• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月21日

バックカメラ2

バックカメラ2 せっかくなので映像を。(左右の画像は同一の情況で撮影しています)
カーナビはパナソニック CN-HDX300Dをステアリング奥右に取り付けています。
Rポジションに放り込むと1秒ぐらいで映像が表示されます。
画面最下部のグレー部がナンバープレート直下のテールゲート部分、その上のラウンドしている部分がバンパーです。
超広角なので、いきなり迫ってきますが、2cmぐらいの微調整ができるのではないかと思われるぐらいの解像度と感じます。アクセルワークにもよりますがw

ここまで見えると、バンパー左右角の詳細情報が無いのが逆に不自然?な印象。
う~ん、ウオッシャーノズル跡の辺りに付ければ、見える気がしてきた...orz

"あんなの飾りですよ"と言い張って、取り外したワイパーと同時に、ノズルを取り外し、穴埋めしているのところを何とかするか!
...って、もう寒くて㍉ですw
ブログ一覧 | 快適改良 | 日記
Posted at 2009/12/21 23:40:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年12月25日 20:37
なかなか良く映ってますね。ファンカーゴはもともと後方視界良好ですがやはりカメラがあると違いますね。レンズ取り付け位置は確かにリアウォッシャーの吹き出し口あたりにつけると見晴らし良さそうです。

話は変わりますが、煽ってくるアンポンタンな方々に何か良い対策はないでしょうかね?リアウォッシャーから水攻撃とか、煙幕、マフラーを落として火花散らせるとかいろいろ考えたんですけど実用化に至っておりませんw
コメントへの返答
2010年5月7日 19:57
私が煽っているクルマなら...
リアウオッシャーから得体の知れない液がしたたり落ちてきたりすると5mは距離をとると思います。

そんなに、煽られた記憶が無いですね。一度そんな感じでしたが、道を譲ったら前のクルマにもおんなじコトをしていたし...ある程度はクルマを見てやってるんでしょうが...
ま、やっぱり、急いでるんでしょうね。ゆ~~くり、安全に道を譲るのが得策でしょうか。でも、譲りたくても譲れないタイミングになる道ってありますよね。

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40
センタークラスターパネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:39:20
ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:01:10

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation