
渋滞情報とニラメッコのお盆休み、クルマで出掛けたくてウズウズ状態でした。
明日は3時に起きて箱根に行こうと思って今朝起きたのが5時(汗)「ゲッ 目覚ましかけていたのに」
もう渋滞が始まっていると思い諦めモードで、渋滞情報をチェックするとまだ始まっていない。 「でもな向こう着いたらサンデードライバーさんがたくさんだろうな」と迷いながら、「とりあえず出発てみよう」と6時半ごろ横浜の自宅を出発してみました。

6:51 東名横浜町田より箱根方面を目指します。 しかしすでに混雑しています。「なんだよ渋滞情報!(涙)取り合えずこのまま行けるとこまで行き、厚木過ぎて混んでいたら秦野中井で下りてUターンしよう」とそのまま西へ。
案の定クルマの量が多く、秦野中井で下りて道志へ行くことに。

8:14 秦野中井で下りて、Pナビの案内するまま、サンデードライバーさんの列をガマンして走っているとFISCOではありませんか「おおー」と感動していると、直ぐに峠に差し掛かりました。 数台サンデードライバーさんもいましたが皆さん譲ってくれてここは結構楽しめました。 後でわかりましたが「明神峠」「三国峠」というんですかね。

8:30頃 山中湖付近にくると夏合宿の学生さんが多く、車道を横断したりはみ出て歩いていたり危ないので今の時期はスピード出せませんよ。
ようやく道志みちに入り「道の駅どうし」を目指します。
「道の駅どうし」に到着するまではまずまず楽しめました。

8:45 「道の駅どうし」到着 3月に同じ時間帯に来た時は人が居ませんでしたが、この時期は多く駐車場も9割程度埋まってました。 (開店9時です)

とうもろこしの皮むき 人の良さそうなじいちゃんばあちゃんが仕込みに大忙しです。

僕の胃袋へ 1本は食べあきますね。 250円です。
あと、きゅうり5本130円と山椒味噌110円をお土産で買ってきました。

9:40 「道の駅 どうし」を出発し、「宮ヶ瀬」を目指します。
途中反対車線は、クルマ、ライダーの列も多く画像のように混んでいました。
僕も前のクルマでストレスが…

10:30 「宮ヶ瀬」到着 近くを散策して 11:30頃?には出発し、東名厚木→横浜町田13:00前には横浜に到着しました。
連休、ETC割引で渋滞するかと諦めモードで出掛けましたが、混む前に帰ってこられたし、新しく道も覚えたし満足できました。また「道の駅どうし」や「宮ヶ瀬」で、年配のカッコいいライダーさんを見かけて「オレもあんな歳までMT乗ってやるぞ」と明るい気持ちになりました。
Posted at 2009/08/15 21:05:53 | |
トラックバック(0) |
出掛け先 | 日記