギとは違ってふっくらとした極上の味わい
文字通りちょっとリッチな気分でうな重を堪能し大満足でした(笑


昼食後は2回目の給油をし来た道を箱根峠まで戻り、芦ノ湖スカイラインを北上します。
途中の山伏峠レストハウスレイクビューで休憩、
曇り空ながらも眼下の芦ノ湖と対岸の山々を眺めながら、
遅めの?食後のデザートでソフトクリームww

     

ここから芦ノ湖スカイラインを経て箱根スカイライン出口まで本日2本目のフリー走行区間です。
当然景色など眺めている暇もなく~
ハイグリップタイヤと2ストレプリカのパワーバンドを存分に楽しんでしまいました。(笑


箱根スカイライン出口に集合したあたりから雲行きが怪しくなり時折雨模様に…
スマホアプリで雨雲を調べた結果、西から雨のエリアが迫っています。
予定していた山中湖~道志を抜けて帰るルートを諦め、
本格的な雨になる前に御殿場ICから東名高速で帰ることになりました。

     

足柄SAで3回目給油後ここから港北PAまで本日3本目のフリー走行区間ww
高速はリッターバイクにお任せします(爆

港北PAで全員が集合するまで空いた小腹に肉まんを詰めながらの談笑タイム
そして本日のツーリングはここで解散となりました。
その後都内のバイクショップに寄ってから無事帰宅しました。


先月のツーリングに続き2ストライフ本格始動の一日でした!

Posted at 2015/04/22 12:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

ハワイwwwに行ってきました!

ハワイwwwに行ってきました!
北のハワイですがナニカ…

常磐ハワイアンセンターの頃から
一度行ってみたいと思っていた
スパリゾート ハワイアンズ」に
連休初日の21日に行ってきました。
日帰りのハワイツアーwww



せっかくのお楽しみなので早起きのつもりが我が家恒例の1時間遅れで7時に出発
ナビによれば、都内首都高~常磐道いわき湯本IC~ハワイアンズまで
2時間30分程度の道のりですが、そう上手くいかないのが連休の高速
首都高の軽い渋滞の後、常磐道で3ヶ所の事故渋滞にはまり11時30分の現地到着でした。

   

せっかく早起きしたのに、なんとなくいつもの-目的地到着後にすぐ昼食-という
我が家のお出かけパターンのような感じで常夏のハワイがスタートwww

昼食後にプールでひと遊びし、
1:30から始まるポリネシアンショー「フラガールポリネシアンレビュー・E Komo Mai」を観ました。
さすがにハワイアンズの呼び物のショーだけあって1時間タップリと楽しめました。
やっぱりハワイに来たらフラダンス観ないと…ということで夜のショーも観ることに決定!

それまでは屋内外のプールや風呂で遊んだりのんびりとしたりで、施設のイメージは
ハワイアンズ=(サマーランド + ユネッサ)÷2+ポリネシアンショー
みたいな感じでしょうかwww  ん~、関東の方限定の説明になってますが(笑
何と言ってもココがハワイたる所以はポリネシアンショーにあると思われます
それにしても「江戸情話 与市」の大露天風呂の巨大さにはビックリ
江戸の情緒を感じながらゆっくりと過ごせるイ~温泉です。
ですが、プール遊びのシメに入浴したのは大誤算…洗い場が在りませんでした(爆

風呂から上がり帰り支度をしてステージへと向います
8:30開演の夜のポリネシアンショー「ポリネシアングランドステージ・BIG MAHALO!!」です

  

フラダンス、タヒチアンダンスではフラガールの優雅な踊りに魅了され、
サモアの火の踊りではファイアーナイフダンサーの迫力に圧倒され
どっぷりと南国気分に浸り、もう気分はハワイ!www

ショー途中のフラ体験コーナーではステージに上がる観客の数が物凄いことに

   

みなさんどれだけフラダンスが好きなんでしょ(笑
って、我が家の長男君もしっかり参加してますけどwww
長男君いわく、腰の動きが難しい…そりゃそうでしょ素人にはムリムリ(爆

ポリネシアンショー終了後に変わったイベントも観れましたよ…フラガールの退社式
観客席にはファンも居て、ちょっとした芸能人並みでした。


お土産をあれこれ物色してハワイを出たとたん、寒さで日本の東北に居る現実に戻されました(笑
いつも通り営業時間終了まで遊んでいたので駐車場出発が11:00、しかも福島(爆
常磐道を南下し友部SAで深夜食を食べ、帰宅は2:00でしたwww

あっ、翌日は彼岸の墓参りで千葉方面へ9:00出発…


念願のハワイ体験ができた連休でした。

Posted at 2015/03/24 20:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「34GTRでドライブ! http://cvw.jp/b/492485/47604321/
何シテル?   03/21 15:38
みなさんはじめまして! 「運転を愉しめる」そんな車が好きで、週末は車弄りよりドライブに出掛けてしまいます。 3つのクラブに所属しておりオフ会にも参加していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産プリンス東京モータースポーツ室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 12:07:32
 
SKYLINE SPORTS CLUB TOKYO [S・S・C・T] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 11:41:40
 
AUTECH OWNERS GROUP [AOG] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/06 02:14:16
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
02年7月納車  スカイラインファンである私が、GT-R生産中止の情報を聞き購入へ。 車 ...
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
2ストのヤマハが本気で造ったレサーレプリカ3XV 車体の大きさ・軽さ、そして自分には十分 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
08年10月納車  圧倒的な室内空間の広さと、乗車定員の多さから車歴初のミニバン・セレナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation