• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nsxsnのブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

2016JMRC関東チャンピオン戦NO.1

2016JMRC関東チャンピオン戦NO.1最悪の天候で大変でした。暴風+雨!!!
風でパイロン動くし、テントが飛ばされるし、びしょ濡れだし・・・
オフィシャルの方々はホントご苦労様でした!
今回の総括は「浅間台、憂鬱な雨も、ご機嫌へ」
β02は素晴らしいタイヤでした!
特にウエットはβ02無しでは戦えません。
今までの雨の浅間台はスリッピー路面、我慢、我慢でストレス溜りまくり、雨の日は練習回避が当たり前でした。
これからは違います!β02で普通に練習できそうですよ。
タイヤも減らないし最高!

私の成績(笑)
ぶっつけ本番でチャレンジした1本目ドライではβ02の性能を使い切れずの残念な結果です(笑)
2本目はフルウエット、FIT3のブレーキとβ02の性能がマッチして城山君と私でブッチギリワンツーでした。
次回からβ02で練習頑張って性能を使いこなせるように精進します!
そうそう、今回は左コーナー、左ターンが多数でしたが、私的には攻め切れてないからなのか、転倒の不安は全く感じませんでした。(FIT3はスイフトよりも低重心なのかな?)
最後に悲しかったのは、PN1とNT1500殆ど同じ車両たちなのにクラスが別れてしまったことですね。
寂しかったなぁ。
↓その他の結果
Posted at 2016/04/18 09:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月15日 イイね!

β02 195/55R15

β02 195/55R15千葉東京開幕戦は家庭の事情でお休みしました。
第2戦から頑張ろう!って思ってたら、フィット3にビンゴなサイズ195/55R15のβ02が発売されると聞いて速攻発注して、
ついに入手!
でも最近になって転倒騒ぎや紳士協定的な話も聞いてテンションダダ下がりです。
早めに知っていれば買わなかったのに・・・
シーズン途中で禁止タイヤになったらムダ金だよね。
相変わらず常にタイヤの事で頭を悩ますなんて・・・ジムカーナ楽しみたいのにホント困りますね。
Posted at 2016/04/15 09:53:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

モータースポーツ入門にジムカーナって言うけど

モータースポーツ入門にジムカーナって言うけどモータースポーツ入門にジムカーナって言うけど、お友達とか先輩とかにアドバイスもらわないと解りにくいですよね。
それと車両の改造も規則に適合させないといけないし・・・
もうおっさんなんで色々な車に乗りましたが、未だに嫌なのが4点式シートベルト取付なんです。
大切なお気に入りの車のボディへ穴をあけることにかなり抵抗があります。
新しくジムカーナ始める人も抵抗あるだろうなぁ。
通常の車は左腰下だけは追加でボディ側に穴あけが必要なんです。
そこは運転席固定ボルトにL型ステーを共締めしてOKにして欲しい!
だって純正の3点式シートベルトのバックルはボディ側では無く、シート側に付いてるんだからねぇ。
更にNSXとかの2シーター車だったら場合によっては肩ベルト固定に穴あけが2か所必要だし、S2000とかのオープンカーだと床にボコボコ穴あけて追加のロールバーの取付が必要なんです。
万が一の時の安全配慮と言われれば仕方が無いけれど、過剰すぎると入門しにくいよね。
Posted at 2016/04/09 10:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムカーナにおけるバケットシート設置の考察 http://cvw.jp/b/492744/44125655/
何シテル?   06/26 10:25
GA2→DC2→NSX-S→NSX-R,S2000→NSX-R,GK5→NSX-R,ND5RC 2012年 千葉,東京ジムカーナシリーズチャンピオン(S200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ホンダのNSXページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 10:11:59
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 10:07:14
 
エグゼスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:16:17
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車の5型(車体番号の頭が5) NR-Aだけど安全装備充実でびっくり! ・夜間歩行者検知 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
02R最高です。200型 最終の最終型
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
抽選に当たった(キャンセル繰上)ので購入。 FF最速だったか? 310馬力の1380kg ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2014/5/22納車 CHANGE&CHALLENGEの為に購入 ショックアブソーバー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation