• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

ちょこっとリニューアル

ちょこっとリニューアル皆さん、愛車のキーホルダーってどんな感じです?

ウチのインプのは今・・・
←コンナです(笑)

車から降りると、基本 腰に下げてます。
かなりジャラジャラとうるさいですw

コレには理由があって、何かの拍子に落としてもスグ判るようにする為。
実際落とすと、周囲の人も一緒にビックリするくらい「ガシャン!!」と音がします。

要はオイラが「そそっかしい」からなんですケドね♪(笑)


・・・で、リニューアルってからには前仕様があるww

↑こんなの・・・
歩くだけでジャラジャラうるさい仕様(笑)
基本のトコは20年間一緒でした(^^)/
最近、コレだと年齢的に少し恥ずかしくなってきたんで、今回少し大人しめにした・・・と。

さて、この仕様・・・いつまで保つかな?(爆)
Posted at 2013/02/18 18:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプの話 | クルマ
2013年02月17日 イイね!

ロールケーキ分が不足しています。

ロールケーキ分が不足しています。昨日の除での疲れが抜けず、またしても午前中はグダってました(笑)

昼は美味い味噌ラーメンが喰いたくなって、北秋田市(旧:鷹巣)の某ラーメン屋へ・・・

帰りの道すがら、二ツ井町の洋菓子店へ寄り道。
お気に入りの『純生ロール』を買って帰宅ww
3時に、挽き豆珈琲と一緒に食しました♪

しっとり・みっしりなスポンジとフワフワの生クリームが絶妙のバランスのフルーツロール。
オイラの中では、某市内の「素焼きロール」と双璧をなす美味さです♪

コノお店、他にも「米粉ロール」ってのがあって、コレも美味ww

ロールケーキ好きの方は、1度お試し下さいm(_ _)m
Posted at 2013/02/17 19:27:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | おやつの時間 | グルメ/料理
2013年02月16日 イイね!

またまた・・・

またまた・・・・・・除雪ネタです(笑)

今日は集落の共同除雪作業に参加。
今年の、平成18年以来の豪雪・・・半端ないです(>_<)

集落内の道路の除雪は、市が民間に委託して行ってるんですが、写真を見て判る通り
「よせるトコが無い!!(怒)」

雪が無ければ普通車がギリですれ違い出来る道も、今年は軽自動車のすれ違いすら無理!Orz
そこで「困った時はお互い様」の風習が今だ残る、ド田舎の強み発揮!(笑)
人海戦術です!!(爆)


集落内で唯一、ホイルローダーを所有する我が家としては、出撃しない訳にもいかず・・・(-"-;)
市に要請して来て貰ったロータリー除雪車と手分けして、集落内の道路の除雪開始。

各家々から出撃した10数台の軽トラに、雪をすくっては撒けの繰り返し。
朝8時半から4時間、ぶっ通しでの作業は流石に疲れましたil||li▄█▀█●il||li

それでも何とか2kmチョイのメインストリート(?)の除雪終了♪
帰り際に感謝のお言葉なんかも頂き、帰宅。

本業ブッチして除雪に行ったから、午後は通常業務ww
慰労会と言う名の呑み会には参加出来ませんでした/(^o^)\

自宅敷地内の除雪にしか使ってなかったウチのローダー。
少しは地域の役に立って何より♪

2月も半分を過ぎたのに、まだコノ降雪量・・・(・_・;)
春はまだ先の事のようです。。。
Posted at 2013/02/16 20:52:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事放談 | 日記
2013年02月11日 イイね!

疑心暗鬼・・・(-"-;)

疑心暗鬼・・・(-&quot;-;)先日、某中古量販店のWebでポチったコレ・・・

ずっと安いの探してたんで、発見→即ポチしてしまいました(笑)
発送も配達も最速で、次の日の午前中に到着ww

早速、純正と比較。。。
とりあえず、中のバルブを指で押してみる!硬い!

純正も押す・・・
『ん?!同じじゃね?むしろ純正の方が硬いような・・・(・_・;)』

何かが引っかかりながらもインプに組み付け。試走・・・
『あんまレスポンス良くない???』

昨日1日かけて色んなトコ走り回って、ブースト掛けまくって得た結論。
『社外ブローオフ(ARC)の方がイイじゃん!!(怒)』  ←ある意味当たり前(爆)

フォレに付けてレスポンス良くなったから、期待してたのに・・・↓Orz
ウチのインプ、RAだからブローオフのスプリング強いのかな?

・・・んで今日、終業後にARCに付け直し(;-_-)=3
改めて純正とCoto Sports(純正強化品)の外観を比較。
上から。
バルブ作動用のエアホース取付部の方向が違います。


横から。


Coto Sportsブローオフの特徴。
この穴でバルブ作動のエア圧を逃がし、バルブの開くタイミングを遅延
ブーストを掛かり易くする事でレスポンスを良くしてます。

ここで、疑問・・・
みんカラで知る限り、穴は1箇所で1.5~6mmとなってます。
コレは何故か2個空いてます。
しかも、下の穴はDIYくさいww

バルブ・スプリングもレートの高いモノに変更されてるはずですが、前記した様にソレも疑わしく・・・(-"-;)

同じコトスポ付けた事ある知人に聞いてみたところ
「バルブ・スプリングが硬すぎて、指で押しても動かなかった」との事。

こうなると本物か偽物かも判りません(T_T)
仮に本物だとすれば、非STi のWRXに組めば結果は違ったのか?!
謎は深まるばかりです・・・(-"-;)

何にしても、ウチのインプ(STi Ver.4のRA)には純正強化品とは言い難い代物。

高い授業料になっちゃったかな~(;д;)=3=3=3
Posted at 2013/02/11 19:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプの話 | クルマ
2013年02月10日 イイね!

今日の昼ラー【らーめん丈屋 能代店】

今日の昼ラー【らーめん丈屋 能代店】今日は、出掛ける気力もなく朝からグダってました。
すると、BALさんが来襲ww
近況を1時間ほど駄弁って、BALさんは家族サービスの為、北へ・・・

ちょうど昼時だったので、インプで市内に出撃。
前々から気になってた新店「丈屋」へ・・・

ラーメン好きの仲間内からの評判は「普通」(笑)
それでも実際、食べてみない事には始まらないんですよ。オイラのバヤいww

注文したのは『味玉丈屋らーめん(醤油)』780円+『チャーシューライス』150円

喰ってみての感想は「普通」(爆)
確かに地元には無いタイプのラーメンなんで、客入りがいいのは判ります。

ただ個人的には、豚骨(?)系の脂が少ししつこいかな?
あと、醤油ダレのカドが立っててしょっぱ目。
麺は札幌の西山製麺製で、歯応えは良いんだけどスープとのバランスが・・・(-"-;)

全体のバランスが「あと一歩!」ってトコで止まってる感じ。

ダメ出しみたいになってますが、決して不味い訳じゃないんです!
普通に美味いんですが、横手の本店の味を知ってるモンだから、ど~しても比べちゃうんですよww

あと、レギュラーの丈屋らーめん。
味玉じゃなくて温泉玉子(温玉)なんです(・_・;)

オイラ、麺類に温玉や生卵があり得ない人間なんで、今回「味玉」にしたんですが、コレも個人的にはマイナス評価だったりします・・・(;-_-)=3

あとココ・・・味噌無いんですよwwwww(泣)

つ~事で、足繁く通うお店ではないかな?今のトコ・・・
Posted at 2013/02/10 20:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本日の昼飯 | グルメ/料理

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
10 1112131415 16
17 181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation