• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

イニDファンなら・・・

ファンならずとも、これは絶対見て欲しい!!(PC推奨♪)

Posted at 2012/06/25 20:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | あーだこーだ | クルマ
2012年06月25日 イイね!

やっと手元に・・・

やっと手元に・・・届きました♪運転免許証。。。




お久しぶりですm(_ _)m
ここんトコ、ど~にもブログうpするまでテンションが上がらず連日ウダウダ・・・

ネタは色々あって、写真も撮ってたりするんですが、いざPCに向かうと・・・Orz

イイね!ばかりでコメ出来なかった皆様ゴメンナサイm(_ _)m
多分、しばらくコンナです(爆)


で、本題。
運転免許証更新時の深視力測定の為、眼鏡を新調して臨んだ視力検査。
旧眼鏡と新眼鏡を交互に使ってたモンだから眼鏡に目が馴染んでおらず、結局 例年通り相当数のやり直しを喰らいました(>_<)
県の免許センター行ってたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

その後、仕事の合間に抜け出して講習を受け、今日やっと免許証を受領。
免許取得後、初の金色♪

5年前は、更新手続き後1週間してスピード違反で検挙!(°□°;)
優良講習→一般公講習に・・・il||li▄█▀█●il||li
当時、警察官2人の前で散々クダ巻いたのは、今では笑い話(^^)/

ココ2ヶ月は慎重に慎重を重ねて運転してましたが、これでやっと解放されます(疲´Д`)=3フー
まぁ、最近は一般道でヤンチャする事は殆ど無いんで、ストレスはさほど感じませんでしたが・・・(^^;)

でも、気を抜いた途端に捕まるってのは、よくある話。

日常の足として、毎日車には乗らないといけない土地柄。
これからも適度に緊張して、事故を起こさない運転、事故に遭わない運転を心がけようと思います。
Posted at 2012/06/25 18:54:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | あーだこーだ | クルマ
2012年06月12日 イイね!

出っ張りが増えました。

出っ張りが増えました。インタークーラーダクトは言うに及ばず、屋根のルーフベンチ然り・・・

色々出っ張ってるウチのインプ。
今日、やっと付きました!フードブレスグリル♪
(ボンネット左右にある、ちっこいの)

今までボンネットとツライチだった純正ダクト。
知人から頂いたSTi 製のダクトに交換したら・・・(*´艸`)クスクス

ちょこっとしたパーツですが、個人的には印象が変わった感じ。
もう、ニヤけが止まりません(^^;)

インタークーラーダクトの再塗装も同時(こっちがメイン)にやって、やっと人並みに見られる顔になったかな?


さて次は・・・・・大事なトコ逝くかぁww!!

Posted at 2012/06/12 21:07:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプの話 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

復活の昼らー【秋田 大勝軒】

復活の昼らー【秋田 大勝軒】遅い時間のUPになりましたが、ひさびさって事でご勘弁をm(_ _)m

今日は秋田市八橋にある大勝軒へ。
ラーメン好きなら知ってる方も多い、東池袋 大勝軒。
この大勝軒直系のお店。

つけ麺の元祖って事で、特製もりそば(並)のチャーシューのせ930円と、ひがしめし(150円)を注文。

スープは甘く酸味の利いた魚だしベースの醤油。
唐辛子の辛みがアクセント♪

酸味の利いた醤油と聞いて、青森の煮干しダシ系を想像してたんですが、別物でした(^^;)
少し脂っこいかな?と思ったんですが、魚粉を足したらそれも気にならなくなりました。

麺とスープのバランスは完成の域。
チャーシュー・煮卵が凄くしょっぱいのが気になりますが、総じて美味いのは確か♪
店を出た時の行列の長さにも納得(;-_-)=3

癖になる味ですね~(;^_^A
Posted at 2012/06/10 22:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の昼飯 | グルメ/料理
2012年06月08日 イイね!

トゥデイが・・・

話は先週に遡ります。
車で15分程の知人宅を訪れた時のこと。
知人の奥様から
『SONICさぁ~ん。車から煙出てるよww』と。
オイラ
『うそっ!(°□°;) 』
トゥデイに駆け寄ると、確かにバンパーから白い煙・・・((((;゚Д゚))))アワワワワワ

ニオイはオイル・・・

知人宅には農免道路を通っていくんですが、そこがチョットしたワインディング♪
それなりのスピードで走ってました。。。
 

車体下から覗こうにも、ウチのトゥデイは寒冷地仕様でアンダーカバーが付いてます。
さらに車高が低い!(>_<)

確認のしようがないので、エンジン回転を押さえてユックリ帰宅。。。


んで今日、時間があったので、秘密工場でリフトアップして点検すると・・・
 
裂けてました。ドラシャブーツOrz
飛び散ったグリスがフロントパイプの熱で焼けてた訳です(・_・;)

エンジンアンダーカバーもこの通り(>_<)

で、早速修理♪(笑)
補修用のブーツが入手できるかヒヤヒヤでしたが・・・




社外品で、ありました!(≧ω≦)b
対応車種も多いことから、入手困難の心配はまだまだ無さそう♪

サクサク1時間ほどで交換して、無事復活!
エンジンオイルの漏れじゃ無くて助かりました(;^_^A

この左内側のブーツが破れたのは、これで2回目。
1回目は10年くらい前(爆)
まぁ、トゥデイの持病みたいなモンなんで、『またか・・・』って感じです(^^;)

何にしても、大事に至らなくて良かった(;-_-)=3
普段良い子な分、トゥデイのツン状態は洒落にならない(°□°;)

もう少し押さえた走りを心がけないとww
Posted at 2012/06/08 20:30:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | トゥデイの話 | クルマ

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation