• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nsxsnのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

2017JMRC関東ジムカーナチャンピオン第1戦申込

2017JMRC関東ジムカーナチャンピオン第1戦申込3月12日の開幕戦に
NT1500
でエントリーします。
本日、申込書発送します。
久しぶりの現金書留なんだなぁ。

応援の意味を込めて、エントリー名をEXEから霧羊(ほぐしーぷ)にしてみた(笑)
Posted at 2017/02/28 12:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月02日 イイね!

関東ジムカーナ チャンピオン戦のPN1とNT1500クラスを考える

関東ジムカーナ チャンピオン戦のPN1とNT1500クラスを考える昨年の2016年は首記の(関東ジムカーナ チャンピオン戦)シリーズでPN1クラスとNT1500クラスにエントラントが分散してしまい盛り上がりがイマイチだった気がします。
まあ私はシリーズの前半で転んでしまい、聞いた話と想像で勝手に語ってますんで盛り上がった方がいたらすいません!
そんなこともあって
今年(2017)のチャンピオン戦はどうなるの?
私なりに色々考えたんですが、結論から言うと
チャンピオン戦はNT1500でいんじゃねぇ?
まず過去の実績から
2013年はNT1500のみ成立:平均7.14台参加
2014年はPN1のみ成立:平均5.88台参加
2015年はNT1500のみ成立:平均10.25台参加
2016年はどちらも成立:平均参加台数はPN1は3.89台、NT1500は2.33台
となりNT1500のみが成立した方が参加台数が多いんですよ。
次はハード面(参加車両)の能力差はどうか?
私がここ2~3年で参戦してきて思いますが、どちらのクラスもほぼ同程度の改造内容だと思います。
って言うか全く同じかも(笑)
そしてチャンピオン戦はすべて県戦と併催ですから他の成立クラスもほとんどB車両なわけで、やっぱりNT1500の方が参加しやすいですよね。
(私は千葉東京シリーズも追いたいし・・・笑)

皆さんはどう思ってますか?
特に参戦予定の方の意見、賛否がしりたいなぁ!
コメントめんどくさい方で「チャンピオン戦はNT1500クラスでいんじゃね!」に賛同の方は是非とも「いいね!」もよろしくお願いします^^。

Posted at 2017/02/02 17:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月01日 イイね!

2017シーズン用タイヤ(DLのZⅢ)入手!

2017シーズン用タイヤ(DLのZⅢ)入手!ダンロップのZⅢを4本購入しました。
サイズは195/55R15。価格はZⅡ☆と同じだから良かったよ^^。
このサイズはZⅡ☆がまだ余ってるらしくってZⅡ☆を強く薦められました(笑)
パターンは全く一緒ですから販売店もそんなこと言いたくなりますよね。
ちなみに製造は2016年の50週です。
それとDLのスカラページが2016年のままなんで電話して聞いたら「今頑張ってやってます!」とのこと。
ついでに「横浜さんは県戦もスカラ対象ですけどDLさんは?」って聞いたら・・・
「うちは2016と同じ内容になると思いますよ!」と言ってました(笑)
*写真は上からZⅢ、ZⅡ☆(5部山)、β02(0部山)
追伸:改めてタイヤパターン見たら微妙に違うんですね。テキトーに書いてしまいすいませんでした!
Posted at 2017/02/01 17:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムカーナにおけるバケットシート設置の考察 http://cvw.jp/b/492744/44125655/
何シテル?   06/26 10:25
GA2→DC2→NSX-S→NSX-R,S2000→NSX-R,GK5→NSX-R,ND5RC 2012年 千葉,東京ジムカーナシリーズチャンピオン(S200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28    

リンク・クリップ

ホンダのNSXページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 10:11:59
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 10:07:14
 
エグゼスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:16:17
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車の5型(車体番号の頭が5) NR-Aだけど安全装備充実でびっくり! ・夜間歩行者検知 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
02R最高です。200型 最終の最終型
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
抽選に当たった(キャンセル繰上)ので購入。 FF最速だったか? 310馬力の1380kg ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2014/5/22納車 CHANGE&CHALLENGEの為に購入 ショックアブソーバー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation