• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月02日

関東ジムカーナ チャンピオン戦のPN1とNT1500クラスを考える

関東ジムカーナ チャンピオン戦のPN1とNT1500クラスを考える 昨年の2016年は首記の(関東ジムカーナ チャンピオン戦)シリーズでPN1クラスとNT1500クラスにエントラントが分散してしまい盛り上がりがイマイチだった気がします。
まあ私はシリーズの前半で転んでしまい、聞いた話と想像で勝手に語ってますんで盛り上がった方がいたらすいません!
そんなこともあって
今年(2017)のチャンピオン戦はどうなるの?
私なりに色々考えたんですが、結論から言うと
チャンピオン戦はNT1500でいんじゃねぇ?
まず過去の実績から
2013年はNT1500のみ成立:平均7.14台参加
2014年はPN1のみ成立:平均5.88台参加
2015年はNT1500のみ成立:平均10.25台参加
2016年はどちらも成立:平均参加台数はPN1は3.89台、NT1500は2.33台
となりNT1500のみが成立した方が参加台数が多いんですよ。
次はハード面(参加車両)の能力差はどうか?
私がここ2~3年で参戦してきて思いますが、どちらのクラスもほぼ同程度の改造内容だと思います。
って言うか全く同じかも(笑)
そしてチャンピオン戦はすべて県戦と併催ですから他の成立クラスもほとんどB車両なわけで、やっぱりNT1500の方が参加しやすいですよね。
(私は千葉東京シリーズも追いたいし・・・笑)

皆さんはどう思ってますか?
特に参戦予定の方の意見、賛否がしりたいなぁ!
コメントめんどくさい方で「チャンピオン戦はNT1500クラスでいんじゃね!」に賛同の方は是非とも「いいね!」もよろしくお願いします^^。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/02 17:49:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2017年2月2日 19:33
まあそこは大いなる意志が働き続けているようで…。でも私はNT1500に絞った方がいいと思います。
コメントへの返答
2017年2月2日 22:49
コメント賛同ありがとうございます。大いなる意志は石のように硬いんで困ってます(笑)
4駆クラスも昔は似たようなことありましたね。
2017年2月2日 21:36
僕も部会でずっと言い続けておりますが・・・
コメントへの返答
2017年2月2日 22:59
いつもありがとうございます。
負け犬2号さんのようにエントラントファーストの精神がとても大切ですよね。
昨年の千葉フェスはNT1500系の車両が最多だったように盛り上がれば参加者も増えると思ってます。

プロフィール

「ジムカーナにおけるバケットシート設置の考察 http://cvw.jp/b/492744/44125655/
何シテル?   06/26 10:25
GA2→DC2→NSX-S→NSX-R,S2000→NSX-R,GK5→NSX-R,ND5RC 2012年 千葉,東京ジムカーナシリーズチャンピオン(S200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダのNSXページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 10:11:59
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 10:07:14
 
エグゼスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:16:17
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車の5型(車体番号の頭が5) NR-Aだけど安全装備充実でびっくり! ・夜間歩行者検知 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
02R最高です。200型 最終の最終型
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
抽選に当たった(キャンセル繰上)ので購入。 FF最速だったか? 310馬力の1380kg ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2014/5/22納車 CHANGE&CHALLENGEの為に購入 ショックアブソーバー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation