
7年ぶりでしょうか 京急「生麦駅」から歩いて10分。 キリンビール横浜工場の見学ツアーに行ってきました。
予約する必要があったようですが、12時前に到着し参加者も少なかったので12時スタートのツアーに参加できました。
ツアーは所要時間約70分ということでしたが、見学コースを歩きながら「ビールが出来るまで」、「キリンの歴史」、「環境問題の取り組み」などの説明を聞いていたので長いとは思いませんでした。 工場内は撮影禁止のため写真は1枚もありません。 しかもこの日は、工場が稼働していませんでした。 夏なら見ることが出来たのかもしれません。
しかし、今日のお目当てはこのツアー後の試飲タイム!
ツアー出発時に貰っていた3枚のチケットを引き換えに 20分間で、グラスビール3種(ラガー、一番搾り、一番搾りスタウトという黒ビール)が飲めます! アルコールが飲めない方はジュース類、キリンフリーもありました。
1番目は1番搾りにしました。 おつまみが付きます。
これがいつもより美味かったです。 やっぱタダだからでしょうか(笑)
いい香りがしてスイスイ飲めます。
試飲途中、ガイドしてくれたお姉さんが缶ビールを美味しく飲むための注ぎ方を教えてくれました。
このガイドさん。ツアーは50分くらいありますが、すべてを暗記していて説明してくれました。
こちらがサーバー
2杯目の一番搾りスタウト と あと1杯分のチケット
つまみが無くなったので、併設するお土産売り場で急遽買ってきたキリンビール工限定販売のプリッツ。
お土産売り場 Tシャツなど
お土産売り場 キリンジョッキ480円だったかな?
3杯目にラガーを飲みたかったんですが、顔が真っ赤になるので2杯目で止め、締めはラーメンということで、ラーメン「大黒家」まで歩きました。
今まではアサヒスーパードライを好んでいましたが、今日をキッカケに、1番搾りの方が好きになってしまいました。 また、キリンという会社の姿勢に感心する1日でした。
尚、この工場12月頃から3月頃まで工事で見学が中断するようです。
Posted at 2011/10/30 21:35:03 | |
トラックバック(0) |
出掛け先 | 日記