• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.Fのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

九州新幹線  新八代駅にて

九州新幹線  新八代駅にてGWに帰省した際 九州新幹線 新八代駅に入場してみました。僕は鉄道も詳しくありません(汗)

←写真左側 上りホームまだ工事中です。

2004年に「鹿児島中央~新八代」を部分開通している九州新幹線ですが、来年3月にようやく全線開通します。 でも、東京から鹿児島まで1本とはいかないらしく乗り換えが必要のようです。

 僕が子供の頃、「大人になったら新幹線は開通する」と聞かされていたんですがようやくです。  大人ってイメージは30歳くらいをイメージしていたんですけど、 用地買収など時間がかかったとか…



この辺は中学のころのマラソンコースでした(汗)




Posted at 2010/05/08 23:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月01日 イイね!

4月1日

4月1日90年4月1日 横浜ベイブリッジです。

20年前のこの日はR31スカイラインの納車日でした。
板橋区高島平の日産で引き取った直後に同級生と横浜まで初ドライブしたときの写真です。 
ナビ無し携帯無しの時代に大都会東京の道も知らない田舎者がよく横浜までドライブしたもんだと思います。
そういえば初心者マークをつけて走ったような記憶が…

皆さんも、ベイブリッジで同じように記念撮影しましたよね?
Posted at 2010/04/01 00:46:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月22日 イイね!

車載カメラ

車載カメラ先日買った車載ステーの写真です。
15年位前から走行中の写真はチャレンジしていましたが今はデジカメで何枚も撮れるので便利になりました。 動画もほぼこの範囲で映ります。

試した結果(写真)
◎昼間の停車中はピントが合います。
◎昼間の走行中はまあまあピントが合います。
◎トンネル・夜間の走行中はピントが合いません。

油断するとカメラが下向いたり、横に動いて僕の後頭部が写ってます(笑) 
セットが面倒で飽きてきましたが面白い写真が撮れるのを期待してもうちょっと試してみます。

ちなみに撮影はリモコンで行っています。



Posted at 2010/02/22 23:12:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月17日 イイね!

車載ステー

車載ステービデオカメラも持っていないくせネットで購入しました。
米国製(でもmade in china)13,800円です。
金属製で吸盤は強烈、最大積載荷重は2.7㌔
スノボー、バイク、ヘルメット、クルマボディなどに取付出来ると写真付きで宣伝してありました。
僕はそんなチャレンジャーではないのでそこまで出来ません。




街乗りで使ってみると、
■デジ一だと重くお辞儀したり横向いたりしました(汗)
■角度、向きはボールジョイントになっていて360°可動し、好きな所で締付けますが、全力で締め付けないと緩んでしまいます。 
■デジカメを取付ける部分はアタッチメントになってないので、毎回ネジで締付けです。そこが直ぐ緩んでしまいデジカメが横向きました。コンデジだと軽いので問題ありません。

今は慣れましたが油断すると向きが変わってます(汗)

↓こんなところにも付きます。


↓ツルッとしたところなら付きます。


このステーがいいのかまだ何とも言えませんが、僕は運転中の自分の手と足が見えるからいいかなと思ったんですが、上級者の方の話だと右回りの多い筑波では不向きで、吸盤は古くなると弱くなるとの事です。しばらくしたら買い替えるかも。

3/2の走行会は、このステーとコンデジで撮影してみます。

ビデオカメラ欲しいけど、上達までガマンです。

Posted at 2010/02/17 00:02:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年12月30日 イイね!

泪橋

泪橋仕事で明治通りを走っていて泪橋という交差点がありずっと気になっていていました。
僕の好きなアニメの「あしたのジョー」の舞台なんです。(好きだけど詳しくありませんし、コレクションもありません)
アニメでは南千住行きのバスが出てきたりしていましたので南千住から泪橋付近を散策してきました。



 
南千住駅隣の貨物鉄道の隅田川駅付近です。 




明治通りへ向かう途中の牛丼屋さんですが、納豆定食などあります(笑)。 格安です。

 

 
南千住駅から500m程で泪橋の交差点に到着です。
やはり「丹下拳闘クラブ」のある橋や川はありませんでした。




ガスタンク? これはアニメでも登場し、名場面の一つとして使われています。 



 
墨田川です。建設中のスカイツリーが見えます。
ジョーがランニングしている場面がありますがここかもしれません。




「あたりや」ってパチンコ屋さんです。






アニメの話ですし、 行く前にネットで調べて面影など無いのは分かっていました。 
ただ、泪橋は原作・梶原一騎がこの界隈に住んでいたらしく何かあることを期待していました。 
この辺りにドヤ街と呼ばれた場所があり、大通りでは格安ホテルがあり外国人旅行者が地図を見ながら歩いている姿を見かけましたが、路地に入ると炊き出しが行われていて刺激的な様子が伺えました。

次は、サザエさんを訪ねてみよう。(ウソ)
Posted at 2009/12/30 23:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #ラングラー アンダーボディーシールエクストラ https://minkara.carview.co.jp/userid/492765/car/3253470/7036208/note.aspx
何シテル?   09/11 10:10
2021年10月から久々のオートマチック車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

METALCLOAK Aluminum Rocker ExoSkin, Pair, JL Wrangler, JL 2-Door 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 06:58:44
棚のバリ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 16:13:14

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2021年10月から乗っています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初オープン 10/4大安 納車 早く慣らしを終わらせ7000まで回したい。 いつやるか ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012年9月から仕事で乗ってます。 年間5万キロ近く走り、型落ちですが高速道で制限速度 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
2年間ほど乗りました。 最初で最後(?)の4ドアです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation